親が離婚した子供の離婚率
親が離婚してる子供の離婚率って高いんですか?
また親の離婚回数によって変わるんでしょうか?
(長子が1~5歳まで離婚、復縁ののち16歳頃離婚)
タグ
統計的に高いとされています。
離婚と云うよりは、シングル家庭かな?
負の連鎖って言われています。
育った環境の中に、「父親」がいないので、関係性を築けない。とか、父親のいる状況を息苦しいと感じるとか、色々な説はありますが、父親がいなくて育っているので、いない事に対しての躊躇もない。って言ってた母子家庭の人もいました。
確かに人って、育つ中で学習して習得するので、知らないとどうして良いのか分からない。って云うのは一理あるのかもしれません。
ただ、絶対ではありません。
どんな家庭においても、自分の常識(自分の育った家庭内での当たり前)を相手に押し付ければ破綻します。
違うのは当たり前なので。
結局はその人の柔軟性と信頼関係が築けるかになります。
つまり離婚しなくても、破綻を内包している家庭もあるということです。
ですが、続けている事は、和解や理解のチャンスが来るかもしれないということなので、離婚した家庭、家族であっても、対話する事で得られるものはあるのかもしれません。
一番良くないのは、コンプレックスに捕らわれる事かもしれません。
>> 2
でも、良し悪しだと思います。
友人がご主人がDVとモラハラでやっと離婚成立しました。
そんな父親とは離婚でいいと思っています。
他にも、モラハラで自律神経やられて、離婚迄7年以上かかりました。
別にちゃんと子育てするなら、離婚でも問題ないって感じの友人夫婦もいます。
(生活はほぼ、普通の家族ですが、父親は実家。母親はデートは外のみ。って夫婦もいます)
結局、片親で苦労していて、父親の存在が不在だと、理想とか、逆にストレスとかの根源として、都合よい存在になってしまったり、そもそも存在がないわけです。
生活として不自由もなければ、結婚の形に捕らわれる必要もない。
でも逆説的に言えば、夫婦の辛い時期に、耐え偲んで共に山を越える根拠を持たない。とも言えるわけです。
フットワークが軽いのか、そもそもの価値を知らないのかって難しいところなんですよ。
まあ、そんなわけで、健全なお話はしてあげてください。(別に簡単に離婚を選んだわけではない。って事ですね)
お子さんも1人の人間なので、ちゃんとお話をすれば大丈夫だと思います。
>> 3
たしかにそうですよね。
おっしゃる通りだと思います。
今回自分が例として出したのはDVやモラハラなど離婚しても仕方ないというような特別なものはないものとして(少なくとも子供との関係においては)話してました。
なんの障害もなく親子でいたのに突然そのような形になった場合を指していました。(子供目線で)
- << 6 価値観の相違にしろ、すれ違いにしろ、他に好きな人が出来たにしろ、実は浮気で大変な葛藤があったにしろ 残念ながら子供には関係はありません それでも、ちゃんと1人の人間として、可能な範囲では話はしてあげるべきだとは思っています。 ただ、子供の中での負の連鎖は、毎日の生活における、父親の不在と、離婚という事実によるものなので 親の事情はあまり関係ないんです。 関係あるとして、DVやモラハラ、虐待、性的虐待です。 これらは片親である。という、寂しさとは別枠で、心や体の傷を負うものです。 そして、困った事にこちらの方が傷が深く、更に負の連鎖に陥り易いです・・・。 というわけで 親もただの1人の人間で、お父さんとお母さんは、お別れをした。(失敗というよりは、別の道を進む事を選んだ。) と、ちゃんとお話を出来るなら 多分大丈夫なんですよね。 問題は、全く納得がいく答えを聞いていない。 又は逆に、無責任に捨てられた場合ですね。 問う相手はいないですし 説明出来る人もいなくて恋しさだけ募るので・・・ 結局は、子供に誠実かどうかなんだと思います。
統計としては親が離婚してる場合子供も離婚する確率は上がってるみたいですね。
離婚に対するハードルが下がってるのでしょうね。良い意味でも悪い意味でも。
離婚したらより良い人生になると知ってるからってパターンもあるし、軽い気持ちで結婚離婚繰り返す人も。
ただ、今って離婚する事をマイナスと捉える人も減ってるし、女性の場合離婚したら生活が成り立たないとか、男性の場合離婚したら親権取れないとかって事もな(絶対ではないけど)いから、昔に比べたら統計変わってるのかもしれない。
- << 7 ありがとうございます。 そうですね、離婚はプラスともマイナスとも言いきれないかなって思います。 リスクもあれば得られるものもあると思います。 ただ子供からしてみれば得られるものと言えば虐待や精神的に追い詰められているなどなければ解放されるなどないので 何も無いと思います。 ただ大切な親が別れるという悲劇でしかないかと。
>> 4
たしかにそうですよね。
おっしゃる通りだと思います。
今回自分が例として出したのはDVやモラハラなど離婚しても仕方ないというような特…
価値観の相違にしろ、すれ違いにしろ、他に好きな人が出来たにしろ、実は浮気で大変な葛藤があったにしろ
残念ながら子供には関係はありません
それでも、ちゃんと1人の人間として、可能な範囲では話はしてあげるべきだとは思っています。
ただ、子供の中での負の連鎖は、毎日の生活における、父親の不在と、離婚という事実によるものなので
親の事情はあまり関係ないんです。
関係あるとして、DVやモラハラ、虐待、性的虐待です。
これらは片親である。という、寂しさとは別枠で、心や体の傷を負うものです。
そして、困った事にこちらの方が傷が深く、更に負の連鎖に陥り易いです・・・。
というわけで
親もただの1人の人間で、お父さんとお母さんは、お別れをした。(失敗というよりは、別の道を進む事を選んだ。)
と、ちゃんとお話を出来るなら
多分大丈夫なんですよね。
問題は、全く納得がいく答えを聞いていない。
又は逆に、無責任に捨てられた場合ですね。
問う相手はいないですし
説明出来る人もいなくて恋しさだけ募るので・・・
結局は、子供に誠実かどうかなんだと思います。
お知らせ
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
天涯孤独で助けが入院が保証が( ;∀;)5レス 74HIT おしゃべり好きさん
-
義父に困っています28レス 179HIT 社会人さん
-
バイトについて4レス 53HIT パートさん
-
水、、4レス 70HIT 匿名さん
-
記憶が飛ぶ4レス 58HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
義父に困っています
失礼ですがお年聞いてもいいですか?(社会人さん0)
28レス 179HIT 社会人さん -
天涯孤独で助けが入院が保証が( ;∀;)
「法定後見制度」と「任意後見制度」の2種類があり、法定後見制度では後見…(通りすがり)
5レス 74HIT おしゃべり好きさん -
水、、
ゆらり揺らめいて そうよあたしは ダンシングドール(おしゃべり好きさん4)
4レス 70HIT 匿名さん -
バイトについて
バックレるのはやめましょう。 情報が回った場合二度と同じようなバイト…(おしゃべり好きさん4)
4レス 53HIT パートさん -
コメが高すぎて買えない
食べる量を減らせばいい。(匿名さん14)
14レス 259HIT 相談したいさん (♀)
-
-
-
閲覧専用
大学病院勤務の医師の休日11レス 200HIT 匿名さん 1レス
-
閲覧専用
提出物出してと言って、用意しても出さない11レス 91HIT 主婦さん
-
閲覧専用
自分がやったことが他人の功績になる1レス 51HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
ディスカッション2レス 48HIT 物知りさん 名必
-
閲覧専用
たるみ毛穴4レス 113HIT 教えてほしいさん
-
閲覧専用
たるみ毛穴
エステでは特に何も。ありがとうございました。(教えてほしいさん0)
4レス 113HIT 教えてほしいさん -
閲覧専用
愛がなかったと気づいた瞬間
子どもいないなら離婚かなー。 性格の不一致で離婚理由になるくらいだし…(匿名さん9)
9レス 185HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
大学病院勤務の医師の休日
どこの誰かも解らん他人の過去投漁って晒すとか暇人だな。キモすぎ🤮 仕…(匿名さん0)
11レス 200HIT 匿名さん 1レス -
閲覧専用
提出物出してと言って、用意しても出さない
高校卒業したら家から出すと脅すとか(匿名さん8)
11レス 91HIT 主婦さん -
閲覧専用
生理的に無理な人の対処法どうしてる?
辞めるのは勿体無いですよ。 拝読し不覚にもうるっとしてしまいまし…(教えてほしいさん0)
16レス 254HIT 教えてほしいさん (♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
精神科スタッフと結婚したい
精神科デイケアからOTセンターに異動となったスタッフと結婚したいです アドバイスをお願いします
35レス 594HIT 結婚したいさん (30代 男性 ) -
女性とデート中に「男性恐怖症です」とカミングアウトされました
マッチングアプリで出会った女性と4回目のデート終わりに、女性から「実は少し男性恐怖症です。なのでゆっ…
11レス 162HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
私だけですか??
今日1人でショッピングモールに行って途中フードコートでランチしてたのですが1人女子など全くいなくて私…
11レス 154HIT 主婦さん -
予防接種、キャンセルするべき?
会社から内定をもらい、今月から働き出す者です。悩んでいるのが、入社後間もないタイミングでワクチン接種…
7レス 131HIT 聞いてほしいさん -
とんでもないことになりました
彼氏が大切にしてる450万のロレックスが壊れたかもしれません。 彼氏が留守にしてる時になんとなくそ…
23レス 230HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る