3歳児の就寝時間ってこんなに遅いですか?
妻へどういう風に言えば嫌みなく伝わるか教えてください。
妻が子供を寝かしつける時間が遅いように感じるんです、2歳頃から21時ぐらいに寝室へ連れていき、寝付くのが22時ぐらいです。4歳目前の最近は寝室別途連れて行くのが21〜22時に変わり、寝付くのは23時ぐらいです。
今日も私が22時ぐらいにお風呂から出るとリビングで遊んでいたので私が「もう寝ないと22時になるよ」と伝えたら妻が「もう少ししたら寝ようと思ってたのにねー、〇〇ちゃん」
と答え、「それでも22時はちょっと遅いよ」と言うと「それならあんたが寝かせたらいい!」とキレられました。
確かに自分が寝かしつけれは良いのですが、自分が寝かしつけると妻は家事を何もせずにスマホかテレビドラマを見てるだけになり、自分が寝かしつけ終わってから家事をする羽目になるんです、そういう時期もありましたがその時は自分が寝るのが24時、25時ぐらいになっていました、それに加え自分の仕事は出社時間がバラバラで朝早いことが多いので目覚ましで妻と子供も目が覚めるとのことで私だけ別の部屋で寝ています。
逆に妻が子供を寝かしつけてくれるとその間に洗い物、洗濯、翌日の準備、ゴミ出し等色々やれるんです。
基本的な平日のスタイルは
私が大体18〜19時に帰宅、帰ってまず風呂掃除をして、妻が晩御飯を作ってくれてる間に子供と遊びます、自分は子供と遊ぶ時、子供が起きている間は基本的にスマホは触りません、仕事や調べ物だけです。ご飯が出来たら妻と子供がまず食べます、私は子供に食べさせたりして子供と妻のご飯が終わってから食べます。その後妻は子供とお風呂に入るまでソファでスマホかテレビです。私は皆の食器をさげ洗い物をし、洗濯、翌日の皆のお茶やご飯が足りるか確かめ、ゴミ出し準備等です、妻も子供のお風呂と寝かしつけをしてくれてるのは感謝してますが、もう少し早寝をお願いしたいです。
タグ
現在3歳児の次男が保育園でお昼寝し過ぎるとそんな感じ
園が小規模なので庭などなく基本室内です。
なので疲れないのでしょうね
色々試した中でお昼寝が1時間以上だと23時に寝付いたりになるのでお昼寝を1時間以内にしてくださいとお願いしてます。
そうすると途中でパパが帰って来て遊んでもらいたくて一時的にはしゃぐけど
21時過ぎ22時までには寝ます。
お子さんの夕飯の時間はもう少し早めることは出来ないのですか?
18時に夕飯、19時にお風呂、20時に寝室へ
夕食食べてすぐだと体に負担がかかるそうなので我が家では食べ終わったら少しゆっくりさせてます。
ダラダラ食べさせたくないので食べなくなったら切り上げてます。
寝かしつけするもご主人がしてその間残りの家事宜しくねでいい。
奥様はなぜそれが出来ないの?
うちの年子が3、4歳の時にパワーを発揮してました。
シングルマザーです。8時保育園19時帰宅
騒がしく全く言うことを聞かず
0時過ぎまで騒ぎクレームも何回ももらいました。
ちなみに不眠症でした。
寝ないので薬を飲めず昼は働かないと保育園に入れられませんでした。
2日に一回2時間睡眠でした。
4ヶ月目にして倒れて2ヶ月児相に子供がいきました
帰ってきた時に生活リズムを改めました
まず取り組んだことは
21時までに部屋の電気を消す。
保育園にお昼寝の時間を減らしてもらう。
(これは私が精神疾患の診断書をこのタイミング提出したからできただけかもですが)
子供はみんなと同じことをやりたがるので周りが寝たらねます。
まず文章を見てる限り奥さんの腰が重すぎる!
なぜそんなに何もやらないのか?
子供は時計が読めません。
あー寝る時間かって言う雰囲気を作れば寝ます。
寝かしつけの際にスマホいじってませんか?
スマホが明るければ子供は寝ません。
あなたがここで質問しても奥さんがやる気ないなら意味がないです
保育園のお昼寝が長いんじゃないですかね?
3〜5歳児はトータルで10〜13時間が適切だそうなので、それを目安にすればよいのでは。
もしそうじゃないとしても、狭い家でガチャガチャしてたら子供も寝ません。
もし主さんが、核家族共働き通勤1時間マンション住まい、とかだとしたら、その時点で、子育て環境としてはだいぶ悪いということを認識しておく必要はあります。
こちらは専業主婦が多い田舎の土地ですが、以下のようなパターンが多いです。
①専業主婦で家で見ている場合
子供は17時に食事、18時にお風呂、19時半〜20時就寝、大人の食事はその後。
②パートの場合
上記にお母さんも一緒に寝て、朝は4時に起きて子供が寝ている間に1日分の家事をして、登園準備とパート、または6時からの早朝パート
③共働きの場合
たいてい祖父母と同居か敷地内同居で、お迎えと夕食作りは祖母。
18時に全員揃ってご飯、子供と母親は先にお風呂に入れて20時〜には就寝。
寝室は2階とかなので、真っ暗にしておけます。
私は自分が都会のマンション共働き親で。
「なんでアンタはそんなにやる気がないの!」
と言われて育っていて。
けど後々、子供に必要な睡眠時間を知って驚き、当時は寝不足だから、子供なのに日々ダルかったんだなぁーと。
結婚して田舎に引っ越し、ママ友の、上記の生活を知って驚きました。
別に主さんが寝かしつければいいじゃないですか?
何で主さんがその後の家事までやる決まりなんですか?
年齢で分担率も変えればいいじゃないですか。
正直なところ、そんなに心配するなら今がきつかろうと心配に思う人が頑張ればいい。
子供の今後が気になるんでしょう?心配しつつも自分の時間はきちんと確保して、進んでやらない人任せ?それって心配と言うほど心配してる訳じゃありませんよ。
世の中の旦那さんはよく言うじゃないですか?「育児なんて何年もないだろ」ってさ。
だから睡眠時間を重視してる人が人生の内の数年、寝かしつけに家事と偏りがあってもおかしくはないし、主さんが寝かしつけの間別の事を奥さんに頼めば調整取れるんじゃないでしょうか?
それは話し合うしかないんだよね。
それとその年齢期における睡眠時間の大切さを夫婦で学ぶべきだと思うかな。
保育園に行くために朝8時に起きるとするならば、その12時間前には寝る準備を始めなきゃならない。少なくても10時間の睡眠は必要な年齢だと思う。
それにも理由があって、脳の発育のために必要な時間だってこと。
大人に合わせちゃダメなんだよ。子供の脳は未発達だからその日あったことの整理や記憶だけにも時間はかかる。
未発達なまま身体ばかり成長してしまうと、今度は小学生になるまでに必要な記憶力が弱い子になってしまう。その時困るのは誰かな?
親子で困ることになるよね。
子供を育てるというのはその子に必要な能力を育てること。それがわかってないように思うよ。
親なら親として責任を持つべきだし、そのために必要な睡眠時間は確保しなければならない。それが子育て。
主さんたち夫婦、その自覚が足りないと思うし、ひとつ間違えたらネグレクトと同じなんだよ。子供に必要な睡眠時間を与えないのだから。その自覚は持つべきだと思う。
お知らせ
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
転園先の幼稚園の役員14レス 125HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません15レス 289HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
2歳で話せない51レス 602HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます9レス 162HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです10レス 345HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
転園先の幼稚園の役員
こんなに詳しく、しかもたくさん教えていただいて嬉しいです!! たくさ…(ワンオペさん0)
14レス 125HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
2歳で話せない
説明不足でした。 12月に予約している病院は発達の専門病院なので勧め…(育児の話題好きさん0)
51レス 602HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません
お母さんまだお若いかと思いますが早くに亡くなられたのですね。 お父さ…(通りすがり)
15レス 289HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます
体験させることはホントいいことですね。でもその選択肢はお子さんに任せる…(匿名さん9)
9レス 162HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです
夫、マルチタスクできてなくね?w マルチタスクできるなら、 ①…(匿名さん10)
10レス 345HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが12レス 327HIT もも (50代 ♀)
-
閲覧専用
神経質6レス 304HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1523HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 973HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1535HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 304HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが
誤飲は大丈夫ですか? お母様が見てない時に窒息なんて事になったら怖い…(匿名さん12)
12レス 327HIT もも (50代 ♀) -
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1523HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 973HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1535HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
9レス 174HIT 匿名 ( 男性 ) -
彼氏の性格は変えられませんよね
こんばんは。 同じ職場の彼氏と同棲している女です。 彼氏の責任感のなさについて質問があります。 …
12レス 207HIT おしゃべり好きさん -
皆どうしてるのかな?
質問したいです.夫婦喧嘩をして、自分の気持ちや意見を発してるのに全く伝わらない、理解してくれない場合…
7レス 151HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
平成生まれの天涯孤独
モラハラで 離婚されて 両親も他界 持病があり 生活が不安で 働けない 身寄りなしの …
10レス 156HIT おしゃべり好きさん -
友達が外人の彼氏を連れて帰国
友達が海外から外人の彼氏を連れてきて日本で一緒に住むらしい。これ以上、外人を増やさないでほしいわ。な…
7レス 153HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る