癌治療

レス2 HIT数 143 あ+ あ-

たかさき( 60代 ♂ 5UZESb )
2025/01/11 15:28(更新日時)

ふと疑問思う。現在のがん治療、手術放射線治療、これが出来る段階ならかなりの人たちが助かる。しかし、手術放射線治療出来ない段階になると抗がん剤治療となると、どうしても副作用強い、そして次第に抗がん剤効かなくなる、他にも遺伝子治療とかあれこれ言われるがまだ公的に認められてない、抗がん剤しか治療ない場合やはり助からないのか、されに公的に認められる治療いつになるのか、詳しい方いますか。

タグ

No.4216234 2025/01/11 08:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/01/11 09:08
匿名さん1 

がんで死ぬ最大の原因は寿命が延びたことです
20代と70代では重みが違うかなと思う。自分なら痛みをチラして静かに寿命を待つ。

No.2 2025/01/11 15:28
匿名さん ( QTWASb )

それじゃ根本的な解決には繋がらないとは思いますね。

今や2人に1人はガンになるとも言われてる時代、なのに若いからとか体調悪くないからと健康診断を受けない人が多すぎるのですよ。これがそもそもの問題なんですけどね。

初期の段階なら殆どのガンは治せるようになった時代なのに見つかった時には既に手遅れってそれは本人の堕落だから仕方ないことだと思いますね。

国内承認は特例を除き国内における治験によってその効果効能実績が認められなければ承認されません。なので治験数も少なく結果が出るまでには時間もかかるのです。

なので治療法としての承認よりも、成人に対するがん検診の義務化の方が先だと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧