家族を辞めたい
子供の奴隷の生活
小6女子
会話も出来ません。
会話は揉め事、喧嘩のみです。
娘と離れたくて、離婚したいくらいです。
旦那は優しい方です。
パートを初めて1年くらいですが、家賃も稼げません。
自宅は住宅ローンないです。
持分は、半分以上は私所有です。
毎日毎日憎たらしいです。
ちなみに、20代ではないです。
間違えて登録しました。
タグ
新しいレスの受付は終了しました
何故喧嘩になるの?
- << 13 娘は、時間にルーズなんですかね。 それを、注意したりすると、揉めます。 起きる時間も、寝る時間も小学生とは思えない時間ですし、ご飯も気分でしか食べなかったり、その辺を注意したり。 ご飯用意しても来ない。とか。 スマホや、ゲームの時間を注意してたけど、今は何も言いません。 お手伝いは、全くしません。その辺を言うと、、。今はやらないです。 物が見つからない時とか、呼び出されて、散らかってるから。とか。で、揉めたり。 挨拶しないとか、 そんな感じでしょうか。 今は基本的には何も言いません。 ご飯の用意してって言われて、用意しても、全然自室から出なかったりで、揉めましたけど。 もう、自分でやるように伝えました。
主さん、自分から我が娘の敵になっちゃダメだと思います。
親ってね子供が小さい頃は様々なことを教え躾けるものですが、ある程度自意識とか自我を持ってきたら!親は上からではなくさらに寄り添った理解者になるべきだと思っています。
実際我が家にも娘が3人居ますがずっと仲良いです。「パパには反抗する意味が無い。だって自分でも分からない気持ちをわかってくれようとする人だから」って言われてましたね。
なので酷い反抗期はひと月も無かったです。
そして女性って娘と感情論同士でぶつかって、女対女でやり合おうとするから難しいのだと思います。そこに旦那さんというクッションが無いのも気になりますね。
主さんから敵になっては子供の気持ちの逃げ道は無くなってしまうと思いますよ。
反抗期がないと私みたいに大人になってから反抗期が来ますよ。私の反抗期は高校卒業したあたりからでした。
私の父親が、本来の反抗期の時期に、私にすごく怖い対応してきて、反抗なんて許さない、習い事は休まずに行け。
しかも、父親と言い争いになった時、父親のせいで私はこうなったってことを伝えれば、「お前いくつになったんだ?!」と怒鳴り返されて。
まあ、子どもなんてどう育つか分からないですけど、反抗期は迎えさせたほうが子供には良い気がします。
- << 19 コメントありがとうございます。 私も反抗期は高校すぎてたからです。 うちの親も、私が少しでも反抗すると怒られまくりました。 いつも親の顔色伺ってる子供でした。 なのに、我が子は、いつも反抗ばかり、手伝いもしない。 こちらの方が、ちゃんと、育ってるんだって思いたかったんですけどね。 親の誕生日も知らない我が子、母の日にも、何ももらったことないですし。 親に対しても、バカにした態度は、当たり前。 これじゃあ、とても,よく育ってるとは思えません。 と言いますか、上手くいっている子育てがわからないんです。 学校の先生には褒めてもらえますし、他所では、上手くやれてると思います。
>> 3
何故喧嘩になるの?
娘は、時間にルーズなんですかね。
それを、注意したりすると、揉めます。
起きる時間も、寝る時間も小学生とは思えない時間ですし、ご飯も気分でしか食べなかったり、その辺を注意したり。
ご飯用意しても来ない。とか。
スマホや、ゲームの時間を注意してたけど、今は何も言いません。
お手伝いは、全くしません。その辺を言うと、、。今はやらないです。
物が見つからない時とか、呼び出されて、散らかってるから。とか。で、揉めたり。
挨拶しないとか、
そんな感じでしょうか。
今は基本的には何も言いません。
ご飯の用意してって言われて、用意しても、全然自室から出なかったりで、揉めましたけど。
もう、自分でやるように伝えました。
- << 28 学校には間に合ってるんですか?
子供さんはお一人ですか?
1歳半から反抗期って事は主さんに子育てが向いてかなったんでしょうね。
子供が悪いんじゃなくて主さんが下手くそなんだと思いますよ。
母親だから子育て出来て当たり前って事は無いんですよ。
私は子供に申し訳ないな〜と思っています。もっと良い母親に育てられてたらもっとより良く成長出来たかもしれないのに…ってね。
繰り返しになりますけど…私たちが下手なんですよ。
子供は悪くない。
>> 9
反抗期がないと私みたいに大人になってから反抗期が来ますよ。私の反抗期は高校卒業したあたりからでした。
私の父親が、本来の反抗期の時期に、私…
コメントありがとうございます。
私も反抗期は高校すぎてたからです。
うちの親も、私が少しでも反抗すると怒られまくりました。
いつも親の顔色伺ってる子供でした。
なのに、我が子は、いつも反抗ばかり、手伝いもしない。
こちらの方が、ちゃんと、育ってるんだって思いたかったんですけどね。
親の誕生日も知らない我が子、母の日にも、何ももらったことないですし。
親に対しても、バカにした態度は、当たり前。
これじゃあ、とても,よく育ってるとは思えません。
と言いますか、上手くいっている子育てがわからないんです。
学校の先生には褒めてもらえますし、他所では、上手くやれてると思います。
高校卒業までの辛抱と割り切るか、色々余裕があれば寮がある中学高校を視野に入れるとか、いっそ別居する、離婚するとか、手段はいくつもあると思いますし、どの選択も間違いではないと思います。
親子でも相性はありますから。
お子さんが中学生になれば変わるかも。部活とかで忙しくなれば反抗する余裕もなくなるかもしれないし、周りの友達との関って、自分の行動が子供っぽいと思うかもしれない、友達や彼氏が出来たりしてお子さんの気持ちに余裕が出来るかもしれない。
悩んでもお子さんの事を考えて、短絡的な行動を取らない主さんはとても優しくて愛がある方だと思います。
色々なやり方がありますから、絶望はしないでほしいです。
- << 25 コメントありがとうございます。 優しいコメントで嬉しいです。 中学も全寮制を進めたりしましたが、近くがいい。とのこと。 別居も何回も考えましたが、コストがかかるんですよね。 家庭内別居してるようでも、私には部屋がありません。 子供や、主人、犬には、部屋があるのに。 主人には色々訴えているんですけど、娘と思わず、息子と思え。こんなもんだよ。 良く育ってるんですって。 なんでしょうか。 コミュニケーションの取り方を間違えて覚えてしまってるんですよね。 癖だそうです。 だから、頑張って距離をお互いとってるんですけど、近づくと揉めるんです。
>> 20
削除されたレス
よく愛情足りなくて育ったからという方おられますけど…旦那さんと結婚出来たんですよね?
自分がこうだったら良かったな〜とは思わなかったんですか?
足りなかったからこそ分かると思うんですけどね〜
ヤングケアラーみたいな子供が欲しかったなんて主さんが甘え過ぎかも…
自立した方がいいと思うのでしっかり仕事して稼いで。
そしたら子供との時間も減るので無駄に争わなくていいかも。
- << 27 私が親に尽くしすぎたんだとおもいます。 親が忙しくて、かわいそうに見えたんです。 そして、親も私を頼りにしてました。 しかし、それが、相当キツかったようで、高校すぎてから、反抗ばかりしてましたが、今の娘ほどではないかなあ。 ヤングケアラーじゃない、普通の子ってどんな子なんでしょうかね? 子供と普通の会話したいですね。 わからないんですよね。 親の顔色?人の顔色伺わない子になって欲しかったんですよ。 そういう子に育ちましたね。 ただ、私のことを全く考えなく、八つ当たりしてくる感じが、本当に、しんどいですね。 なんだとおもってんだよ。 奴隷じゃないんだ。と、沸々と怒りが沸いてます。
>> 22
高校卒業までの辛抱と割り切るか、色々余裕があれば寮がある中学高校を視野に入れるとか、いっそ別居する、離婚するとか、手段はいくつもあると思いま…
コメントありがとうございます。
優しいコメントで嬉しいです。
中学も全寮制を進めたりしましたが、近くがいい。とのこと。
別居も何回も考えましたが、コストがかかるんですよね。
家庭内別居してるようでも、私には部屋がありません。
子供や、主人、犬には、部屋があるのに。
主人には色々訴えているんですけど、娘と思わず、息子と思え。こんなもんだよ。
良く育ってるんですって。
なんでしょうか。
コミュニケーションの取り方を間違えて覚えてしまってるんですよね。
癖だそうです。
だから、頑張って距離をお互いとってるんですけど、近づくと揉めるんです。
>> 18
削除されたレス
今は自分の意見は差し置いてお子さんの言葉を聞いてあげて欲しいです。
思春期、反抗期ってのはご自身も経験あると思います。心にも無い言葉が出てきちゃったり、自分ではそんなこと思っても無いのに親の意見に反抗して正反対のこと言ったり。
だから経験者として聞いてあげる、理解してあげるって大切なんだと思います。
サンドバッグと考えるのは、そうじゃないよの気持ちがあるからなんだと思います。
そうなんだね。の気持ちになれませんか?
娘さんは今自分でも理解できない感情の起伏と戦ってるんですよ。まずはそこを理解してあげてほしいと思います。
親達はあなたの味方なんだよって。
どうすればいいのか分からないのが思春期なんです。そしてそこで培ったものが大人になった時の自分を作るのだと思います。
反論は味方になってからでも伝えられるし、味方から言われる言葉なら聞けるものだと思います。
お互い画苦しい道を選んでるんですよ。折角の家族なんですから、楽しく話せる形作りの為に頑張って欲しいですね。
- << 29 ありがとうございます! そうですね。 寄り添う気持ちが全くありませんでした。 確かに、彼女も色々頑張って、苦しんでるんだと思います。 まあ、何もしませんが、気持ちの面で寄り添ってみたいと思いました。 彼女の気持ちを理解しようとする気持ちが足りなかかったと思います。 ありがとうございました!
>> 24
よく愛情足りなくて育ったからという方おられますけど…旦那さんと結婚出来たんですよね?
自分がこうだったら良かったな〜とは思わなかったん…
私が親に尽くしすぎたんだとおもいます。
親が忙しくて、かわいそうに見えたんです。
そして、親も私を頼りにしてました。
しかし、それが、相当キツかったようで、高校すぎてから、反抗ばかりしてましたが、今の娘ほどではないかなあ。
ヤングケアラーじゃない、普通の子ってどんな子なんでしょうかね?
子供と普通の会話したいですね。
わからないんですよね。
親の顔色?人の顔色伺わない子になって欲しかったんですよ。
そういう子に育ちましたね。
ただ、私のことを全く考えなく、八つ当たりしてくる感じが、本当に、しんどいですね。
なんだとおもってんだよ。
奴隷じゃないんだ。と、沸々と怒りが沸いてます。
主さんの返答レスを読んでて感じたのは、主さん自身が自己満足を求める子育てしてたんじゃないかな?って思う部分です。
俺自身が娘達と仲が良いのは小さな頃からの積み重ねなんだと思います。いかに子供の内面を見てきたかなんだと思います。
これだけ仲良くても、一番怖いのはパパと言いますね。叱るにも理由をわかるように説明してくれて泣きたいぐらいに叱ってくれたって今は言いますよ。
SNSを始めとして子供に入ってくる情報はどんどん低年齢化しています。基盤としての知識はまた幼いのに情報ばかりが先走りして入ってくるのが今の時代なんだと思います。なのでウチとは違う、そんな家だったら良いのになって思わせてしまったのではないでしょうか?
そして叱ると怒るは違うという問題かな。注意するにも我が子とはいえ言葉選びは大切です。
>学校の先生には褒めてもらえますし、他所では、上手くやれてると思います。
それだけの他人とのコミュニケーションが取れていて、友達の中に味方がいるわけですよ。だから味方作る能力はあるのです。友達なら同情もしてくれるし肯定もしてくれます。
でも主さんに対しては敵視してる。それが主さんに足りなかった部分なんだと思います。お子さんの中で主さんが味方ではなく敵になってしまったのですよ。
ならば直していくのは誰か?ってことなんです。子供の意見を聞いて欲しいと願うのはそういう意味ですよ。
頑張るところ間違ってる。
それに親子関係を従者関係と捉えてません?
スマホ等の使用等に関して注意してたけど今は疲れてしなくなったと仰っしゃってますが、それはやってはだめ。
親が自分で決めたルールを守らないでどうするの?
なあなあにさせちゃうから子供も図に乗るしルーズになるんです。
駄々こねればどうせ親が折れてくれるってね。
子供が騒ごうが何しようが駄目なものは駄目。ですから。
また、注意の仕方も命令口調になってたりしてませんでしたか?
褒めてあげなかったのでは?
喧嘩ばかりみたいですが、まさか勢いで【産まなきゃよかった】は仰ってないですよね…。そう信じたい。
お人形さんではないんですよ。
お子さんを自分の理想に仕立てようとしたり言いなりになるのではなく、きちんと寄り添ってあげてほしいです。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 53HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校3レス 151HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 235HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 184HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 234HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
私立中学の保護者会の服装について
ピコタンでも全然良いと思いますけど、保護者の服装などは通う学校の校風、…(匿名さん1)
1レス 53HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 492HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 151HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 235HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 184HIT 匿名 (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 212HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 203HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 201HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 360HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 315HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 212HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 203HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1846HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 201HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 360HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚するに対して
0歳男性です。結婚相談所で、婚活を続けてきて、37歳女性と真剣交際中です。 お相手はしっかりしてい…
20レス 371HIT 恋愛好きさん (40代 男性 ) -
【三角関係?】二人の間に挟まりたい
自分には2週間だけ付き合った初めての恋人がいます。恋人は優しく、今はまだ恋愛的に好きではないけど、い…
16レス 233HIT 叶わぬ恋さん (10代 女性 ) -
一度だけ飲みに行った彼が気になる…進展させたい
3月に、某サイトで知り合った男性と、ホントに友達として、軽い気持ちで飲みに行きました!顔はタイプでし…
8レス 240HIT 大人の恋愛さん (30代 女性 ) -
10回デートしても告白されない
アプリで知り合った男性からの告白を待っています。 出会ったのは約1ヶ月前。お互い24歳。職場が…
11レス 270HIT 恋愛勉強中さん (20代 女性 ) -
好きな人が嫌になってきた
好きな人がいるんですが、最近会話するとイライラするようになってしまいました。 仲はいいんですが…
6レス 156HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
褒めてないですよね?
癒し系って言われますが、褒められてないですよね?、
7レス 150HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る