注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
不機嫌な態度になる夫との接し方について
子供いるから無職になって生活保護

学校のタブレットの凸点シールとれてしまいました...

レス2 HIT数 124 あ+ あ-

相談したいさん( 10代 )
24/05/10 22:00(更新日時)

見てくれてありがとうございます。
早速本題に入るんですけど、
 つい最近、学校のタブレットを使用していたときにキーボードのFの所についている凸点シールがとれちゃってなくなってて先生に言おうとしたんですけど、壊してしまった(壊れてしまった)ことを言ったらやばいことになるかもと思ってしまって、責任から逃げようという思いで言えてなくて困っています。
元々、使い始めたときには、凸点シールが少し剥がれかけていて(上側が少し間があいていた。)その状態で3年ほど使っていたら徐々に白っぽくなってとれてしまいました、、、。
これって自分のせいなのでしょうか?
もし自分のせいならどうすればいいですかね?
自分が使っていたらとれてしまったこともあってタブレット代を弁償することになるのでしょうか。
とても不安です。
こういうとき、やっぱり一番最初に先生に言うべきなのでしょうか。解決策やよさそうな案があれば教えてもらいたいです。思いつきでもいいです。
ご意見お待ちしてます。


24/05/10 20:44 追記
このスレを作って早々に追記すみません。
Fボタン自体は機能してて、凸点シールがとれている感じです。

タグ

No.4047233 24/05/10 20:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/05/10 21:30
匿名さん1 

保険に入っていると思うので、保険で直すのでは?

うちの小学生の子供がお友達に脇をくすぐられた時に、手に持っていたタブレットの入った手提げを、床に落として壊してしまった事があるのですが、学校に連絡したら保険で直すと言われましたよ

No.2 24/05/10 22:00
匿名さん2 

タブレットにキーボードがついてるんだって初めて知ったのでしみじみ。

> Fボタン自体は機能してて、凸点シールがとれている感じです

だったらシールを貼り直すだけだと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧