義理の親の家が要らない

レス2 HIT数 172 あ+ あ-


2024/08/22 13:08(更新日時)

義理の親がもつド田舎の古い木造一軒家ってどうなるの?

売ろうとしても誰も買わないと一目でわかる立地
あんなド田舎じゃタダでも誰も引き取らないでしょう
家を解体しても土地は残るから所持したままでいないといけないよね
土地のみになると固定資産税はね上がる
廃墟にしても固定資産税はね上がる
子どももみんなそんな家に住みたくない持ちたくない
先祖代々続くありがたい家だと言ってたが義理の親の代だけで終わらせてほしい

迷惑かけられないためには義理の親が死ぬまで所持し住み続け、義理の親が死んだら相続放棄しか方法はない?

タグ

No.4122532 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

税金払えないから物納します!

No.2

私も悩み中。
とりあえず親が生きている間はいいとして、その後はどうしようかと。

こちらも田舎。
家の価値はゼロに等しい。土地だけ売る?でもそれだと家の解体費でマイナスになりそう。家つきで売っても売れるのか疑問。

相続放棄したら市の所有物になって、市がどうにかしてくれるのかな?

悩むよね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧