記憶か記録か…ドラマ日記 8

レス254 HIT数 3253 あ+ あ-


2025/09/03 18:49(更新日時)

【スレ主のみの投稿制限スレ】

連ドラの感想、まとめ等

シーズン毎に記録して行くスレです。


基本、連ドラ対象ですが、その他のドラマを取り上げる事もあるかもしれません。

No.4154850 (スレ作成日時)

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251

【2025夏ドラマ】〚ポイント感想〛

「誘拐の日」7話。
【すべての謎が繋がる】←いやいや肝心の七瀬家の防カメ映像を、2度も途中で視聴ストップして焦らしてるし。汐里が何で芽生に冷たいのかも不明だし。政宗を信じる人がどんどん増え、鮫洲も戦えば須之内を倒せるのに、意図的に凛と政宗を逃したフシが有るよね。捜査1課に捕まる寸前、自分を初めて一人の子供として扱ってくれた政宗と離れたくないと泣く凛。政宗は逮捕され引き離された凛が泣き叫ぶ「パパ!」にはグッと来た。次回最終回。凛と政宗は何を思い出したのか、スッキリ終わらせて欲しいね。
脚本=丑尾健太郎 演出=深川栄洋

「最後の鑑定人」8話。
【遺言書の秘密】
『戸籍上の実子でも親子に血の繫がりが無い場合、法律上の実子とは認められず相続権が無い、血縁が無い者に相続させたい場合は養子縁組をしておく。』この事を知らないで8話を観たから、えっ、何で相続権が無いの?と頭の中は?マークで埋め尽くされ、その後の相田弁護士の、早口の相続出来る方法が有るとの説明も全然頭に入って来なくて、観終わってからネットで調べて、初めて『』内に書いた様な事が前提になっている話だったんだと納得した次第。それならそれで兄妹のどちらかが相田に質問して、『』の様な説明を受けるシーンを入れておいて欲しかった。そうすれば話がもっと分かり易くなったのにね。
脚本=紗嶋涼 演出=宮木正悟

No.252

【2025夏ドラマ】〚ポイント感想〛

「ちはやふる-めぐり-」8話。
【第八首「おぐらやま」青春は何度でもめぐる】
八雲は何かやらかすとは思っていたけど、勝つ事前提のプレッシャーに押し潰されて負けて、挙げ句にまだ敗者復活戦が有るのに逃亡してしまった。まあ見付かる範囲で留まっていたのは可愛いけど。凪の話しためぐるの非認知能力の高さというのは唐突過ぎて、八雲だけでなく私もピンと来なかったけど、凄い集中力で劣勢を挽回して勝利とか、かなりのご都合主義発揮で、以前の様に素直に感動は出来なかったなあ。映画版のOBがちょこちょこ出て来ても、観てないから感慨も無いしなあ…。
脚本=小泉徳宏、本田大介 演出=吉田和弘

「しあせな結婚」7話。
【犯人からの手紙】←って、出頭した考が皆に宛てた置き手紙じゃん。
考が幸太郎の弁護を断ったのは、切れ者の幸太郎が本気を出したら、真犯人を炙り出してしまうからよね、きっと。意外だったのは黒川が考の供述に違和感を持ち、必要な捜査をきちんとして、考の供述の矛盾に辿り着いた事。ちゃんと刑事してるじゃんって。レオの部屋から出火して、ネルラが起こしても起きないレオ。その顔があの時の布勢の顔に重なりネルラの記憶が喚起。あの時考は「お前はやっていない、殺したのは俺だ」と誰かに諭していた。レオだと思うけど、致命傷を与える力がレオに有ったのかな。
脚本=大石静 演出=星野和成

No.253

【2025夏ドラマ】〚ポイント感想〛

「愛の、がっこう。」8話。
【校内暴力】←このサブタイの意味?
川原は愛実に、愛実父が部下からパワハラで訴えられている事を教えて、二人できちんと話し合った方がいいと伝えたり、カヲルに会いに行ってあの日の事を直接謝罪したり、憑き物が落ちたみたいにまともな大人に見えた。カヲルが表沙汰にしなかったのは、愛実の結婚が破談になってしまうと思ったからと、あくまでも愛実本位の考え方。少しは川原の心に響いたかな?愛実母も遂に夫に反抗。お玉で夫の頭を叩き、娘を逃がすというね。でも彼女にしてみたら凄い反抗よね。
脚本=井上由美子 演出=高橋由妃

「能面検事」全8話終了。
【能面vs存在しない犯人】
笹清の実況見分の日時が、各遺族に手紙で伝えられた時点で、犯人もしくは協力者が警察か検察内部に居る事は明白だった訳だけど、ここは情報を漏らした協力者に留めて、こいつならこの大掛かりに見せ掛けた犯罪をやりかねないと納得出来る様な犯人を用意して欲しかったなあ。緑川巡査が爆弾を作れたり、7話の間柴をどうやって見付けたのかとか、ご都合主義の方が勝ってしまっていて、期待していた分、がっかりした最終回だった。
能面の対比で置いた感情剥き出し設定の事務官もやり過ぎで、それも足を引っ張っていたなと。能面の人物設定と演じた上川さんは100点満点。
脚本=荒井修子 演出=村上牧人

No.254

【2025夏ドラマ】〚ポイント感想〛

「19番目のカルテ」7話。
【お前には、話さない】
視聴者が見ても赤池は病気で医者を辞めようとしているというのは見え見えだったので、徳重が病態を突き止めに行ったのも明白だったけど、赤池は治療はせずに静かに逝きたい考えなのかな。でも倒れてしまい徳重はドクターヘリを要請したから、魚虎に運ぶつもりなのかな。
留守番の滝野はコンダクターとして外科医3人を従えて、不安を抱える患者と優しく対話。茶屋坂が滝野の後ろに座っている図が凄い。真摯な医療ドラマなのに、大麻で捕まり水をさす清水尋也…。
脚本=坪田文 演出=泉正英

「こんばんは、朝山家です。」7話。
【短い挨拶と知らない番号】
岳くんの学校は遠いから通えず、近くにある別の学校に転校を希望する晴太。前回心配して損したw先ずは1日だけのお試し登校。挨拶する様に言われ、6年全員の前に立たされる。言葉に詰まりながらも、朝山晴太です、宜しくお願いしますと言えた息子を見て泣く賢太。帰宅後、中野さんの言った通りに転校(まだお試し)して良かったよ、お礼言っといてねとはしゃぐ晴太。でもその中野は既に亡くなっていた。死因は伏せられていたけど、あの時、中野にもう役者はやめろ、考えが甘いと意見していた賢太は大ショック。自分も辛いのに今は映画に集中と、プロデューサーとして夫を叱咤する朝子は強い人だよね。
脚本、演出=足立紳

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

前スレ・次スレ

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧