嫁といたくない
産後から嫁の生理によるイライラがひどい
俺にはそのつらさもわからないからできる限り家事育児やる、スイーツ買ってくるとかやってるけど。
それでも理不尽に当たり散らされて一緒にいたくなくなる。
俺の休みと被れば嫁は1日寝室にこもってる。
なのに夕方のそのそ降りてきて子供のオムツ替えたばかりで、そのゴミが転がってるの見ただけで
「ゴミはさっさと捨ててよ!」
俺が仕事から帰ってきておむつのゴミが転がってたから捨てたら
「当てつけ!?」
どうしたら良いの?
んで生理終わったら
「本当ごめんね」「いつもありがとう」
2人目は俺も嫁も望んでるけど産後の生理プラス2人育児のストレスが俺にくるなら子供は一人で良いかなって思い始めた
というかキレ散らかしてる嫁見るたびに性欲がなくなってきてる気がする
これ婦人科で薬出してもらえば多少でも良くなりますか?(子供はもう母乳飲んでません)
一時保育とか預けてみようよっていったけど
「一時保育なんて時間あっという間だし」と行動しない
じゃあ保育園預けて子供から離れてみたら?と言えば
「子供と離れたくない、一緒にいたい」
子供が成長してイヤイヤとか喋るようになったら子供にも理不尽に怒りそうで嫌だ。
もしそうなったら子供連れて実家帰ろうと思ってる
タグ
なんかこういうスレ見たらそら男も女も子どもほしくなくなるよなーと思う 仕事もして帰宅したら妻のイライラに我慢して受け入れて愚痴をこぼせば根性なしでメンタル弱いと叩かれ
いまって男性もきついと思う
それこそ昔は外で働いて養って大黒柱で支えていれさえいればよかったのが、いまは外で働き、家に帰れば子どもの世話をして、家事をしつつさらに妻の機嫌もとっていかなきゃならないんでしょ?それしないと解消なしだ根性なしだ奥さんはもっと大変なんだってなんか別の意味でマッチョイズム丸出しなんだよな
そこ全部男に任せて男はとにかく寛容であれ、そうじゃない男はひ弱なクズだと罵るんでしょ やってらんないよな~と思う
生理だったらなんでも許されるって風潮もなんか嫌
辛いからってワガママ言ったり当たり散らしていいもんでもないのに。そういうの却って女性を生きづらくさせてる
内容からすれば、産後の日達が悪いのかなと思います。女性はホルモンの分泌の流れが悪いと身体も不調となり自律神経の乱れも人それぞれ異なります。女性からすれば夫婦になった以上互いに支え合うのが当たり前、ましてや小さい命が授かり産むにしても命張っています。小言になるかと思うので耳が痛くなるかと思いますが夫婦で子育てするのは共同作業、教育含めた最初の学び。それを選び今の主は父親、旦那となったのではないんですか。まさか妻が、まさか子供が、まさか、まさか、は誰にもあるんだって事は今後もあるので、何で俺がこんな目に!と考えず、これからどうやって家族を支えていくか、妻の行動がどうしたものかと考えるなら双方の親御さんが健在であれば後に言い合いにならないよう双方呼んで意見を頂く事をオススメします。
妊娠出産は体的にとても大変な事で、体質等が大きく変わると言われています。
奥様はホルモンバランスの崩れがひどくなったか、出産後からその崩れが戻っていない可能性があります。
ところでお子さんは幾つ?
1歳になっていないのなら、奥様は体調も戻っていないがゆえに、イライラが加速している可能性が高いです。
>これ婦人科で薬出してもらえば多少でも良くなりますか?
上手くいけばよくなりますが、精神的にも追い詰められている場合カウンセリングもいると思います。
奥様を説得して産婦人科で見てもらった方がいいと思いますよ。
>んで生理終わったら
>「本当ごめんね」「いつもありがとう」
こう言えるということは、生理中も冷静な奥様はいるのだけれど、精神がそれを許していないため「言っている本人が一番つらい」状態になっていると思います。
そこからお願いして診察を受けてもらうといいかもと思いました。
もしかすると、カウンセリングを受けることに拒絶感というか嫌悪感を持っている可能性がありますが、それでもと頑張って勧めてほしいと思います。
PMSでしょう。
女性あるあるの病気です。生理前後とか排卵期とかホルモンのバランスが崩れると起きやすい。
薬で抑えられますよ。
私も経験あるけど、私は漢方薬飲んでます。
嘘のようにイライラがおさまりますよ。
漢方薬に含まれる薬草効果で、ホルモンのバランス崩れによるシミに効く場合もあるし、血流良くなる場合もあるし、疲れ目にも効くし、完治しても飲み続けたいなーと思う嬉しい効果もあるから。
一時期といえど我慢しなくていいのにって思います。
PMSって認めたくない、病院行きたくないみたいな感情がでるようだったら、お薬の効果を調べてみたらいいです。そんな効果があるなら飲んでみたいって思うかもですよ。
市販薬もあるし。
こういうのって女が悪かったり、男側ばかりが我慢してても女が擁護されるよね
- << 12 言い方が悪かったとは思う。 これがどうにかして寄り添いたい、だったら大変ですね、とか。 良い意見がもらえたのかもしれない 子供は1歳半です。 歩けるのも上手になってきて、その分危ないことする頻度も増えてきた。 1人目だし、とっさに 「それダメ!」とか大声を出すことは仕方ないけど。 寄り添って上げて欲しい、と言われてもこっちだって嫁が専業だから生活費を稼がないといけないわけで。 残業も断れない日もある。 基本は19時には帰ってきてまず嫁と子供が風呂に入る。 子供が先に上がるから俺は子供を着替えさせたり。 別にご飯ができてなくても、洗濯物がリビングに積まれていても、おもちゃで散らかっていようと何か言ったことはないし、きちんと 「今日もお疲れ様」って言ってる 普段からそれやって、いつもは 「ありがと〜」なのに 生理中は 「部屋汚いって思ってるでしょ?」とか絡んでくるんだもん。 何もやんなくて良いから嫁からケンカふっかけてくるのだけやめてほしい。 そんな意見すら通らないのかな?
>> 10
こういうのって女が悪かったり、男側ばかりが我慢してても女が擁護されるよね
言い方が悪かったとは思う。
これがどうにかして寄り添いたい、だったら大変ですね、とか。
良い意見がもらえたのかもしれない
子供は1歳半です。
歩けるのも上手になってきて、その分危ないことする頻度も増えてきた。
1人目だし、とっさに
「それダメ!」とか大声を出すことは仕方ないけど。
寄り添って上げて欲しい、と言われてもこっちだって嫁が専業だから生活費を稼がないといけないわけで。
残業も断れない日もある。
基本は19時には帰ってきてまず嫁と子供が風呂に入る。
子供が先に上がるから俺は子供を着替えさせたり。
別にご飯ができてなくても、洗濯物がリビングに積まれていても、おもちゃで散らかっていようと何か言ったことはないし、きちんと
「今日もお疲れ様」って言ってる
普段からそれやって、いつもは
「ありがと〜」なのに
生理中は
「部屋汚いって思ってるでしょ?」とか絡んでくるんだもん。
何もやんなくて良いから嫁からケンカふっかけてくるのだけやめてほしい。
そんな意見すら通らないのかな?
- << 19 >そんな意見すら通らないのかな? はい。 ホルモンバランスの崩れと言ってますが、No8さんが書かれている「PMS」についてググってみてください。 多岐にわたっていろいろありますが、その中でも心をコントロールできなくなる人がいるんです。 あなたの奥様もそれです。 あなたの奥様自身の意見や意志すら通さないのが精神的に来るPMSだと思ってください。 >生理中は「部屋汚いって思ってるでしょ?」とか絡んでくるんだもん。 何故そう絡むかわかりますか? 奥様自身が生理中のイライラもあっていつもより片付けられないことにいら立ちを感じているからこそ、あなたもそう思っているはずだという気持ちが出てしまうんです。 生理の時以外なら抑えられる感情が抑えられなくて出てしまうんです。 だから病院に行くように説得して欲しいと思います。 >「そんなの効かないよ」って言われた それはいつ? 生理の前後? それともそれ以外の平常時? 産婦人科に診察に行くのって怖かったり嫌だと思う人って案外多いんです。 奥様もそれかもしれません。 効くか効かないかは飲まないと分からないからと説得して、医者に行ってもらいましょう。 もしかするとピルを嫌がっている可能性はあります。 その場合は漢方薬もあったはずなので、漢方薬をお願いしてみることを進めてみてください。
どうにか説得して婦人科に一緒に行く事をお勧めします。
ここにいる方の多くが、奥様は仕方ない、主が我慢すべきとありますが、さすがにそうは思えませんでした。
私も酷いPMS持ちです。
婦人科の低用量ピルを服用したらおおむね改善されました。
PMSだから心無い事をってもいい、謝ればいい、なんてハッキリ言って稚拙です。
奥様も苦しむ気持ちもわかります。
本当に無性にこの世の全てに苛立つくらいにこみ上げてくるんです。
100%抑えるのは無理にしても、相手への配慮は最低限必要でしょう。
あとは、ご夫婦話し合うことは必須ですから、
2人目を考えたときに主の気持ちは素直に話すべきです。
話し合う事を避けたら終わりです。
俺、嫁の産後から1年半で7キロ痩せたんだよ。標準プラス3キロ程度で太ってもいなかったのに。
お盆に友達に会った時は「やつれたな」って言われた。
ちなみにお盆中俺が飲みに行ったのは1回。
嫁は2日連続でいった。
その次の日のみすぎたと言って1日寝てた
「ホルモンのせいだから仕方ないよね」みたいな態度とられながら謝られても何の感情も沸かないわ
いろいろ調べたよ。
でも全部
「そんなの効かないよ」って言われた
- << 18 そうなんですね。 周りに与える影響への意識の低さって問題なんですよね。 本人は仕方がないと思っていても、家族を不愉快にさせるレベルなら治療したほうがいいのにと、今の私だから思います。 私も不味いよなーで1年くらい放置してて、落ち着くどころか酷くなっていきましたよ。 旦那が泣いたときがあって、それで目が覚めました。 これ、絶対治さないとアカンやつだって。 それから1年くらい漢方薬を飲み続けて、ホルモンバランス崩壊による精神的不調は薬を飲まなくてもいいところまでいきました。 主さん、泣いてみる?
- << 20 >「ホルモンのせいだから仕方ないよね」みたいな態度とられながら謝られても何の感情も沸かないわ 正直な話をすると、あなたもカウンセリングを受けた方がいい状態になっていると思います。 奥様に婦人科を進めるとともに、あなたもカウンセリングを受けた方がいいかも。 もしくは二人一緒に受けるかです。(カップルカウンセリングってなかったっけ?) でもとりあえずは産婦人科だと思います。 PMSが落ち着けば、今の状況が少なくなると思うので。
>> 16
男性の更年期障害がようやく認知されだして問題になってきてるんだけど、40代以降の男性がキレやすくなったりモラハラパワハラするのはホルモンが関係してるんですよ、仕方ないんです。奥様がちゃんとして泌尿器科に連れて行ってください身近な人の理解が必須なんですよとか言われて納得するの?
病院連れてけってのはそうだけど、ホルモンバランスが悪いのだからイライラされて当たられるのも受け入れろ、配偶者がちゃんとしろってのは違うでしょう。配偶者だって限度がある
てかそんなキレやすい人ってそのうち子どもに当たり散らかすようになるよ。子どもにヒステリックに喚き散らす親がいて、ああそれはPMSです更年期障害ですホルモンのせいだから仕方ないんです。子どもは親のために我慢してあげてねみたいには絶対にならないでしょう。
周囲の家族に我慢させるんではなく自分でこの現状どうにかしなきゃなっていう意思が一番大事だし、そこも他者に丸投げして当たってたら忌避されて逃げられるのは当然
家族はサンドバッグじゃないよ。このスレの奥さんはこの状況を改善させないとっていう意思を放棄してる
>> 14
俺、嫁の産後から1年半で7キロ痩せたんだよ。標準プラス3キロ程度で太ってもいなかったのに。
お盆に友達に会った時は「やつれたな」って言われ…
そうなんですね。
周りに与える影響への意識の低さって問題なんですよね。
本人は仕方がないと思っていても、家族を不愉快にさせるレベルなら治療したほうがいいのにと、今の私だから思います。
私も不味いよなーで1年くらい放置してて、落ち着くどころか酷くなっていきましたよ。
旦那が泣いたときがあって、それで目が覚めました。
これ、絶対治さないとアカンやつだって。
それから1年くらい漢方薬を飲み続けて、ホルモンバランス崩壊による精神的不調は薬を飲まなくてもいいところまでいきました。
主さん、泣いてみる?
>> 12
言い方が悪かったとは思う。
これがどうにかして寄り添いたい、だったら大変ですね、とか。
良い意見がもらえたのかもしれない
子供は1…
>そんな意見すら通らないのかな?
はい。
ホルモンバランスの崩れと言ってますが、No8さんが書かれている「PMS」についてググってみてください。
多岐にわたっていろいろありますが、その中でも心をコントロールできなくなる人がいるんです。
あなたの奥様もそれです。
あなたの奥様自身の意見や意志すら通さないのが精神的に来るPMSだと思ってください。
>生理中は「部屋汚いって思ってるでしょ?」とか絡んでくるんだもん。
何故そう絡むかわかりますか?
奥様自身が生理中のイライラもあっていつもより片付けられないことにいら立ちを感じているからこそ、あなたもそう思っているはずだという気持ちが出てしまうんです。
生理の時以外なら抑えられる感情が抑えられなくて出てしまうんです。
だから病院に行くように説得して欲しいと思います。
>「そんなの効かないよ」って言われた
それはいつ?
生理の前後?
それともそれ以外の平常時?
産婦人科に診察に行くのって怖かったり嫌だと思う人って案外多いんです。
奥様もそれかもしれません。
効くか効かないかは飲まないと分からないからと説得して、医者に行ってもらいましょう。
もしかするとピルを嫌がっている可能性はあります。
その場合は漢方薬もあったはずなので、漢方薬をお願いしてみることを進めてみてください。
>> 14
俺、嫁の産後から1年半で7キロ痩せたんだよ。標準プラス3キロ程度で太ってもいなかったのに。
お盆に友達に会った時は「やつれたな」って言われ…
>「ホルモンのせいだから仕方ないよね」みたいな態度とられながら謝られても何の感情も沸かないわ
正直な話をすると、あなたもカウンセリングを受けた方がいい状態になっていると思います。
奥様に婦人科を進めるとともに、あなたもカウンセリングを受けた方がいいかも。
もしくは二人一緒に受けるかです。(カップルカウンセリングってなかったっけ?)
でもとりあえずは産婦人科だと思います。
PMSが落ち着けば、今の状況が少なくなると思うので。
お知らせ
トラブル掲示板のスレ一覧
いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ムカデ10レス 160HIT ちょっと教えて!さん (♂)
-
今の出来事より過去を持ち出す奴1レス 99HIT 匿名さん
-
悪気が全くない4レス 93HIT 匿名さん
-
価値観の違い7レス 150HIT おしゃべり好きさん
-
母の事で悩み苦しんでいます20レス 245HIT 主婦さん (♀)
-
別れた後の請求について
おそらく相手の親は同棲するにあたって誓約書を書いてないから払う必要は無…(匿名さん5)
6レス 141HIT 相談したいさん -
ムカデ
ムカデは湿地帯を好みます。 こっちは山の谷間に住んでて梅雨時期は結構…(ちょっと教えて!さん0)
10レス 160HIT ちょっと教えて!さん (♂) -
今の出来事より過去を持ち出す奴
問題の根が深そうですね。主さんのお気持ちお察しします。相手が悪かったと…(匿名さん1)
1レス 99HIT 匿名さん -
悪気が全くない
レスありがとうございます。 手紙にこういう理由で傷をつけたと書い…(匿名さん0)
4レス 93HIT 匿名さん -
これって許されるんですかね。
みなさん、ありがとうございます。お礼が大変遅くなり申し訳ございません!…(聞いてほしいさん0)
13レス 488HIT 聞いてほしいさん
-
-
-
閲覧専用
傷付けられて、退職3レス 45HIT 教えてほしいさん
-
閲覧専用
協調性のない人のせいで企画が台無しにされた50レス 973HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
一生独身の場合にすべきこと。12レス 270HIT 匿名さん
-
閲覧専用
スキンシップ 精神的におかしい?4レス 193HIT 社会人さん
-
閲覧専用
体臭の指摘について2レス 191HIT ちょっと教えて!さん
-
閲覧専用
協調性のない人のせいで企画が台無しにされた
価値観の違いでぶつかったら、より周りに迷惑がかからない方の選択をするの…(相談したいさん0)
50レス 973HIT 相談したいさん -
閲覧専用
傷付けられて、退職
今更文句言っても無駄(匿名さん3)
3レス 45HIT 教えてほしいさん -
閲覧専用
体臭の指摘について
指摘しなかったけどたまにマスクしてるのに臭い出るキツイ口臭の人いるよね…(匿名さん2)
2レス 191HIT ちょっと教えて!さん -
閲覧専用
一生独身の場合にすべきこと。
マジメにレスすると ご近所付き合いをする。 定期的に出かけて顔を出…(通りすがり)
12レス 270HIT 匿名さん -
閲覧専用
スキンシップ 精神的におかしい?
ありがとうございました。 頑張ります(社会人さん0)
4レス 193HIT 社会人さん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
13レス 245HIT 匿名 ( 男性 ) -
彼氏の性格は変えられませんよね
こんばんは。 同じ職場の彼氏と同棲している女です。 彼氏の責任感のなさについて質問があります。 …
12レス 245HIT おしゃべり好きさん -
皆どうしてるのかな?
質問したいです.夫婦喧嘩をして、自分の気持ちや意見を発してるのに全く伝わらない、理解してくれない場合…
8レス 190HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
友達が外人の彼氏を連れて帰国
友達が海外から外人の彼氏を連れてきて日本で一緒に住むらしい。これ以上、外人を増やさないでほしいわ。な…
8レス 179HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
物理の教師の考えること
33歳の女です。 中2の時に 物理の教師から電話が来たり 2人で話そうよって言われて怖か…
9レス 179HIT パートさん -
年下女性の不快な価値観
年下との不快な会話について。 私は30さい男性で、その時に集まっていたのが22歳女性、24歳男性(…
13レス 273HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) - もっと見る