この主張は通りますか?

レス30 HIT数 372 あ+ あ-

教えてほしいさん
2024/12/10 17:50(更新日時)

これで土日祝はやってませんって主張は通りますか?
平日のみの表記はどこにもありません。

24/12/09 21:45 追記
一部にカスハラと騒ぎ立てる人がいますが、先日、牛乳が度々強烈な薬品臭がする乳業メーカーにその旨を伝えたら、牛への薬品の投与は否定したもののその後は一切薬品臭がしなくなりました。
この事実から私は、この乳業メーカーが病気予防の為に牛に薬品を投与していたものと確信しています。

タグ

No.4193108 2024/12/09 18:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 2024/12/09 18:15
匿名さん1 

これはメニューページなので営業時間が書かれてるとしたらここじゃないと思いますが、どこにも営業時間が書かれてないなら、土日休みの可能性はもちろんありますよね。

  • << 3 1さんありがとうございます。 ランチメニューを見る為に普通に進む過程にはないのですが、 このページの前段階のページで下へスクロールしたところにある店舗情報の欄に ランチタイム11:00〜16:00(平日のみ) の表記はあります。 ただ近所のイオンの中にありその情報のその必要性がないのでスクロールはしていませんが、そこに書いてあるとの主張は有効なのでしょうか?

No.2 2024/12/09 18:20
匿名さん2 

これ、ただのメニュー表では?
営業時間等書かれていないのに、休みとか分かるわけがない。

  • << 4 2さんありがとうございます。 ここにも書いておくべきなのではないでしょうか?

No.3 2024/12/09 18:22
教えてほしいさん0 

>> 1 これはメニューページなので営業時間が書かれてるとしたらここじゃないと思いますが、どこにも営業時間が書かれてないなら、土日休みの可能性はもちろ… 1さんありがとうございます。
ランチメニューを見る為に普通に進む過程にはないのですが、
このページの前段階のページで下へスクロールしたところにある店舗情報の欄に
ランチタイム11:00〜16:00(平日のみ)
の表記はあります。

ただ近所のイオンの中にありその情報のその必要性がないのでスクロールはしていませんが、そこに書いてあるとの主張は有効なのでしょうか?

  • << 5 書いてあるんですね。当然有効ですよね。

No.4 2024/12/09 18:23
教えてほしいさん0 

>> 2 これ、ただのメニュー表では? 営業時間等書かれていないのに、休みとか分かるわけがない。 2さんありがとうございます。
ここにも書いておくべきなのではないでしょうか?

  • << 12 書いてあるほうが親切だけど、他の場所に書いてあるならいいのでは?

No.5 2024/12/09 18:27
匿名さん1 

>> 3 1さんありがとうございます。 ランチメニューを見る為に普通に進む過程にはないのですが、 このページの前段階のページで下へスクロールしたと… 書いてあるんですね。当然有効ですよね。

  • << 7 1さんありがとうございます。 店舗情報を見ないといけないということなのですか!?

No.6 2024/12/09 18:29
匿名さん6 

メニューはメニューだけでいいと思う。
ランチセットが平日と土日が同じわけがないと思ってる。
同じだとあえて書いとくかもね。

  • << 8 6さんありがとうございます。 そうなのですね。 私はかなり腹を立て、エリアマネージャーに抗議しました。

No.7 2024/12/09 18:32
教えてほしいさん0 

>> 5 書いてあるんですね。当然有効ですよね。 1さんありがとうございます。
店舗情報を見ないといけないということなのですか!?

No.8 2024/12/09 18:33
教えてほしいさん0 

>> 6 メニューはメニューだけでいいと思う。 ランチセットが平日と土日が同じわけがないと思ってる。 同じだとあえて書いとくかもね。 6さんありがとうございます。
そうなのですね。
私はかなり腹を立て、エリアマネージャーに抗議しました。

No.9 2024/12/09 19:00
匿名さん9 ( 30代 ♂ )

>> 8 すごいね

カスハラって知ってる?

No.10 2024/12/09 19:06
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

ランチメニューは普通に考えて平日でしょ。
土日やってないことなんてザラにある。
メニュー欄に書いてあったら親切かもしれないけど、書いてなくても仕方ない。
土日祝やってませんて店舗情報に書いてあるなら、それを見なかった方が悪いよ。

No.11 2024/12/09 19:11
教えてほしいさん0 

>> 10 10さんありがとうございます。
そうですか、当然書くべきとの思いでした。
それに普通に進む過程では目に入らないんですよ。

No.12 2024/12/09 19:26
匿名さん2 

>> 4 2さんありがとうございます。 ここにも書いておくべきなのではないでしょうか? 書いてあるほうが親切だけど、他の場所に書いてあるならいいのでは?

No.13 2024/12/09 19:45
教えてほしいさん0 

>> 12 2さんありがとうございます。
それはそうなのですが、普通に進むとそこは見ないんですよね。
店舗情報をみるという意識を持って下へスクロールすれば見れましたが。

No.14 2024/12/09 19:52
匿名さん2 

>> 13 見ないというのがよく分かりません。
あの画面だけでは営業時間も書いてないし、休日も書いていないです。どうやって判斷するつもりだったの?

No.15 2024/12/09 19:55
教えてほしいさん0 

>> 14 2さんありがとうございます。
それは近所ですので、営業時間も場所も分かっており、見る必要性を感じなかったからです。

  • << 20 個人(スレ主)の必要性を全体の必要性と勘違いして、クレーム(スレ主曰く、意見)を言うことを総称して『カスハラ(カスタマーハラスメント)』と言います。

No.16 2024/12/09 20:08
匿名さん6 

すごいわがまま客の代表みたい。お店かわいそう。
学んで次回から気を付ければいいだけなのに、クレーム行っちゃう人なんて最悪

  • << 18 意見は言わないより言った方が良い。 だから私も聞いています。 クレーム=悪 この風潮は世の中を悪くします。

No.17

削除されたレス (自レス削除)

No.18 2024/12/09 21:10
教えてほしいさん0 

>> 16 すごいわがまま客の代表みたい。お店かわいそう。 学んで次回から気を付ければいいだけなのに、クレーム行っちゃう人なんて最悪 意見は言わないより言った方が良い。
だから私も聞いています。
クレーム=悪
この風潮は世の中を悪くします。

No.19 2024/12/09 21:16
教えてほしいさん0 

>> 18 意見を言う事で店側もメニューにも表記しておくと親切、分からない人もいるという気付きがあります。

No.20 2024/12/09 21:34
匿名さん20 

>> 15 2さんありがとうございます。 それは近所ですので、営業時間も場所も分かっており、見る必要性を感じなかったからです。 個人(スレ主)の必要性を全体の必要性と勘違いして、クレーム(スレ主曰く、意見)を言うことを総称して『カスハラ(カスタマーハラスメント)』と言います。

No.21 2024/12/09 21:40
教えてほしいさん0 

>> 20 個人の意見を蔑ろにするような企業に未来はありません。
相手に非がないのに理不尽なクレームを言う事をカスハラと言います。

  • << 23 相手に非がないのに理不尽なクレームを言う事をカスハラと言います。 そっくりそのままスレ主にお返しします。

No.22 2024/12/09 21:55
匿名さん20 

>> 21 >相手に非がないのに理不尽なクレームを言う事をカスハラと言います。
営業時間が明記されている(店側の瑕疵なし)にも関わらず、スレ主が見逃したという理不尽なクレームなので、やはりカスハラですね。QED

  • << 24 明記というには書き方が無配慮で違和感があります。

No.23 2024/12/09 22:18
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

>> 21 個人の意見を蔑ろにするような企業に未来はありません。 相手に非がないのに理不尽なクレームを言う事をカスハラと言います。 相手に非がないのに理不尽なクレームを言う事をカスハラと言います。

そっくりそのままスレ主にお返しします。

  • << 25 上の回答に同じです。 非はあります。

No.24 2024/12/09 22:53
教えてほしいさん0 

>> 22 >相手に非がないのに理不尽なクレームを言う事をカスハラと言います。 営業時間が明記されている(店側の瑕疵なし)にも関わらず、スレ主が見逃し… 明記というには書き方が無配慮で違和感があります。

No.25 2024/12/09 22:54
教えてほしいさん0 

>> 23 相手に非がないのに理不尽なクレームを言う事をカスハラと言います。 そっくりそのままスレ主にお返しします。 上の回答に同じです。
非はあります。

No.26 2024/12/10 01:05
匿名さん20 

>> 25 仮に店舗側に非があったとして…
スレ主が己の非を認めないのと同様に、店舗側も非を認めないでしょうね。

であれば、スレ題である
>この主張は通りますか?
の答えは『否』です。

No.27 2024/12/10 03:38
通りすがりさん27 

企業が腐るなんて一瞬よ


その手伝いをオセイフが行うのだから、どんな悪魔的な裏があるのやら…

No.28 2024/12/10 08:09
教えてほしいさん0 

>> 27 27さんありがとうございます。
そうですね、客に対する不誠実な態度、不親切な記載で信用をなくしたらそうなりますよね。

No.29 2024/12/10 08:40
通りすがりさん29 

わたしの見たとんかつ屋ではメニューの所に“ランチセットは平日のみ” と小さいPOPが何ヶ所にも書かれていました。だから分かりやすかったです

飲食店でも時折 ランチセットは土日祝も! みたいに行っている所があるので、
尚更この店はどうかな?と改めて客側も調べますけどね

まぁ店側がメニューにも記載してあれば親切。
店舗案内には書かれていたのを見落とした自分に痛恨のミス と、思うくらいかな。

No.30 2024/12/10 17:50
教えてほしいさん0 

>> 29 29さんありがとうございます。
それは親切ですね。最近は平日ランチというワードを載せるお店も多いですしね。
私は店舗情報は店舗の場所、住所、電話番号、営業時間と知っている情報との認識でしたので、そこを確認するという意識はありませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧