注目の話題
不倫旦那に一言いってやりたい
60代後半の男性はなにしてる?
ピルを飲んで欲しい

無人自動運転ロボ…運転免許証廃止そして

レス2 HIT数 130 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
24/05/20 12:38(更新日時)

自動運転ロボが中国で開始しています。日本では空飛ぶ車の開発。こちらも自動ロボになるでしょう。

車が自動運転すると車の中で映画にスマホ就寝ゲームなど自由となる。
免許がいらなくなるそうです。

バスにタクシーの無さ運送業の人手不足の近未来の解消にはなるようです。
この改正案は政治も取り組んでいるもので、10年後にはガソリン車の販売が禁止になるそうです。

これは地球温暖化対策によるもので水素や電気で走る車に変わります。
スタンドにはガソリンにかわる車のエネルギー供給地がはじまります。

自動運転となると免許がいらなくなりスマホ操作で車が無人で運んでくれる。これが現在の中国です。

日本もそこまで来ており自動車学校は無くなるし、大型トラックも自動運転となると運転手はそのうちいなくなるとなると次なる仕事は車から荷物を運ぶロボットの製作開発がはじまります。

ロボットが車からおりて荷物を選び自宅へ届けてくれる訳です。
そんな理由でお喋りロボットが開発しているし、ロボコップの時代がもうすぐそこにあります。
急速に進化するでしょう。

で…空飛ぶ車からロボットが空を飛ぶようになりガンダムにZZガンダムのようなモビルスーツが開発され、お金のある人は宇宙空間で生活する人もでてくるでしょう。

この裏で機動兵器に目覚めるは北朝鮮は金正恩氏ですね…。

つまりはプロトタイブはガンダムに乗り宇宙で戦いがはじまらないとも限りませんしエヴアンゲリオンの開発もないとは言えないんですね。

UFOは我々人間である…そう言う時代がそこまで来ているんですよ。

近未来予想図です。
みなさんはどう考えますか?



タグ

No.4053958 24/05/20 03:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/05/20 06:56
kiyo ( 50代 ♂ I0Usye )

石油や天然ガスなどのエネルギーの枯渇に、技術の進歩が追いつくことが出来るのか。

世界規模での森林伐採による砂漠化はどう止めるのか。

問題は山積みだよね。

No.2 24/05/20 12:38
匿名さん0 ( ♂ )

>> 1 石油は2億5千万年前から生きた動物の死がいだそうです。

医薬品は様々な工程を得て石油が資源で作られているんだそうです。

枯渇させる訳にもいかなく石油は無くてはならない資源ですね。

地球温暖化により世界各地で地格変動が起き台湾における地震活動もそのひとつでしょうね。

温暖化における雨による洪水、雨の降らない干ばつ気候の変化による生産の浮き沈み様々な問題が世界に起きているんですね。

水素電気エネルギーはガソリン排気ガスの撲滅、温暖化対策の一環です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧