注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
子育ては老後のための投資

自分勝手な父がうざい

レス16 HIT数 480 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
24/05/30 23:35(更新日時)

最悪です。父の独断で家を買われました。

20代会社員女性です。実家住まいです。
マンション住まいから一軒家に引っ越しを考えていたのですが、近所の物件は5000万以上して足りないので中々踏み出せずにいました。
私も頑張って本業と副業をして家族のためになればいいと思って働いていました。

ですが、数ヵ月前に父が自分で用意していた資金で私と母の意見も聴かず独断で買ってしまいました。
その物件は駅から遠く最寄りは各駅しか通らないので物凄く不便で私も母も大反対でした。
でも父は「俺は家主様だぞ~!誰の金と名前で買うと思ってるの?」と冗談混じりで言ってきます。
更に私に対しては「今まで贅沢させてあげたから少しは我慢してくれ」や「誰かさんの学費でお金がなくなったんだよ~」などと私のせいで今まで買えなかったみたいな風に言い訳してます。ふざけてんのかと思います。

確かに私は10年間私立に通わせて貰ったりと色々お金を使わせてしまいましたが、家に月5万お金を入れているし家事もしてないわけではありません。

今まで住んできた近所を離れたくなかったのに。。もうどうしたらいいのでしょうか。
このまま我慢し続なければいけないのでしょうか?それともお金を貯めて新たに物件を探した方がいいでしょうか?(因みに一人暮らしは大学の時同期にストーカーされたトラウマがあるので考えていません)
愚痴だらけで申し訳ないですが皆さんの意見をお願いいたします。

No.4056837 24/05/23 23:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/05/23 23:58
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

ん…?
家族のためになればと思って本業と副業をして月5万…?
…まぁいいや

彼氏作って同棲するとか結婚するとか?

基本的に実家住まいはそういう我慢の代わりに楽さや安心があり
一人暮らしは自由の代わりに不安や不便があるもんだよね

お母さんの意見はわからないけど、家事全部やって生活費ほとんど出してるとかなら文句言っても良いと思うけど、自分勝手なのはお父さんも主さんも変わらなくない?似た者親子だよ

No.2 24/05/24 02:21
匿名さん2 

うん、我慢だね。
お母さんはともかく主さんの意見は関係ないし。
お母さんが文句言うのは仕方ないけど、多分お母さん会社員でもないなら駅遠いのを頑張って通うのはお父さん本人だし。もしくは車だろうけど。
近くにスーパーくらいあれば別に良いんじゃないないかな。
そもそも買うにしては遅すぎるのが心配。

No.3

削除されたレス (自レス削除)

No.4

削除されたレス (自レス削除)

No.5 24/05/24 09:25
匿名さん5 

関わらない方が良いです。
お父様の独断なら、法律的にもあなたが払うことはないですし

No.6 24/05/24 13:15
おしゃべり好きさん0 

主です。
皆さん返信ありがとうございます。

母の意見や勤務状態について書いていなかったので補足です。

結論から言うと、母も反対しています。
候補が2つあり、私と母はもう一つの物件がいいと意見したのですが全く聞く耳を持ってくれず、色々難癖つけて押しきられたとの事です。(私は仕事でその場に立ち会えませんでした)

勤務状態については母はパート公務員で電車通勤、父は数年前から地方への単身赴任で車通勤です。
新居は高速に近いので、父は自分の通勤距離が短くなるからという自分本位の理由で選んだのかなと思います。

買い物には困らないのですが、駅から遠いとなると通勤や遊ぶ時に不便です。。

No.7 24/05/24 13:29
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

>> 6 でもお金だしたのお父さんでしょ
これからも家や家族に関わる大半のお金を出すのはお父さんでしょ

  • << 10 そうですよ。 補足ですが、副業していたのは父のお金では近所の物件に足りない分を補填しようとしていました。

No.8 24/05/24 22:28
匿名さん8 

お父さんは何歳でしょうか?

  • << 11 65歳です。 70定年の職場で働いてます。

No.9 24/05/25 08:02
匿名さん9 

嫌ならやっぱり家出るしかないね
主さんも大人だしね。

No.10 24/05/25 14:26
おしゃべり好きさん0 

>> 7 でもお金だしたのお父さんでしょ これからも家や家族に関わる大半のお金を出すのはお父さんでしょ そうですよ。
補足ですが、副業していたのは父のお金では近所の物件に足りない分を補填しようとしていました。

No.11 24/05/25 14:27
おしゃべり好きさん0 

>> 8 お父さんは何歳でしょうか? 65歳です。
70定年の職場で働いてます。

No.12 24/05/25 15:04
匿名さん12 

納得できない家に住むのはしんどいですね
もう、キャンセル効かないんですか?

ストーカーされてから、一人暮らしが怖いんですね、、、
セキュリティのしっかりしたとこでもダメそう?
私は、家を出た方が良いと思う。
お父さん、自分の思うようにして、結局それが通るからだと思います。
お母さんも、一度死に物狂いで抵抗するとかしたら、ちょっとは響くかもしれません。

みんなで住むのに、勝手な事されたら引きますね。
お金はお父さんかも知れないけど、家族の意見を無視するのは、流石に無いと思う。
一生物の買い物なのに。

No.13 24/05/25 18:01
匿名さん ( QTWASb )

>因みに一人暮らしは大学の時同期にストーカーされたトラウマがあるので考えていません

なら住まわせてもらう立場、文句言うのはお門違いかと思います。

文句言うなら自律すべきでしょ。トラウマが〜とか言い訳せずに。

>確かに私は10年間私立に通わせて貰ったりと色々お金を使わせてしまいましたが、家に月5万お金を入れているし家事もしてないわけではありません。

子供の権利として20歳(現時点では18歳)まで親は子を育てる義務はありますが、それ以降は住まわせてもらってる身ですよ。

うちの長女は短大出の保育士で同居時代(2年)中は、家賃として5万、光熱費食費等生活費として3万の8万を妻に渡していました。そして主さんと同じように家事も手伝ってましたよ。

そして22歳で隣の街で一人暮らししています。そして娘は17歳の時にレイプ被害(相手3人)にあってます。

主さんの言い分読んでるとなんか言い訳だけしてるようにしか思いません。

その家の所有者であり大半のお金を出すのはお父さんなのであればそれに従うのは不本意でも仕方ないことで、それを愚痴や文句として言えるのはお母さんだけだと思います。

No.14 24/05/26 00:30
匿名さん12 

≫そして22歳で隣の街で一人暮らししています。そして娘は17歳の時にレイプ被害(相手3人)にあってます。


要らない情報やわ、不快やわ
だからなに?
ストーカくらい我慢しろよ、と?

そんなつもりは無いと、推測します。
いくら匿名でも、それは書かないで。
娘さんの苦しみ、悲しみ、、、

No.15 24/05/26 00:42
匿名さん15 ( ♀ )

>> 14 主さんのスレなのに話をずらしますが、私はこの13さんの「娘はレイプ被害に」は嘘だと思いますよ。話を盛ってるよね。

本当に親なら、そんなこといくらネットにでも書かないと思うし、

この主さんに「レイプぐらいされても立ち直れるよ」と勧めてることになる。

私としても、この主さんは家を出るのがいいとは思うけど、さすがにレイプぐらいされてもいいじゃんとでも言わんばかりのこの13さんのレスはあり得ないと思う。

No.16 24/05/30 23:35
匿名さん16 

成人して親にお世話になってるのに実家の場所が変わったくらいでそんな気持ちになるんですね。五万って食費だけじゃん。
トラウマがあっても一人暮らししかありませんね。
結婚は厳しそうな印象。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧