ひねくれ者の父

レス7 HIT数 201 あ+ あ-


2024/07/14 10:39(更新日時)

私の父親はとにかく口うるさくてひねくれています。

昔からそうなんですが、例えば私が母から何か注意を受けていると便乗して「お前は本当に気が抜けているぞ。ダメなやつだな。」と口出ししてきます。それが何度もあるので母は父に「尻馬に乗っからなくていい、お父さんは黙ってて」と注意してその場は収まっても、その後一向に改善されないのでもう誰も何も言いません。

後は私がちょっと手を滑らせて何かを落としたりすると「手元が緩い、手元が!人間性が出てる。」とかです。

他にも父ではなく母に尋ねているのに、質問を投げかけて母が「それは〇〇じゃなくて△△なのよ」と教えてくれると
「そんなんも知らんなんてお前は本当に世間知らずだな。もっと世の中勉強せんといかん。」
等です。

流石に父の発言が行き過ぎているときは母も「お父さんは本当に口うるさいな。そんなんばっかしてたら嫌われるで。」と窘めてくれるときもありますが、もう私が生まれてからずっとこんな感じなので諦めてます。

友達のお父さんはとっても優しいらしく、こんな風にねちっこい性格してないそうです。

父なりに子どもにかまって欲しいのでしょうか?
でも、こんな接し方だと子供の自尊心を奪い、人格形成に影響が出ないのかを考えないのでしょうか?

タグ

No.4094451 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 知らんがな

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧