なんか気温35度前後を当たり前のように受け入れてるけど

レス16 HIT数 511 あ+ あ-


2024/07/27 07:30(更新日時)

30年くらい前って真夏の気温どれくらいでしたっけ
アラフォーの私がとても小さい頃、母親が今日は30度もある暑い~と言っていて「30度は暑い日なのか」
ということを認識した覚えがあります。

いま週間予報を見て一週間35度前後(神奈川住まい)なのを見て、とくに珍しくもなく、あークソ暑い季節到来だな~くらいしか思わないけど、30年前だったら一週間35度ってかなりびっくりする出来事だったんですかね?
30年くらい前の夏って正直あまり記憶にないですが、体感的にどうでしたっけ。記憶にある方どのように過ごされてましたか?

記憶にあるのは夏休みの宿題は涼しい午前中にやっちゃいなさいとか言われたような気が…(いまは午前中も暑い)
クーラーなくても昼間でも窓全開にして、扇風機かけて昼はそうめん、すいか、アイス食べてればしのげたような…(いまはエアコン必須)

タグ

No.4101542 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.4

>> 1 今めっちゃ暑いですよねぇ… 窓開ける方が危険な位の暑さですよね💦 30年くらい前って朝方、夜は結構涼しかったですよね? 私の記憶だ… ありがとうございます
そう、夜はクーラーなくても過ごせていたような気がします
というか当時は電気代がかかったのか?めったにつけなかったし、つけなくても生活できたし、むしろクーラーは梅雨時期の除湿機能で使われていたような

納涼祭とか縁日とかは日が暮れて涼しくなってからのイベントでまさに納涼って感じでしたが、いまは日が暮れても暑いしベタベタになるしでどこが納涼だ!とつっこまざるを得ないです
ただこれは単に私が年をとって縁日に面白味を感じなくなったからそう感じてるのかわからないですが。子どもの頃は楽しみのイベントで暑さなんか感じなかったし、むしろ屋台で熱々の豚汁やおでん食べていたような気がするんですよね😅
子どもの頃どんな風に夏を過ごしていてどれだけ暑さを感じていたのか記憶が定かではない…

昨日もゲリラ豪雨ありましたね。今年はいつの間に梅雨入りしていつの間に梅雨明けしました。しとしとじめじめする雨が一日中降るって日は少なかったと思います

No.5

>> 2 昔は…二十年前位かな? 28度で暑いと言っていたような? 今や30度以上が当たり前。 昼の温度が37度越えた地域があったとか… 日本… ありがとうございます。
いまだと30度は比較的涼しくてすごしやすい日、28度なんかだとエアコンも必要ないくらいに快適な気温ですよね
昔の真夏の平均がそれくらいだったら、確かに扇風機だけで過ごせるし、真夏でもそんなにきつくなかったのでしょうね
いつだったか、山梨で39度を記録して大々的なニュースになったのを覚えてます。

まあいまはいまで暑さの影響かゴキブリ見なくなったから、それだけはありがたいと思ってます

No.6

>> 3 まぁ結局生きる者は何かしらの原因で必ず死ぬわけだからな。自殺以外では死ぬ日も死に方も選べやしない、それに抵抗してること自体おかしなことなのさ… ありがとうございます
しかし人類はあらゆる災難に抵抗して生き長らえて発展していきましたから…。冬は火を起こし毛皮をまとい風をよけた室内で過ごしていて、夏は風通しのよい家に住み風通しのよい服を着て打ち水をして過ごしてと。それこそ全世界のそれぞれの地域、気候でどうしたら過ごしやすくなるかを探求して冬も夏も乗り越えていたと思います

とはいえいまの暑さはエアコンがないと厳しくて、電気が止まってしまったら死ぬくらいになってしまってるのが恐ろしいですね…。

No.9

>> 7 子どもの頃はめちゃくそ元気なので 現在とは簡単に比べられない(^_^) 今も体調によらないですか?体感って。 昨夜は、もうしぬかも… ありがとうございます
そうですよね~子どもの頃は夏休みは田舎のおばあちゃんちで兄弟やいとこと遊んでいて、暑くてしんどいみたいな記憶あんまりなくて…なんなら水筒とかこまめな水分補給とかもせず遊んでました。暑さより楽しさが上回ってたんですかねえ

No.10

>> 8 28度とかだったと思います。 今日は30度超えるからお昼からエアコンつけて良いよ。とか親に言われてましたね。 基本、薄着に扇風機で過ごし… ありがとうございます
28度ですか…いまの感覚で28度だともはや「涼しい日」ですよね😅
いまだと30度やそれより下の気温の日は曇りだったり雨だったりで、晴れの日で28度なんてまずないように思います
なるほどな…確かにいまよりもずっとすごしやすかったんだなと思いました。そう、30度越えたら今日は暑いから気をつけてって感じでしたよね。いまは30度なんてラッキーデーです

No.13

>> 11 東海三県ですけど、昔の夏の平均は30度〜32、33度くらいの気はしました、最高で33度かな。たまに、夏の豪雨はありました。ただ、今見たいにゲ… ありがとうございます。あ~、言われてみたら30度越える日ってのはものすごく暑い日みたいな感じに捉えてたような気がします
いまなら33度が暑いwで昔の人にマウントとれる感じですよね
今年の冬に不適切にもほどがあるって昭和末期を生きる人が2024年にタイムスリップするなんてドラマが放送されてましたが、どうせなら現代の酷暑を体験するパートでもいれてくれたら面白かったのになんてふと思いました😅

夏の豪雨っていうのもあったような気はしますが、にわか雨みたいなものじゃなかったかな、豪雨だったかな、この辺は記憶は曖昧ですが、夏の日の熱くなったアスファルトに雨が打たれときの独特の匂いは好きでした

No.14

>> 12 そうそう、扇風機使ってますよね皆様は? 風を送ってくれて、錢湯とかで風呂上がりにフルーツ牛乳を飲みながら風に当たる… 気持ち良いですよね… ありがとうございます
扇風機はフル稼働です!私のすむ家は朝晩は意外と涼しくてエアコンなし扇風機の風のみで十分なのですが、これが午前10時ごろにもなると生ぬるい風になってきて、11時になると温風になり…で耐えられなくなりエアコンをつけてしまいます

自分の中ではエアコンつけるのは12時回ってから!
午前中はエアコンはつけない!みたいな決まりをつくってますが、午前中から暑いんでそんな決まりは速攻で棄却しました
でも数年前までは12時過ぎにつけてたし、なんならエアコンつけるのは午後3時からって決めてましたが、年々つける時間が早くなってます…

No.16

ちなみに日本のこれからの一週間こんなんみたいです

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧