両親が一切自炊をしないことによる子どもへの影響
現在、私が38歳で妻が34歳。息子7歳です
我々夫婦は元々1人暮らしの歴が長く、夫婦どちらも家事が大嫌いです。夫婦共稼ぎということもあり、家事をやるなら仕事して余分に稼いてお金で解決するという考えです
料理は夫婦とも全くしません
外食、コンビニ、Uberで全ての食事をやってます
子どもの食事に関して乳児の時はレトルト食品で対応し、今は自分達と同じです
質問なんですが
親が料理をしない事は育児にとってマイナスが大きいって言われたりしますが、それってどういうマイナスがあるんでしょうか
どうすればそのマイナスを防ぐことができますか?
女だから結婚したら料理をしないといけないとかはおかしいですし、男だから料理をしないといけないという話も変だと思いますし、 親になったから料理をしろという決まりも無いです
家事が嫌なら無理に嫌なことをするよりもお金で解決できるならお金で解決してしまおうというのが夫婦で出した結論なので
今後子どもが大きくなろうと2人目が生まれようと、我々夫婦は自炊は一切しません
なので子どもには母親の作ったカレーとかは一生食べられないかなと思います
カレーを食べたいなら神保町のガヴィアルのカレーを親子三人で食べます
家事を一切しない、金で解決する
と言うことを我々は相談して決めたことなので問題ないんですが、それで子どもにどういう影響があるのかは分からないのでホントに大きなマイナスがあるのか、それは他のことで代替できないのか聞いてみたいです
親や友達に聞いたらどうせ変なこと言われるので匿名のここで聞いてみたいです
我々は家事が大嫌いなので、子ども産まれたんだからワガママ言わずに家事をしろという回答だけやめてください。一切やる気がないので参考にできません
よろしくお願いします
タグ
確かに子供には影響するよね
親がお金で解決する選択が出来るほど稼げているからいいけど、子供がそこまで稼げなかったら自炊しなきゃいけないしその感覚が身に付いてないと金銭感覚狂いそう。
自炊も誰にも教われないしちょっと影響でそうですね
店の味しか知らないと結婚しても手料理が口に合わないとか?
ウーバーじゃなくて家政婦さんにつくって貰うのはダメなのですか?
店の食事って塩分とか味濃いめ、量多めですよね
私も1年間位3食外食で激太りしたり、味に飽きたりして家庭の味が恋しくなりましたけど。
家庭の味を知らなかったら恋しいとも思わない、知らないって言うのもなんかね…
親との?家の?思い出が少ないというか。
また作った○○食べたい!とかがないんだもんね…
子供って大きくなって親のしてくれたことや食事を意外としっかり覚えてて参考にしたりするときに何もないのもちょいと寂しいかも。
それか逆に子供が嫌じゃなかったら少し大きくなったら、料理担当して貰うとかは?
子供が楽しんでやってくれたらだけど。
そういう料理家の先生居そうよね~?
親を喜ばせたくてとか忙しい親にかわって料理を覚えたとか。
たとえば同じ豚カツでも安く出来るとか、優しい味も知ることが出来るから一般的な感覚は学べそうよね?
子供が大人になってどういう選択をするかは自由として、選択肢がある方が人生は豊かになるんじゃないですかね?
夫婦お互いがそれで納得しているのであれば、問題ないんじゃないですかね?
女が料理をするべきっていう先入観を子どもに植え付けなくてある意味いいんじゃないかと私は思います。
私も料理作らなくていいならしたくないですが、子どもが外食やUberEatsが好きではないので…(笑)
でも、最近では子どもも自分で好きなものを作って食べるようになったし、一緒に新たな調味料を買って使ってみたりと親子のコミュニケーションにもなってます。
作れればいいけど、このご時世に作らなくても困ることはないので、別にいいんではないでしょうか
ただ、外食できるような店もなくUber Eatsなんてものがない田舎に住むことになれば多少作れるようになってた方がいいかもしれませんね。
Uberはやめて お手伝いさんを雇った方が 食育的には 良いと思います
それから お子さんには 愛情を掛けてあげてるんでしょ?
話も聞いてあげずに 忙しいから あっちで遊んどけと 構わないわけでも無いんでしょ?
主さんは お子さんを ちゃんと可愛いがってるんでしょ?
どうでしょうか???
皆さん 気になるのは そこだと思うです
教えていただけますか?
正直 子供なんて めんどくさいですか?
「まぁ 普通にめんどくさいけど
めっちゃ 可愛いです」って ことなら 主さんは 大丈夫な親だと思いました
どうしても 料理だけは 絶望的に苦手なだけで 他は なんとかしてるのなら
そこまで 責められることも無いと 私も思いました
放置子になんてしてないんですよね?
もし 放置子かな?と思うんであれば
いろんな支援の手を借りて欲しいです
子供さんが、大人になった時に結婚相手と一緒に暮らしたら価値観の違いが出たりするとは思います。
子供は、育った環境が普通と認識するので、自分の生活に合わせてくれる人としか結婚できないかもしれないですね。
でも、結婚しないならば特に問題はないと思います。子供が、大人になった時にどれだけ稼ぐかでその生活が維持できるかだと思いますけど。
外食もコンビニも値上がりしてるから、ちょっと野菜食べたいと思う時や煮物食べたいならコンビニのを買うってことですよね。
肌荒れニキビができないなら問題ないかもしれません。添加物多い食品を食べるとうちの子供はアレルギーがでるので。手作り多めにはしてますが。
塩分過多で腎臓や肝臓を病む可能性が高くなります。
お子さんは幼少からその生活なので、主御夫婦より早くに体を病む可能性が高いです。
添加物や塩分過多を侮ってはいけない。
でも全然ピンと来ないでしょうね。
そんなこと分かっていれば今のような生活はしてないでしょうし。
外食ばかりではそもそも塩分過多が味覚では分からなくなるので、その違いを教えられないのは食育できてないと思います。
あとはお子さんに恋人ができたとき、またはできる前の好意を抱いてる人とやり取りしてるとき、結婚したとき、ご苦労される可能性も高いと思います。
主御夫婦のようなパートナーに出会えれば良いですけどね。
お金で解決するなら、他の方も仰ってますが家政婦に来て貰って料理に関することぐらいは教えて貰えば良いと思います。
まぁ価値観によるものなので、嫌なら嫌でそのままで良いと思いますし、他人に食育について聞く意味があったのかな、と疑問ですね。
食育について仮に論理的に誰かが話したところで今の生活を変える気ないのは決まってるようですし。
>> 44
子どもの発達を促進するために嫌な家事でも我慢してやれ。それが育児だ、とおっしゃられるのも非常によく分かるんですが
家事が嫌いで他人…
主さん夫婦はADHD入ってそうですね。家事が極度に嫌いな人はそういう人も多いから。
金があるならお手伝いさん雇えばいいけどそこまでの経済力がなければ子供作るべきではなかったですね。
ただADHDで家事嫌いの親でも
>育児とか子どもの成長は大切なんですが、私には私の人生がありますからね。
子供が可愛い人はそんなことは思わないんですけどね。
自分の人生が犠牲になるのは家事のことだけではないですよね。
家事嫌いなADHDの知人でも掃除ロボット使ったり、そこだけでは無理なところはファミサポの人に手伝ってもらいながらも一緒に何とか掃除してますよ。
親兄弟ならともかく、子供は自分達が勝手に作ったんですよね。責任があります。
- << 78 いゃ ADHDではないと思いますよ むしろ ADHDの人は そこまで 薄情な人は少ないですよ 食育できない 子育て出来ないなら むしろ 思いっきり悩みますし…… 有るとしても 他の疾患の気がしますけどね…
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 39HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校3レス 141HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 229HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 180HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 234HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
私立中学の保護者会の服装について
ピコタンでも全然良いと思いますけど、保護者の服装などは通う学校の校風、…(匿名さん1)
1レス 39HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 490HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 141HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 229HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 180HIT 匿名 (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 209HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 202HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 199HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 358HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 315HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 209HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 202HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1846HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 199HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 358HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
マンションアパート洗濯機回していい1番早い時間
マンション、アパートで洗濯機早朝4時から回しても大丈夫ですかね 早朝何時からならセーフですか?
27レス 398HIT おしゃべり好きさん -
娘ほど離れた部下に嫌がらせをする女性ってなぜ?
新卒などの若い女性にきつく当たる女性の上司っていますよね。 私も40代の上司の言いがかりをつけられ…
11レス 208HIT 社会人さん -
職場の異性と休日に会う
一般的に、男性は何とも思っていない職場の異性と休日に出かけますか? 社会人3年目女です。 職…
13レス 293HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
エアコンつけてますか?
愛知県在住です。 昼間はまだ少し暑いですが、朝晩涼しくなり過ごしやすくなってきました。 エアコン…
7レス 116HIT 主婦さん -
自分の体が弱すぎて嫌です。
野球部女子です。今高2なのですが小さい頃から体が弱く基本外出れないし入院ばっかでした。少しでも体力つ…
6レス 120HIT 学生さん - もっと見る