いじめっ子と同じ班になりました

レス6 HIT数 309 あ+ あ-


2024/11/20 22:22(更新日時)

私をいじめてくる人と同じ班になってしまいました。
中3です。
先生に言っても注意されるだけだったら、
いじめられることがなくなっても気まずくなるだけだと思うので先生には話していません。
話したら何か変わるのでしょうか…?
担任は子供に興味がなく公務員になるためだけに教師になったのだろうな、という感じの人です。

タグ

No.4176598 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

大人になると会社にはそんな人多いです! しかも毎日 何年となります。 会社を変えても嫌な人は絶対いますので今は練習と思ってみてはどうですか。

No.2

いじめの内容と回数を記録して、いじめ認定してもらってはどうですか?
受験生ですよね
内申に響くから、いじめっ子も大人しくするのでは?
本当は内申とか関係なく、人としてやってはいけないのですが

No.3

なぜ先生に言わなかったの?
お母さんとか家族には?

もし伝えていたら進級で違うクラスにとかクラスがかえられないなら、班は別にしてほしいって伝えたら配慮してくれたかもしれないのに。

期待はできない先生だからって何も伝えず、なにもしてくれないは、先生からしたらえ?ってなりません?
察してくれ、気付かない担任が…みたいのは違うんじゃないかな。
厳しくてごめんなさい

1番さんが言うように社会に出たら、嫌な人は会社に必ずいるので、かわし方やスルースキルをあげるのも大事。
今受験で大事な時期だよね?

嫌なことは先生に伝えて、班とかなるべく離してもらって受験に集中しちゃお?
しばらくは辛いかもだけど、あと数ヵ月でおさらばよ!そんな人。

明るい高校生活のために今は受験に集中が大事。
なかなか難しいけれど、自分の明るい未来の為に乗り越えよ?

No.4

>> 3 ありがとうございます…今日先生に相談しました。結論として我慢しろと言われました…最近いじめられるようになり、いじめの内容が言葉によるものだったので(もしかしたら冗談なのかもしれない)と思い、先生に相談できずにいました。
相手の叔父さんが私の叔父さんの上司なので家族に相談しても無駄でした…
もう諦めようと思います…

No.5

>> 4 弁護士さんに相談しては?
その際に録音や録画などをした、ICレコーダーやメモやノートなどを用意していた方が良いと思われますが…

No.6

http://youtube.com/post/UgkxpSSgirdtRQqT2P8hpc1qc98abnIP5Zab?si=wxExCNboBvu6JKe8

ここに相談してみる

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧