大学っていく必要ある?

レス5 HIT数 246 あ+ あ-


2024/12/30 01:20(更新日時)

大卒のほとんどが学を使ってない仕事してる現状。なぜワードやエクセル、パワポを使うだけの仕事をするのに大学まで行かないといけないのか。
私は一応大学行ったけれど、わざわざ大学まで行かなくていい仕事が溢れかえっていたので、会計士の資格取って就職した。会計事務所は高卒もいるし、資格の取得に大学まで行く必要なかったと後悔しています。

タグ

No.4207283 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

うん、そうだね。
大学で学ぶ事は殆ど社会じゃ使わない…使えないモノばかり。
資格とか取るのなら学生生活しながらがヤりやすいけど…大学行ってたけど、何だったんだろ?

ウ~ン…社会に出たら色んな人と協力しなきゃならない事を訓練させる為なのか?

大学の人材になる為の?(大学に就職するのならOK)

何だったんだろ、あの4年間?

No.2

目的のひとつに、納税者になるのを4年間遅らせたい。親の私の考え。

No.3

学ぶ場所が大学である必要はなかったけど、大学で学んだことを使う仕事に就いています。

大切なのは、何を学ぶかではなく、学んだことをどう使うかだと思います。

貴方にとって大学で学んだことを少しでも今に活かせるのであれば、大学に行った意味はあるのでしょう。
逆に言えば、大学に行った意味を見出だせるかどうかは、これからの貴方次第です。

No.4

自学自習できる人、自分で学んだことを就職や仕事に活かせる人は、大学に行く必要はないかもしれません。たしかにそういう人の方が多いのかもしれません。

一部の職業は大学課程が必須ですよね。アカデミックな仕事では大学院修了が必須のポジションもあります。
大学卒業していなければ大学院には入れませんし、その道が閉ざされてしまいます。

その人のやりがいや目標と一致するかは分かりませんが…

No.5

大学行かずに就職するのもいいですね。
けどそうした友達は大変そうに見えました。
私は大学に進んだので当時は目的も無かったけど大学生ライフを楽しめました。
人生で一番遊んだ大満足な4年間だったので後悔はないです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧