注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
飲んでないからいいよ!‥?
軟禁されてるけど質問ある?

ひいきを感じます

レス7 HIT数 217 あ+ あ-

匿名さん
24/04/30 10:43(更新日時)

前にここに、
①祖父母と同居している県内の幼稚園や小学生のいとこと関わりがあったときにいとこが騒いで親に私を我慢させられた
②妹がいて私だけ親にご飯を食べさせてもらってる、できないと言われてきたなどと書いた者です。

まず、①のいとこと関わりがあったときの親の話ですが、いとこが騒いだりしたのを親から、いとこの家だから、住んでいるからで私を我慢させらました。何かあったら自分の子を我慢させるのは分かるし、よその子はまだ何歳だからみたいなので何の条件もなくそうなるのは分かります。
できないと言われてきたのは、箸の持ち方がおかしいとか私にも悪いところがあったのは分かります。
ただ②のようなことを、私はいとこと同じような年齢の時から言われてきました。
親についてのことですが、妹は部活や中学受験をしてるから、今も大学で目的を持って勉強してるから、昔から〇〇してるからと言います。
就学前に妹には私みたいに箸の持ち方とか生活面での心配事が少なかったとかは考えられなくもないですが、そういうのとか勉強の初めの低学年は勉強ができる子とかしか分からないですよね。部活でやってるスポーツをクラブで週何回かやり始めたのも高学年です。
でも、妹はいとこのような年齢から同じようにまだ何歳みたいに言われて、住んでいるからで甘やかされたりして、よその子と同じ感じなのが気になるというか。妹に対しては今言ったようなことを色々やってることに尊敬したりはしてますが、そんなに優秀も何も分からない年齢のときによその子と同じ対応って、親に元からひいきを感じます。
前の質問を読んだ事がある方は分かるかもですが、いとこの親の都合でいとことは関わりがなくなってて、何年も前のことがモヤモヤするとかじゃなくて、昔と違って親戚とのことでの親の対応とかも経験して、妹にひいきを感じるって話です。

回答お願いします。


タグ

No.4038432 24/04/29 18:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 24/04/29 22:53
匿名さん0 

>> 2 残念ですが、親のしてる事だから理不尽感じようがどうにもならないよ… 嫌ならお金貯めてさっさと一人暮らしすればいい とりあえず、理… 回答ありがとうございます。
私で子育ての経験があるのは分かりますが、習い事や学費も払ってやっていると言われたりもして、妹は中学受験してお金もかかってるのに経験とかの度合いなのというか。

一人暮らしもしたいですが、人として例えば自然に年下のいとこを可愛がれないのはしてやっていると言われてきたからじゃなくて、箸の持ち方とか元々周りができてることができないところがあるからそれも本人要因だろうとしか考えないし、妹みたいにできないから心配みたいに言って何かと理由をつけてさせてくれませんでした

No.6 24/04/30 10:42
匿名さん0 

>> 3 それが年長者の宿命 先に生まれた者は年下の子より我慢させられることが多い 回答ありがとうございます。
いとこみたいに親の都合で部屋から出せないとかじゃなくて、どこの家にもある年長者が我慢とかの話だから大丈夫みたいな感じが何なのとは思います。

No.7 24/04/30 10:43
匿名さん0 

>> 5 妹さんは育て易くて、期待値が大きいので、色々出せるのかもしれませんね。 主さんは、お金貯めてさっさと一人暮らししましょうね。 回答ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

前スレ・次スレ

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧