注目の話題
ピルを飲んで欲しい
60代後半の男性はなにしてる?
不倫旦那に一言いってやりたい

働きやすい職場とは?

レス5 HIT数 185 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
24/05/21 14:35(更新日時)

頑張ったら評価してくれるけど、頑張ってなくても注意も改善もしない
これは良い職場ですか?


タグ

No.4054824 24/05/21 07:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/05/21 08:01
匿名さん1 

人によると思います。今楽にお金が貰えればいいだけなら良い職場、長い目でキャリアとか考えるなら良くない職場です。

No.2 24/05/21 08:10
社会人さん2 ( ♂ )

上から何も言われなくなってきたら見放されてるかもしれないからある意味怖いよ。

No.3 24/05/21 08:46
社会人さん3 

ワンマン上司の独り善がりに反論出来ない部下という状況でも良い職場とはならないんじゃないかな…。
詰め込み過ぎ作業は時間も足りなくなるし、皆が嫌気さして、自分がしなくても誰かが間に合わせてしまうと負担が片寄るし。

上司の前でしか出来る人を演じない人が一番、不愉快。
そんな人を『出来る人』と評価する上司にも不信感。

上司に『貴方よりあの人の方が出来てる』と言われたら…(だったら、そいつらを残してやるから頑張れ😑💢)としか思わない。
指導の仕方が個人のご都合主義だから歯車が合わないし。
都合が悪いと棚上げに人のせい。

そもそもが臭いものには蓋をする時点で良くない。

No.4 24/05/21 11:24
匿名さん4 

頑張ったら評価されるなら、良い職場です。

頑張っていないからと注意したり、改善策を求めたら、今時何とかハラスメントと騒ぎたてられたり、メンタル病みましたとか言われ兼ねないから、注意なんてしてくれませんよ。
向上心は本人次第。
頑張らなくて罰はなくても、将来、年下上司に気を遣われて、後輩から扱いづらく思われて、自分にとって働きにくい環境が待っているだけです。

学校もそうなりました。
ダメなことをダメと教えてくれる先生の方が親切なのに、個性個性と騒ぐから、野放しにされるようになりました。

世の中に放り出されてから、教えてくれないは、通用しません。

全ては自分次第。
頑張りを認めてもらえることはありがたいですよ。

No.5 24/05/21 14:35
匿名さん5 

私は人間関係がうまくいかないので、パワハラするような人が居なくて人間関係さえうまくいっていればそれでいいです。
評価してもらえなくても、人間関係が平和で給料が貰えれば充分です。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧