2歳の娘に怒ってしまい、後悔

レス15 HIT数 686 あ+ あ-


2024/09/30 00:40(更新日時)

2歳の娘にきつくあたってしまい、罪悪感と自分の情けなさに心が折れました。あーもう自殺したい。
いつも娘がやることを認めて、頑張ってきたのですが、最近覚えた汚い言葉(旦那の口癖)を私に向かって発してきました。旦那にも毎度毎度注意してきましたが、平日ずーっと私が育児をしてきたのに、ついに嫌な言葉を覚えてしまいました。
なんだか一生懸命やってきたことがすべて無駄になったような感覚で、そのことがショックで心が折れ、旦那にも娘にも怒鳴り散らしてしまい、娘は大泣き。娘は「ママ好き!」とすがりついて連呼していましたが、瞬間的には受け入れられず、「ママは知らん!」と突き放しました。すごく私を怖がっていたと思います…。罪悪感と、母親失格だな、という気持ちでいっぱいです。冷静な今は娘に怒る必要はなかったと後悔しています。
時間が経ってもなかなか私自身が立ち直れず、娘の顔を見て申し訳無さで涙が出てしまいます。そのたびに、私を慰めるために「ママ好き」と言ってくれるのですが、その言葉もきっと、娘の本心というよりかは、私の顔色を伺って言っている言葉なのだと思うと、今まで自分がやってきた育児が大失敗だったのかもしれない、とさらに心が落ち込みます。どんな関わり方をすればいいのか路頭に迷って、この先、立ち直れるか不安でいっぱいです。きっとこういうことはこれから育児をしていれば沢山あるのだと思いますが、自分の未熟さが悔しいと思うのと、虚しくやってくる毎日とそれでも毎日笑顔の娘をみると辛いです。

タグ

No.4146771 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7

>> 1 育児していれば、そんな日もあるわよ。 ママ好きって言ってくれてるんでしょ? それがお子さんの本音だと思うよ。 語彙力がないから、ママ好… ありがとうございます。
旦那がいつも自分のペースを優先して、育児の邪魔をしてくるので、ストレスが爆発しました。
自分の時間も全然取れていないので、なんとかしてリフレッシュしようと思います。

No.8

>> 2 罪悪感や後悔を口にするのはいいけど自殺したいなんて、それこそ言ってはいけないです。 人生上手くいくことばかりではないし完璧にもいかない… 毎日毎日、旦那に注意してきたのに、何一つ変わってくれない旦那に時々無力さを感じてしまいます。私は妊娠と出産を経て大きく自分の生活が変わった(変えている)のに。そして、娘だけはちゃんと育てたいなと思ってがんばっていたので、変わってくれない旦那と結果として汚い言葉を覚えた娘…自分が頑張っても意味ないんだなって思えてしまいました。
少し時間はかかると思いますが、頑張って肩の力抜こうと思います。ありがとうございました。

No.9

>> 3 2歳で育児失敗なんて、まだ始まったばかりなのに。 自分から見ていい子じゃないと駄目だとか、育児失敗だとか思うのはやめなさい。 最初か… ありがとうございます。
今となっては、いずれ学校などで汚い言葉を覚えてくるだろうし、大切なのはそれを使っていいのかを考えさせることなのだと思います。ですが、2歳の娘が初めて発した汚い言葉が私に向けてだったので、もう心が折れました。何も考えずに発していることもわかります。旦那がその少し前にコソコソと娘に耳打ちしてた感じがあって、教えたのではないかと思っています。娘には悪いことをしたな、と思います。

No.10

>> 4 お母さんを気遣って“ママ好き”と言ってくれる優しい子どもさんに育てれてるじゃないですか〜 主さんがちゃんと子育てしてる証拠ですよ。 … よく、旦那が私に向かって「母親失格」と言ってくるので、こういう心が折れるようなことがあると、あー、私は母親向いてないんだな、と思えてしまいます。
そうやってでかい態度取ってくる割には娘にいらんことを教えたりしていて、私からすれば旦那のほうが父親失格なんですけど。今回は娘を巻き込んでしまったので、心が辛いです。

No.11

>> 5 承認欲求高め? 評価低くても八つ当たりしないタイプのほうがいいと思います。ゆったりめに 私は自分が頑張っている育児に対して、わざと足を引っ張ってくる旦那をみたら、イラッとするのですが。今回はそのイライラが積み重なって、娘を巻き込んでしまったのですが、普通のママ達は、イラッとしないってことですか?だとしたら、イラッとする私は承認欲求高めなのかもしれないですね。

No.12

>> 6 経験あるので主さんの気持ちはとても理解できます 昨日、自分の子供だと思うからつい感情的になるけど、叔母の立場だったらどう声かける?と言… どーんとした安心感、今の私には出せそうにもないですが、私の顔色を伺おうとしつつあるのは、事実だと思うので、極力引きずらず頑張りたいと思います。
いつもは比較的ポジティブなのですが、自分の心や身体に喝を入れて頑張っているときが知らず知らずにあって、そういうときにこういう出来事があると、プツッと何かが切れたように力がなくなってしまいます。そうなったときに、今日の出来事だけでなく、自分の育児への考え方やこれまでにあった上手くいかなかったことも思い出されて全否定してしまうというか…そこから回復できればまたポジティブになれるんですが、時間がかかるかと思います。。。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧