皆さんなら踏ん張りますか?

レス7 HIT数 142 あ+ あ-

聞いてほしいさん
2024/12/04 11:53(更新日時)

異動先で新業務をすることになったのですが担当者Aの教え方が私には合いません。聞けるのはAだけです。Aの教え方はマニュアルをポンと渡すだけ渡して何の説明もなしに実践するから見ててというタイプ。そして言うことがコロコロ変わるし、OKというけど実は間違いということが多数。こちらは基礎がガタガタなのでOKと言われてしまうと疑いようがありません。

勿論それではよくないので自分なりにマニュアルを読み解こうとするもそのマニュアル自体が間違えていてもう。。
数字を扱う仕事なので不安があればAに確認するも半笑いでここで出来てたから分かると思ったぁ同じ事なんだけどなぁと嫌な感じで言ってきます。Aには簡単でも私には業務の点と点が線で結ばれないのです。

しかも仕事の振り方も雑で、明日までの仕事失念してた!よろしく!って感じだし、だらだらと自分の業務に付き合わせます。
慣れない仕事+期日+Aにイライラ。
今日は4ヶ月もいてこんなミスするなんて発達障害かと思ったぁと言われました。
年上を教えるのはやりづらいだろうなと思って気を遣ってましたが疲れました。
(情報として書くとAは28歳派遣2年目、私は異動して4ヶ月勤続15年目です)
初心に返る機会なのかなと思いつつ、毎日モヤモヤしてしまいます。転職も考えようか。。皆さんはどうされますか?

タグ

No.4187895 2024/12/01 21:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/12/01 22:17
匿名さん1 

正社員なんですよね?派遣に教わるんですか?

  • << 3 はい私は正社員ですが、その業務を担当しているのが派遣のAだけなのです。 Aの業務は今まで社員がやっていましたが2年前に育休→そのまま退職となったそうです。 恐らく会社としてはまたその業務を正社員である私に戻したいのかなと思います。

No.2 2024/12/01 22:35
匿名さん2 

まあ転職もいいと思います

  • << 4 ありがとうございます。 ストレスを溜めるくらいならそれもいいですよね。

No.3 2024/12/01 22:40
聞いてほしいさん0 

>> 1 正社員なんですよね?派遣に教わるんですか? はい私は正社員ですが、その業務を担当しているのが派遣のAだけなのです。
Aの業務は今まで社員がやっていましたが2年前に育休→そのまま退職となったそうです。
恐らく会社としてはまたその業務を正社員である私に戻したいのかなと思います。

No.4 2024/12/01 22:42
聞いてほしいさん0 

>> 2 まあ転職もいいと思います ありがとうございます。
ストレスを溜めるくらいならそれもいいですよね。

No.5 2024/12/02 09:54
おしゃべり好きさん5 

まずは上司に相談しましょう。
仕事が分かるのがAだけだからといって、今の状況ではあなたが仕事を引き受けられません。

Aは派遣切りに合わないためにそれを狙っている可能性があります。

OKと言われてダメだったもの。
マニュアル。
ころころ変わる言うこと。

全てを文字に起こしたりコピーを取って、それをもとに相談しましょう。
何なら「あなたのやりたいやり方」に変えればいいだけの話ですし。
その許可取りのためにも、上司に一度相談することをお勧めします。


それとも15年も勤めた会社を辞めて後悔しない?
給料等がアップする転職ができればいいけど、そうでなかったらAを憎まない?

そうならないためにも上司に報連相を怠らないことです。

No.6 2024/12/02 20:28
聞いてほしいさん0 

>> 5 お返事遅くなりすみません。
ありがとうございます。

今日上司と話す機会があったので早速相談しようと思いましたが結論からお話すると、上司はやばい人間であることがわかりました。
今まで業務が重なることがほぼなく、話すのは初めてに近いのに挨拶はちーっす!仕事慣れたぁ?まぁ場面場面でやってくれたらいいからねぇ?俺いつでも仕事辞めようと思ってっからさ!という感じの人でした、、
異動当初の挨拶のときは猫を被ってたみたいです。

No.7 2024/12/02 21:31
おしゃべり好きさん5 

>仕事慣れたぁ?まぁ場面場面でやってくれたらいいからねぇ?

これいわれたら「そうですか、わかりました」って言ってAさんのことは無視して、自分のやりやすい方法を自力で見つけ出して、その方法で仕事を薦めます。
Aさんに何か言われたら「上司に相談したら場面場面でやってくれたらいいって言われたので、自分の判断で進めています」って笑って言うかな。

その上でAさんのことも上司のことも、さらに上の上司に相談するかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧