🍚いつになったら 米が買えますか?🍚

レス33 HIT数 886 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
2024/08/28 12:23(更新日時)

この10日間、住んでいる街のスーパーを4軒はしごしても米が買えません

国は米不足ではないというけど、一体全体いつになったら普通に米が買えますか?

パックご飯は不経済です

タグ

No.4126154 2024/08/27 17:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/08/27 17:15
ポッポ ( ♀ jd311b )

分かる。

もうすぐ新米の季節らしいけど
出回ったら良いね。

お米買えるまで
うどんとか蕎麦とかパスタとか
お弁当で代用してる

No.2 2024/08/27 17:27
通りすがりさん2 ( 40代 ♂ )

後一月ほどで、新米シーズンです。

No.3 2024/08/27 17:38
匿名さん3 

こう言う時におにぎりや弁当の廃棄で無駄にする分をコンビニ米とか言って少し割高でも売れば儲かるしイメージもアップで一石二鳥なんだと思った。

No.4 2024/08/27 17:40
おしゃべり好きさん4 

9月半ばくらいから新米ってはいるんじゃない?

とりあえず農協に行って、お米あるかどうか聞いてみたら?

No.5 2024/08/27 18:07
おしゃべり好きさん0 

政府は備蓄米が 100万トンあるのに
市場での米価を考慮して放出しないそうです

9月中頃までパックご飯とは、トホホ😢

こんなに米が買えないのに、自公政権とはなんと無能な政権なのでしょう

総裁選が忙しくて、国民の食糧事情は二の次のようです

  • << 14 気持ちは分かるけど政権批判は違うと思うよ 自分の住んでる所は多少いつもより売れてるくらいだし多分そういう地域は結構あると思うよ 需要のバランスが崩れてるけど品薄と言うよりは買い溜めしてる人が居るからだと思う。 それに新米の時期と重なればやっぱり正しいと思う。 米が足りない訳で無いと思うから家庭の消費量を考えたら自然と余り出すと思う。 精米して並んでる米は味が落ちるから買い溜めにも限界もあるからね 個人的には都市部の人がメディアに踊らされてるだけな気がする。 パンでもラーメンでも台風や地震が来れば品薄になるし米もその影響で一時的だと思うよ

No.6 2024/08/27 18:11
匿名さん6 

近くに産直とか道の駅は無いですか?

先ほど産直で新米が売ってましたよ。

No.7 2024/08/27 18:15
おしゃべり好きさん0 

>> 6 都内在住です 😢😭

No.8 2024/08/27 18:16
匿名さん8 

え!そうなの?
全国的に不足してるの?
親戚が米作っててそこから貰ってるからまったく知らなかった…

  • << 10 同じくです!

No.9 2024/08/27 18:24
匿名さん9 

いつもチンするご飯やで。
先週、品薄になってどうなるかと思った。
今は、店頭に並んでる。

No.10 2024/08/27 18:28
匿名さん10 

>> 8 え!そうなの? 全国的に不足してるの? 親戚が米作っててそこから貰ってるからまったく知らなかった… 同じくです!

No.11 2024/08/27 18:30
おしゃべり好きさん4 

都内にも農協の特売店があるから、そこに電話して聞いてみては?

No.12 2024/08/27 18:32
おしゃべり好きさん0 

都内では、稀にスーパーに並んでも少量です

値段が高くても午前中に全て売り切れ

どうなってるんですか 😢😭
ギブミー🍚 ギブミー🍚 (*꒦ິ³꒦ີ)

No.13 2024/08/27 18:46
匿名さん13 

ふるさと納税を全てお米にして家に沢山あったので我が家は困りませんでしたが(まだ50キロ残ってます)店頭からお米が消えるなんて驚きですよね
地震の影響で買いだめし始めた事とかも原因だとか
今日久しぶりにスーパーでお米見かけましたよ!
10キロで約6000円
••••••

はあ⁉️

No.14 2024/08/27 18:49
匿名さん3 

>> 5 政府は備蓄米が 100万トンあるのに 市場での米価を考慮して放出しないそうです 9月中頃までパックご飯とは、トホホ😢 こんなに… 気持ちは分かるけど政権批判は違うと思うよ
自分の住んでる所は多少いつもより売れてるくらいだし多分そういう地域は結構あると思うよ
需要のバランスが崩れてるけど品薄と言うよりは買い溜めしてる人が居るからだと思う。
それに新米の時期と重なればやっぱり正しいと思う。
米が足りない訳で無いと思うから家庭の消費量を考えたら自然と余り出すと思う。
精米して並んでる米は味が落ちるから買い溜めにも限界もあるからね
個人的には都市部の人がメディアに踊らされてるだけな気がする。
パンでもラーメンでも台風や地震が来れば品薄になるし米もその影響で一時的だと思うよ

No.15 2024/08/27 18:56
おしゃべり好きさん0 

>> 14 それは普通に米が買えるから言えるセリフです 😭😭



  • << 17 そうだけど仕方ない事でもある 備蓄米で値崩れしたら損する人がいるし 損した人は補償とか騒ぐ人も現れるからね 強いて言えば不足してる都道府県が個別にコロナのマスクの時みたいに小売店と協力して引換券で買うとかにすれば買い溜め防止にはなるとは思う。

No.16 2024/08/27 19:03
通りすがりさん16 

Amaz○nで売ってるよ。知人の地域は、全くなくて、玄米すらないらしい。

No.17 2024/08/27 19:16
匿名さん3 

>> 15 それは普通に米が買えるから言えるセリフです 😭😭 そうだけど仕方ない事でもある
備蓄米で値崩れしたら損する人がいるし
損した人は補償とか騒ぐ人も現れるからね
強いて言えば不足してる都道府県が個別にコロナのマスクの時みたいに小売店と協力して引換券で買うとかにすれば買い溜め防止にはなるとは思う。

No.18 2024/08/27 19:23
匿名さん18 

2023年の米の収量は、100を平年値として、『101』だったんです。

って事は足りない訳がない。 一部の人が買いだめしてるだけの事。

それなのに、政府の備蓄米を?寝言は寝てから言えレベルですよ。

そりゃ店に無くなってるから文句言いたい気持ちはわかるけど、政府ではない。 一部の買い占めた人に言うのが筋

小売店に無いだけで、農家には普通にあるし、探せば普通に米はあるんです。  小売店ばかり回らずに知恵を出すべき。

  • << 21 そんな暇、どこにあるんですか? 毎日、働いているのに東京からリュック背負って地方の農協に米の買い出しですか? それじゃ戦後の食糧不足と変わらないでは無いですか あ~~ 米も満足に買えないとは情けない😢😢

No.19 2024/08/27 19:30
匿名さん19 

高値で転売してる奴もいるみたい。
┐(´д`)┌

No.20

削除されたレス (自レス削除)

No.21 2024/08/27 19:49
おしゃべり好きさん0 

>> 18 2023年の米の収量は、100を平年値として、『101』だったんです。 って事は足りない訳がない。 一部の人が買いだめしてるだけの事。… そんな暇、どこにあるんですか?

毎日、働いているのに東京からリュック背負って地方の農協に米の買い出しですか?

それじゃ戦後の食糧不足と変わらないでは無いですか

あ~~ 米も満足に買えないとは情けない😢😢

No.22 2024/08/27 19:49
通りすがりさん22 

まわりの米農家は親戚に送ったから、自分達が食べる分しかないって言ってたよ。
まわりが田んぼしかないような、こんな田舎でも米はかなり問題になってる。
道の駅にもなかったよ。
なんかトイレットペーパー以来の不思議な現象。
早く解消されるといいね。

No.23 2024/08/27 19:51
おしゃべり好きさん0 

>> 20 削除されたレス 首都圏とはどこですか?
一都六県のどこですか?

都内に住んでるので、曖昧なのは困ります

No.24 2024/08/27 20:07
自由なパンダさん24 ( 40代 ♂ )

お米が無いのですか。

よく考えて下さい。

そんなの急に無くなる訳が無いと思います。

南海トラフ地震で、買い溜めしてる人達も居れば、普通に、米を持ってる人は、居ると思いますけどね。


オイルショックと同じですよ。


でも、国が、災害の時の米を出さないのは、可笑しいけどね。

百姓とかある所には、ありますよ。

百姓さんは、新米が、出ても、前の米を食べる時があるからね、農協には、1部しか出さないからね。

国が、米を作り過ぎると駄目なので制限をしてるからね。

米は、あるけど、送れないからね。

インド米とかならば、1キロ730円ですよ。

普通に、お米と同じ炊きますけどね。 

No.25 2024/08/27 20:18
おしゃべり好きさん0 

>> 24 都内の事情がぜんぜん分かってないのですね

私の周りには年寄り含め毎日、米を探して地元のスーパーを徘徊している人を10人以上知ってます

必死にシニアカーを押して、米を探し求め歩き回る年寄りを見たると、涙が出てきます😭😢

No.26 2024/08/27 20:23
おしゃべり好きさん0 

まちBBS 東京23区版という掲示板を見ても、米を買える人はとても少ない。あっても午前中ですぐに売り切れになってしまうという情報で溢れています😢😢

No.27 2024/08/27 22:44
おしゃべり好きさん27 

高いけど探せばネットで買えると思います

お盆にスーパーに米がないって妹が騒いでて、旦那が試しにネットで申し込みしたんですが、普通にまだ買えるよと言ってました

最近見たら売り切れになってて、新米予約なら9月初旬、中旬から発送とかもありました
友達は生協で普通に買えたと言ってました

父の実家が農家だから毎年お米を送ってくれるので母に分けてもらえたから良かったです

No.29 2024/08/28 08:14
匿名さん19 

>> 28 私もそれ思った!
人と関わらない生活送っててもスマホで勝手にニュース送られてくるし、、、

ちょっと盛ったんだろねー

No.30 2024/08/28 10:10
匿名さん30 

国が言うのが本当なら、そのうち、解消されるんだろうけど。
いつってのは分かりませんが。

お米専門店では品切れになってないと思うけど、どうですか?
「〇〇米穀店」みたいな店がお近くに在れば、買えるかどうか、電話して、聞いてみては?

米が有るスーパーと無いスーパーが出る理由は分かった。
注文の仕方が違うそうです。
年間注文してる店舗と、品物が無くなったら注文してる店舗があるって。
品物が無くなったら注文してる店舗では、品物が入荷し難いそうです。

No.31 2024/08/28 10:27
おしゃべり好きさん0 

今朝のニュースによると米の供給について、米屋さんは6月に農水省からギリギリ間に合うから大丈夫だ、と太鼓判を押されていたそうです。

しかしフタを開けたら、このザマで大変憤りを感じているそうです。

農水省の甘さが指摘されても仕方ないですね。

No.32 2024/08/28 11:38
匿名さん32 

一都三県内です,朝の開店時間にスーパー行ったら新米で五㌔やっと買えました。2980円。夕方には無くなるのかなあ?

お子さんがいる方,お年寄り,車の無い方,仕事で忙しい人などなど。大変な思いをしているかと思います。早く行き届きますように!!

No.33 2024/08/28 12:23
おしゃべり好きさん33 ( 40代 ♂ )

台風や大雨が落ち着けば

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧