1000円以下でうな重食べたい

レス18 HIT数 438 あ+ あ-


2024/07/26 22:28(更新日時)

安くておいしいうな重が食べたい。

タグ

No.4102836 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1

それな~

  • << 7 それなんですよ。

No.2

ジュルッ🤤

No.3

中国産の鰻、マイバスで560円でしたよ。
ご飯は自費として

ちなみにオリジン弁当は中国産は
鰻重980円ですよ。(税込み1,058円)

吉野家は一枚もり
1,098円(税込1,185円)

すき家は950円ね。

宇奈ととは
うな丼なら590円
鰻重960円

だよ

  • << 8 詳しく書いてくださり、ありがとうございます。 税込みで1000円以下が理想ですね。

No.4

>> 3 有識者あらわる

  • << 9 税込み、うな重1000円以下に一票!

No.5

皆、1000円くらいで食べたいんだと思います。

  • << 10 税込み1000円以上、1000円以下。 1000円のラインは大きい! 財布のひもが固い💦

No.6

釣りに行け。

ダイソーで糸と針買って220円で仕掛けは作れる。エサはミミズ掘ったらタダだから。

釣ったら自分で捌きゃいい。

捌いたらまずは蒸すこと。

そして串打って焼く。

砂糖1、味醂1、醤油1でタレは作れる。

3回ほど塗っては焼きを繰り返せば、天然ウナギの蒲焼が出来る。

スーパーの100円酎ハイ付けてもお釣りがあるぜ!

  • << 11 近くにウナギのいる川ないし、 交通費入れると1000円以下にはならない。 1000円のラインはあっちとこっち世界感が違うのだ。
  • << 12 うな重のために仕事辞められないです。( ;∀;)

No.7

>> 1 それな~ それなんですよ。

No.8

>> 3 中国産の鰻、マイバスで560円でしたよ。 ご飯は自費として ちなみにオリジン弁当は中国産は 鰻重980円ですよ。(税込み1,058… 詳しく書いてくださり、ありがとうございます。

税込みで1000円以下が理想ですね。

No.9

>> 4 有識者あらわる 税込み、うな重1000円以下に一票!

No.10

>> 5 皆、1000円くらいで食べたいんだと思います。 税込み1000円以上、1000円以下。
1000円のラインは大きい!

財布のひもが固い💦

No.11

>> 6 釣りに行け。 ダイソーで糸と針買って220円で仕掛けは作れる。エサはミミズ掘ったらタダだから。 釣ったら自分で捌きゃいい。 … 近くにウナギのいる川ないし、
交通費入れると1000円以下にはならない。

1000円のラインはあっちとこっち世界感が違うのだ。

No.12

>> 6 釣りに行け。 ダイソーで糸と針買って220円で仕掛けは作れる。エサはミミズ掘ったらタダだから。 釣ったら自分で捌きゃいい。 … うな重のために仕事辞められないです。( ;∀;)

No.13

スーパーの弁当かほか弁なら1000円以下じゃない。
中国産が安いけど昔テレビ見てから中国産は買わなくなってしばらくうなぎ食べてないな〜

No.14

500円でうな重食べたい。
たれダクダク
山椒マシマシ

No.15

「宇奈とと」書こうとしたら既出だった
宇奈とと、お勧め。オレは注文時に「タレかけないで」と頼んでる。最初っからかけてもらいたくないから。配膳後、卓上のタレで少な目にかける。あんまり多量だと、タレ味が濃すぎて、ウナギの味が死んでしまうから
もちろん山椒も。「赤だし永久無料券」持ってるので、これでいつでも赤だしタダ。宇奈ととも商売だからこの券で客を釣ってんだなー

逆におすすめしないのは、賛否両論あるが、や○い軒系のうなぎ。10年前は切り身の厚みがあって大きかったのに、今、超ミニサイズで敬遠気味。や○い軒、昔は他の定食も美味しかったが、ここもご多分にもれず値上げで、それもあって、足が遠のいている
企業努力しているかもしれないけど、ここ二年ほど行ってない

豆知識
フグにはテトロドトキシンという猛毒があるように、ウナギにも「イクチオトキシン」という毒がある。これは加熱処理したら殺菌・消滅する。しかし、ウナギを刺し身にすると毒が残る。ウナギを刺し身にしないのはそのため

あ~、書いてたらまた食べたくなってきた。昨日の某店のうなぎは薄くてパサパサでハズレだった。宇奈とと行こ…。
うなぎパイも食べたくなった。こないだ。アルコール入った「うなぎパイVSOP」、通称真夜中のお菓子、食べてみた。そんなにブランデーの味はしなかった。そもそもうなぎパイもあんまりウナギの味しないし。よし、今度静岡行くゾ。

No.16

>> 15 「宇奈とと」知らんかった。
都内にあるんだ?
今度の連休に行こうかな?
「赤だし永久無料券?」何それ?興味津々!
ありがとう😊

No.17

>> 16 >14 殿

す、すみません。
謝ることがあります。
「赤だし永久無料券」ではなく、「赤だし引換券」でした。
これは券と引き換えに赤だしをいただけるものです。
「券を見せれば赤だしが永久フリーパスでいただける」ものではないです。
私、どこかの店の券と混同してしまったことや、宇奈ととに久しく行ってなく、うろ覚えで書いてしまったことが二重にミスにつながり、大変失礼をいたしました。
レスした後、「あれ?フリーパスだったっけ?」と、財布の奥底にしまってある券を探して引っ張り出して確認したら、先般の通りでした。
決して嘘ついたり騙す意味で書いておりません。神さまに誓ってそういう故意はございません。
本当に申し訳ありませんでした。

No.18

>> 17 いえいえ。写真まで載せて頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
そうですよね。永久無料なんてそこまでサービスの良い飲食店なんて聞いた事ないです。笑
給料も入りましたし「宇奈とと行きまーす!」

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧