自分の家が裕福だと気づいたことありますか?

レス6 HIT数 231 あ+ あ-


2024/09/09 19:38(更新日時)

家族旅行滅多に行かなかったので裕福とは気づきませんでしたが…

大人になって自分の家が裕福と気づきました
中学から私立に行かせてもらえ
大学でもバイトしなくていい、卒業しても就職しなくていいよーと言われ
大学卒業してから家を建て替えて6LDKの家。
立地いいから車いらない。

裕福な方だったんだなと気づきました。

タグ

No.4134568 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

それを裕福というのか、世間様に聞いてみよう

No.2

中学から私立だと同じ家庭レベルの子と友達になるから、自分では気づかないんですよね。
周りの友達も同じ感じだから、一般庶民が近くにいなくて。
家が裕福って、強いですよ。

No.3

貴方は今年度の誕生日で何歳ですか?

ご両親にはお金があるかもしれませんが、

あなたは親に寄生しているだけでしょう。

私の実家は都市部の旧家豪邸ですが、

親は親ですし、私は独り立ちしています。

No.4

私の実家は裕福ですが、幸せではありません
価値観は人それぞれ
貧乏な時に普通の五体満足なことに幸せに感じることもあります
あなたはいかが

幸せは自分のこころがきめる
byみつお

No.5

お金がない家庭ならできない事なので、裕福な家庭なのだと思います
私自身も主さんのように子供の頃には普通だと思っていた事が、大人になって普通ではなかったのだと気づいた事は沢山あります
実家は300坪の土地に7LDKの家でした
車は各自1台所有で(父、母、祖父母)3台のわりと高級車がガレージにありました
父の趣味のバイクが何台もありました
小中学校は公立でしたが、高校大学は私立でした
登下校中、知らない人から◯◯さん所のお嬢様よねと声を掛けられたりもしました
お小遣いは他の子より多かったです
欲しい物はすぐに買ってもらえました
お年玉は毎年総額20万円になりました
免許取得代は支払いしてくれ、車も買ってくれました
親が所有していたマンションを貰いました
結婚する時には式代はもちろん、家具家電一式買ってくれました
子供が生まれても今度は孫に色々な物を買ってくれたりお小遣いくれたり、旅行に連れて行ってくれたりしました

私子供達にそれだけの事は絶対できません
本当、うちの祖父母、父母って凄い人なんだと実感しました

No.6

まぁ、私立だと気付かないかもね。

問題は就職しなくて良いよ。って事ですが、
不労所得と、財産があるって事だとは思いますけど

その辺人任せにしとくと、いつの間にか毟られちゃうので、ご自身での運営、経営のノウハウを身に付けた方が良いと思います。


友達は働く必要ないけど、パートしてますよ。
(あくせく、勤める必要はないけど、労働しないと鈍るらしい)

ピアノの先生なんだけど、今って親がべったりでものにならないから。と、教室は閉じてます

自分は師事してる先生のところで、時々弾いてます


なんというか、優雅よね

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧