義母がどんどん嫌いになっていく
強制的に敷地内同居が決まってしまい、仕方なく住んでいるものです。
真剣に悩んでます。
義母がどうでも良いことで頻繁に電話してきたり、家に来て玄関に居座り、なかなか帰らなくてストレスを感じてしまいます…。出掛けて帰ってくると待ち伏せされたり。野菜や果物を持って来たと言いながら、孫目当てなのがバレバレで、それも気持ち悪いと感じてしまいます。
私や実家に対しても時々嫌味を言われたことがあり、心が傷ついています。
気持ちが追い詰められています。
まだ仕事に出ていないのですが、家に居るといつ来るのか不安になってしまい、なるべく毎日公園や支援センターなど出掛けていますが、だんだん寒くなってきたので困ってます。
なるべく会いたくないので、義理実家へ夫と子どもだけで遊びに行ったら、それが不満だったのか、遊んで帰ってきた直後にインターホンを鳴らし、私に顔をだせと遠回しに言ってきたので、仕方なく挨拶だけしました。
また、今日は夫と子どもが風邪気味なので、病院へ連れて行ったら電話がかかってきて、大変だろうから孫を預かりたい。と言われ、断りました。
以前、預かりたいと何回もいうので、用事を作り半日預かってもらったときは、こんなに我慢させて!とか、2時間預かるのが限界と言われ嫌な思いをしました。しかも遊ぶわけでもなくずっと動画見せてるだけ。だんだん預かってもらいたくなくなりました…。
このストレスから解放されるには、引っ越ししかないですよね?
夫は味方してくれ、時々義母にも怒ってくれますが、夫が仕事でいない時に対応しなきゃいけないのが嫌すぎます。
心が死んでます…今すぐ逃げたい
24/11/22 14:30 追記
皆さんありがとうございます。アドバイス通りに、ピンポンされても出ないようにして、夫に対応してもらうようにしました。遊びに行くときも、夫と子ども。
しばらく続けたら、何かを察したのかとりあえず来なくなりました。電話とピンポンはスルーで行きたいと思います。これで向こうがキレてきたら出ていこうと思います!
タグ
5年前に主さんと同じ環境でした。
本当に病みますよね。気持ちよく分かります。
私は義母と徒歩5分の距離に住んでます。
待ち伏せされたり、家の前何度もうろつかれてストーカー状態でした(庭の草、暇なんだから草取りしなさいよ)(天気良いんだから洗濯干しなさいよ)他諸々、年中言われてました。もう家に居るのが怖かったです。
旦那に相談しても、何も変わらなかったので、誰にも頼らず、自分だけを信じることに決めて、仕事を始めました。あとは、義母に誕生日や母の日のプレゼントなど、渡すのやめました。会えば素っ気ない態度とって、挨拶だけにしました。正月もお盆も行きません。そしたら気付いたのか、段々近寄らなくなりました。
徒歩5分の距離ですが、絶縁に成功しました。
(孫と旦那は義母に会ってます)
私は引越しも、子供連れて家を飛び出す逃げる勇気もなくて、出来る範囲で行動しました。
主さんも、出来る範囲で!!義母との関係のことで、離婚や別居するのは、本当に勿体ないと思ってます。
気持ち分かります。義母だから、最初は言われるがままなんですよね。しかも話が通じないし。旦那さんは自分の親だから、悪く思わない。
私は、義母に騙されて子供を誘拐されたことあります。義母が、自分が、子供を見てるから洗濯物取り込んだら?と言ったので仕方なしに席を外したら、子供と一緒にいなくなり、チャイルドシートも付いてない車で連れ去られました。発狂寸前で、旦那に連絡しても「すぐ帰ってくるだろ!」と呑気な返事で。
義母は、ドライブのつもりで車に乗せて20分位帰ってきませんでした。赤ちゃんだったから怖くて泣かなかったと思います。いつもは車に乗せるだけで泣いていたので。
もし田舎の住まいだったら、引っ越しすぐには難しいと思いますが、私も精神病みました。地元の保育園もおかしな環境だったので離れた幼稚園に通わせて頑張ったのですが、小学校に入る時に友達がいない状態だったので苦労しました。
子供が小さいうちに遠くに引っ越す事をお勧めします。
- << 19 見ててあげるとさも親切なことをしてるかのように言うんですよね。 誘拐わたしもされました。わたしが子どもを夫に預けて整形外科に行ってる間に、義母が夫から子どもを奪い去り、しばらく帰ってきませんでした。電話も出ない。子どもも泣いてるのに悪びれもせずヘラヘラ笑って帰ってきてほんとに最悪でした。 引っ越しは早いほうがいいのですね。
>> 17
話が長くなりますが、母親が毎日不安に思って生活すると子供も不安定になります。
私は、さっさと引っ越してもっと早くに行動すれば良かったと後悔してます。小学校に入学してしまうと、引っ越しできなくなります。低学年の頃、いじめみたいな事をされ、二次災害ですよね。義母は、地元民だから周りの人と仲良しだし、自分の嫁の悪口言えば、他人まで話が広がって私がよく思われないと子供にも影響が出ます。でも旦那は地元民だから、周りは知り合いばかりで何の影響もないから、引っ越しする方が面倒とか言うし、もう大変でしたよ。
私白髪が増えて20代後半と30代前半を無駄にしました。もっと早く離れて仕事するば良かったと後悔しかない。働く場所もなかったので、専業主婦で家にいたから、食べさせてやってる感がすごかったです。
今は、別居して働いてるので、義母に会わなくて済むし楽。若い時に働いてたら、もっと収入も良かったんじゃないかと思いますよ。
全部旦那と姑のせいにしたくなる。
- << 20 今は別居されているのですね。羨ましいです。 昨日は、またインターホン鳴らされましたが、出ないで、夫が帰ってきてから対応してもらいました。 私も早めに行動できるように頑張ります。
>> 17
気持ち分かります。義母だから、最初は言われるがままなんですよね。しかも話が通じないし。旦那さんは自分の親だから、悪く思わない。
私は、…
見ててあげるとさも親切なことをしてるかのように言うんですよね。
誘拐わたしもされました。わたしが子どもを夫に預けて整形外科に行ってる間に、義母が夫から子どもを奪い去り、しばらく帰ってきませんでした。電話も出ない。子どもも泣いてるのに悪びれもせずヘラヘラ笑って帰ってきてほんとに最悪でした。
引っ越しは早いほうがいいのですね。
- << 21 全く同じ人種の義母ですね。 うちは、旦那が義母と一緒に仕事してたのでなかなか別居できず子供を中学受験させて進学と共に引っ越しました。義母には散々嫌味言われましたよ。受験させるなんて可哀想とか、お金ないのに私立中学に行かせるなんて!とか経済的支援はしない!とか。 勝手に言ってくれって思いましたけど。 生活力は下がりましたけど気持ち的に平和。 うちも実家の両親は、耐えろとか離婚なんて子供がいるんだからやめなさいとか散々言われて味方はいませんでしたから。 進学でとりあえず実家にお世話になりましたが、そうすると旦那と別居になるので、実家には来なくなり、賃貸マンション借りて旦那には週末だけ来てもらってます。 実家も結局居心地悪くなるので、最初から、賃貸アパートとかマンション探した方が良いですよ。一度引っ越してしまえば義母の顔なんて見なくて済むし、仕事を理由に疎遠になればいいです。 子供は成長と共に忙しくなるから祖父母なんて気にしません。
- << 22 だいたい、敷地内別居も同居も変わらないので、そういうのをさせた旦那にも問題あります。 多分、義母に言いなりの旦那はずっとそのままなので、子供が大きくなるまで利用するしかないです。うちの旦那は義母を悪く言ったことがないので。 うちの義母は、オムツとか替えるのはしないくせに、出来上がったミルクだけ飲ませたいとか言って日ごろ旦那が、ミルクを作らないから完母になったのに、私がお風呂に入ってる間に、旦那が残ってたミルクの粉でミルク作って義母が飲ませてたのを見て、なんだコイツらと思いましたよ。 家族ごっこで遊んでる感じに見えました。 そういう旦那もいますから。結婚しないと分からないですよね。 引っ越しまでに徐々に物は捨てて荷物少なくした方が良いです。引っ越し先ではお金が掛かっても新しい物を使わないと気分も晴れないですから。それから子供は、しばらくは増やさない事です。 どうなるか分からないから、別居が上手くいかないと旦那さんだけ実家に帰る可能性もあります。妊娠させられたら別居もできなくなるし、男は怖いです。
>> 19
見ててあげるとさも親切なことをしてるかのように言うんですよね。
誘拐わたしもされました。わたしが子どもを夫に預けて整形外科に行ってる間に、…
全く同じ人種の義母ですね。
うちは、旦那が義母と一緒に仕事してたのでなかなか別居できず子供を中学受験させて進学と共に引っ越しました。義母には散々嫌味言われましたよ。受験させるなんて可哀想とか、お金ないのに私立中学に行かせるなんて!とか経済的支援はしない!とか。
勝手に言ってくれって思いましたけど。
生活力は下がりましたけど気持ち的に平和。
うちも実家の両親は、耐えろとか離婚なんて子供がいるんだからやめなさいとか散々言われて味方はいませんでしたから。
進学でとりあえず実家にお世話になりましたが、そうすると旦那と別居になるので、実家には来なくなり、賃貸マンション借りて旦那には週末だけ来てもらってます。
実家も結局居心地悪くなるので、最初から、賃貸アパートとかマンション探した方が良いですよ。一度引っ越してしまえば義母の顔なんて見なくて済むし、仕事を理由に疎遠になればいいです。
子供は成長と共に忙しくなるから祖父母なんて気にしません。
>> 19
見ててあげるとさも親切なことをしてるかのように言うんですよね。
誘拐わたしもされました。わたしが子どもを夫に預けて整形外科に行ってる間に、…
だいたい、敷地内別居も同居も変わらないので、そういうのをさせた旦那にも問題あります。
多分、義母に言いなりの旦那はずっとそのままなので、子供が大きくなるまで利用するしかないです。うちの旦那は義母を悪く言ったことがないので。
うちの義母は、オムツとか替えるのはしないくせに、出来上がったミルクだけ飲ませたいとか言って日ごろ旦那が、ミルクを作らないから完母になったのに、私がお風呂に入ってる間に、旦那が残ってたミルクの粉でミルク作って義母が飲ませてたのを見て、なんだコイツらと思いましたよ。
家族ごっこで遊んでる感じに見えました。
そういう旦那もいますから。結婚しないと分からないですよね。
引っ越しまでに徐々に物は捨てて荷物少なくした方が良いです。引っ越し先ではお金が掛かっても新しい物を使わないと気分も晴れないですから。それから子供は、しばらくは増やさない事です。
どうなるか分からないから、別居が上手くいかないと旦那さんだけ実家に帰る可能性もあります。妊娠させられたら別居もできなくなるし、男は怖いです。
>> 22
勝手にミルクあげるとか最悪ですね。赤ちゃんのこともおもちゃと思ってますね。
もう散々な目にあってるので、子どもはもう産まないことにしました。
うちは、ずっと賃貸でいいよねと話していたのに、義理親がここに家を建てろといい出して古い家を壊し始めて強引に話を進められました。
勢いが怖かったです。妊娠中で具合が悪くこちらの判断力も弱っていたので、判断を間違えてしまいました。
夫も言われるがままという感じで頼りになりませんでした。
出産後も色々義母の言いなりになる夫を見て、ブチギレたり、義母が孫フィーバーで夫にも意味不明な言動をすることがあり、夫もそれをみてだんだんお母さん頭おかしい…と言うようになりました。
離れて住んでるときはこの親子の異常さに気が付きませんでした。
受験のタイミングで引っ越しできてよかったですね。物理的に距離を置くことは大切なことですね。
>> 23
全く同じ過ぎて怖いですよ。
私も悪阻が酷くて入退院を繰り返してる間にきっと旦那と姑が、同居しようと話し合ったのだと思います。
出産したらアパート引き払われてましたから。実家に産後2ヶ月お世話になって旦那の実家に直行ですよ。悲しくなってうつ状態、それでも昼ごはん作れと命令され、作ってなかったら義母は嘘泣きして旦那は涙に弱いから私が悪いみたいになって。
結婚なんてしなきゃ良かったと思いました。
旦那は親の言いなりだし、頼りない。
週に何回も実家に帰ったりしないと精神が持ちませんでした。
あの頃の私は、大人しかったんですよね。
今は、義母の文句を旦那にバンバン言ってます。
勝手に敷地内同居すすめられるのも腹立ちますよね。うちも賃貸で良いって今は言ってるけど、旦那は実家から動きません。
ただでさえ姑なんて気を使うし、疲れるだけなのに、よく気がつくような、しっかり者の奥様だと、色々上から目線で命令や注意してくる気の合わない姑なんて、うざいだけだと思います。
また舅や小姑まで、うるさく関わって来るなら、もう親戚でいるのも嫌になるのが普通ではと。
友達の妹さんが、敷地内同居で新築一戸建てで、子供3人と旦那さんと一緒に住んでます。
妹さんはちょっと天然系の方で、敷地内同居が苦では無いらしいの。えええ?と思って。
私は逆にそれにびっくりしたんだよね。
仕事もあり多忙だし、子育ても3人分だから大変で、旦那様は週休2日だけど1日は趣味の日らしく、家事育児の協力は周1ペースらしいの。
そこで姑が子育ての協力もあり助かってるそうなのね。姑の距離の取り方が賢いのか、妹さんが天然だから気にならないとか、気が付いていないだけなのか、、、。
旦那様には嫁いだ姉が2人も居るから、旦那の実家に帰省したりもある訳で、気を使うと思うんだけど、そんなの気にして無いらしいの。
あぁ、いつもお母さんに協力してもらえて助かるんですぅ、、、みたいな。
そういうタイプじゃないと、神経が持たないのが普通なのではと思います。
>> 28
そうですね。私は静かに暮らしたいし、色々干渉されたくありません。子育ても手伝ってもらうなら実母がいいです。私たちの断りなしに子どもを連れ去ろうとするような義母は信用できません。
誰かの具合が悪くなれば何かのイベントと勘違いするようなハイテンションでピンポンピンポン。
頼んでないのに大量の食べ物を持って来ます。昼寝中に。せっかく寝た子ども起きます。具合の悪いときは静かにそっとしておいてもらいたいですね。私が具合悪くなれば鬼の首を取ったように孫を預かる攻撃。絶対に体調を崩してはいけないと思って生活しています。最近は夫には風邪を引いたことを絶対に知らせるなと口止めしています。
そのお友達の妹さんの性格や、お姑さんの距離のバランスが、ちょうど良い距離感で、うまくやっていけているのでしょうね。気にならない性格や、そういうお姑さんだったらよかったです。
私には無理です。生活に入りこまれたくありません。もう最悪ですね。死んだほうがまし。
引っ越したい。先日夫にちらっと別居の話をしました。うまく進めたいです。
関連する話題
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
姑意地悪かも0レス 134HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
突然やめた方いますか4レス 283HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
イライラ0レス 137HIT あひる (30代 ♀)
-
嫁の愚痴10レス 371HIT 新婚さん (20代 ♂)
-
義母と連絡先交換3レス 245HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
何かと図々しい義母
厚かましい人って 自分のやってる事が 迷惑かけてるって自覚ないんだ…(匿名さん11)
11レス 1049HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
姑意地悪かも0レス 134HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
突然やめた方いますか
そうですね。自分の親のことは自分でする。ということにします。ありがとう…(聞いてほしい!さん0)
4レス 283HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀) -
「娘ちゃんは誰に似たんだろうね〜」と義母に言われたら
娘が姑に似てます。 産まれる前のエコーから似てました。 なので産ん…(匿名さん5)
5レス 315HIT 主婦さん (20代 ♀) -
イライラ0レス 137HIT あひる (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 263HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 203HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子離れできない姑5レス 170HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
何も1人でできない旦那14レス 387HIT VS姑さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母の言う事しか信じない旦那6レス 310HIT 離婚検討中さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 263HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 203HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
子離れできない姑
着々と準備はできています。 扶養から外れて仕事が安定したら、介護…(結婚の話題好きさん0)
5レス 170HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
何も1人でできない旦那
話し合いしないで、黙って離婚準備したらいいのに。(匿名さん14)
14レス 387HIT VS姑さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母の言う事しか信じない旦那
子供の必要な家具家電を見に行った時も、旦那は付いてきても店員の選択ミス…(離婚検討中さん0)
6レス 310HIT 離婚検討中さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
なぜそこまで結婚にすがるのか?
30歳や35歳の適齢期を過ぎた独身の人が、結婚にすがるのはなぜでしょうか? 諦めて、独身生活の楽し…
34レス 387HIT 知りたがりさん (50代 男性 ) -
誰でも働ける世界になったらどうなる?
法律を改正して公私立小中学校の教育を選択できるようにしたりその学費を年間100万円(義務ではないため…
24レス 373HIT おしゃべり好きさん -
息子に言われたショックな一言
もしも留守の時、親がアパートに入ったら 嫌ですか? 一人暮らしをしている息子(20代)から、初め…
22レス 332HIT 相談したいさん -
これって私が悪いの? 普通に最悪
先日、私の送迎会がありました。 もちろん先輩である好きな人も来ていました。 結構場も盛り…
9レス 219HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
もう生きるのが辛い
なんかどうしてもタヒにたいです。 マスク外したくないって何回も言ってるのに中学言ったらマスク買…
28レス 539HIT 相談したいさん ( 女性 ) -
男性恐怖症でも彼氏がいるのは矛盾?
男性恐怖症だと自称しておきながら、彼氏がいるのはおかしいですか?? 私は学生時代ずっと女子…
10レス 159HIT おしゃべり好きさん - もっと見る