無痛分娩反対派の男の言い分って

レス5 HIT数 320 あ+ あ-


2024/07/20 02:41(更新日時)

無痛分娩反対派の男の言い分って「男は一生働き続けないといけないのに女は妊娠出産を理由に働かなくていい期間があるのがズルい!痛みくらい耐えないと不公平!」で合ってますか?

タグ

No.4099258 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

いや違うと思う。

無痛分娩がないのが当たり前だった
普通分娩より金がかかる
対応してる病院を探すのが面倒
近くの病院にしてくれ
あたりだと思う

No.2

無痛分娩が理解できないからでは?
家族に聞いもよく分からないし、子供は自然分娩が一番って思っていそう。

No.3

痛い思いをして産まないと母としての自覚が云々と、保守というか無知というかアップデートできない化石層のアホ男がほざいているだけ。
だったら産みの苦しみの無い男は永久に親の自覚を持てない。

No.4

自民党支持してるおじさんとか、自称保守と名乗る右翼のおじさんはそういう主張を肯定してそうだけどね
支持母体になってる神道政治連盟や日本会議や統一教会からしてそうだし、男尊女卑と戦前の家父長制の思想がベースだし
で、日本で一番支持されてる政党はどこかって訊かれたら言わずもがななんだから、否定する人は多そうだけどなんだかんだいって主の主張は間違ってないと思うわ
ただいまの若い年代はそこまで家父長制思想に侵食されてないから無痛分娩嫌がる人も少なそうだけど

No.5

費用が高いことも
麻酔のリスクも

いかに無痛分娩が有益かを合理的に説明出来れば
男の人は受け入れますよ。

ただ、ここで一番重要なのは
奥さんが妊娠している事です

妊娠してない妻に何を言われても
女性よりも更に自分の問題ではないので

実際に妻が出産するっていう状況になって、
悪阻になったり
お腹が張ったり

お腹が膨らんで来て
赤ちゃんが動いたりっていう状況で

パパ教室とかに行って、妊娠体験スーツとかを着せられたり、赤ちゃんの人形のオムツ替えの体験させられたり。
そうした積み重ねで、すこしづつ実感するわけで

実際に妊娠してから、パンフレットとかを用意しておいて、出産におすすめの病院。と無痛分娩をしている産婦人科に夫婦で見学に行けば、医者の説明聞けば、高くてもコロッと認めますよ。

自分が妊娠したくない、出産もしたくないのに、ちゃんと相手の了解も取らずに結婚したのなら、子供産みたくないなら離婚するか、子供産むしかないなら、無痛分娩って考えているなら、病院探して、費用を貯金しておいて、上手く説得するしかありません。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧