注目の話題
ベビーカーの周りに家族が不在
こんな考え最低ですか?婚約中
飲み会で言われた失礼な発言が許せない

子どもの成績、褒めて欲しい子ども

レス33 HIT数 876 あ+ あ-

匿名さん
24/03/14 10:30(更新日時)

学年末テストの結果、学年順位は真ん中よりちょっと上くらい。4月に比べたら少しだけ順位上がったくらいです。
でも娘はそれが褒めて欲しい様で、自分頑張ったと言っています。
正直親の目線からすると、ほぼワークを1、2回往復やったくらい。休みの日だって疲れたから休憩と言って沢山は勉強していません。
こっちから勉強は?勉強は?と言うと、うるさいから出来ない!と喧嘩に発展します。
正直、結果からして大袈裟に褒める気持ちなれず…すごいじゃん!とは言ったものの心の中ではまだこんなもんか…と思ってしまう私はひどい親ですか?
ちなみにその後時間差で、もうちょっと勉強しないと真ん中から抜け出せないよと言ったら泣いて怒ってしまいました

タグ

No.4003817 24/03/12 10:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/03/12 10:50
匿名さん1 

>その後時間差で、もうちょっと勉強しないと真ん中から抜け出せないよと言ったら…
褒めてないじゃないですか。頑張りを否定してるだけですよね。
ちょっとでも上がったのなら上がってるのだし、変化じゃないですか。

子供の結果しか見ない、ちょっとの変化にも気づいて褒めずにけなす親は、子供の悪い部分だけを見て「努力してない」「結果出てない」と勝手に根拠付けますね。

あなたのような親が子供のやる気を削ぎます。

  • << 3 結果だけでなく、過程も見てます。 見てる上で言ってるんです ひどい親なのはわかりました でも、頑張るってどの程度が頑張っているのですか? 私からしたら、ほぼ午前中ゲーム 午後にやっと勉強。少ししてまた休憩して勉強やる。 4月より頑張る様になったのはわかります。

No.2 24/03/12 10:57
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

ひどい親ですね

それでやる気無くして成績落としたらガミガミ怒るんでしょうね

そんな悪循環をあなたが生み出してます

  • << 5 この内容だけで見たらひどい親でしょうね でも子どもの勉強の過程を見たらガミガミ言いたくなるのもわかって欲しいです 結果だけを見てる訳ではありません

No.3 24/03/12 11:02
匿名さん0 

>> 1 >その後時間差で、もうちょっと勉強しないと真ん中から抜け出せないよと言ったら… 褒めてないじゃないですか。頑張りを否定してるだけです… 結果だけでなく、過程も見てます。
見てる上で言ってるんです
ひどい親なのはわかりました
でも、頑張るってどの程度が頑張っているのですか?
私からしたら、ほぼ午前中ゲーム
午後にやっと勉強。少ししてまた休憩して勉強やる。
4月より頑張る様になったのはわかります。

  • << 24 勉強とかやる事終えたらゲームやテレビを見てもいいそのような生活リズムを作らない主さんも悪くないですか? ゲームは長時間できる集中力はあるのに勉強は無理なのはいつでもやっていい環境があるからでは? 休憩の理由でやり放題。そりゃあ勉強の集中力も散漫する。 勉強も頭に入らない悪循環。 主さんが過程で怒るのはわかるけど、そこをまず改善して机に長時間座れたら褒めるとかしてそこから少しずつ慣らしていく環境を一から教育していくのが良いと思います。 子供が机に座るような環境を作ってあげては? 休日子供が近所の友達と遊ぶとき友達の親は「勉強終わらせてからね」とか聞くし、最低限ゲームや遊ぶ時間帯とか条件はつけてる人しかいないし、もちろん私もそう。だからそれが普通だと思ってびっくりしてる。 私は子供が勉強してるときは、自分から休憩を促してるよ。 「頑張ってるね。ジュース飲んで休憩する?」って。 休憩するって言ったら「持ってくるからここで待っててね」って言えば立たない。 それに頑張ってることをちゃんと見てるよーと伝えられるし。 そして、「飲んだらまた頑張ってね!」って言えば遠回しに促すこともできる。 まずは終わるまで机から立たないとか、基本を教えるのが先だと思う。 勉強に集中できない環境で、過程に腹立つのはお門違いじゃないだろうか? むしろそれで順位上げれたんだから褒めてあげたいわ。

No.4 24/03/12 11:03
匿名さん4 



返レスの内容は
分かってますよね
それでも親は言ってしまう

あなたはそれが出きる親で
子供はどうなったか
聞きたいですよね





No.5 24/03/12 11:07
匿名さん0 

>> 2 ひどい親ですね それでやる気無くして成績落としたらガミガミ怒るんでしょうね そんな悪循環をあなたが生み出してます この内容だけで見たらひどい親でしょうね
でも子どもの勉強の過程を見たらガミガミ言いたくなるのもわかって欲しいです
結果だけを見てる訳ではありません

  • << 8 そりゃあ書かれてる以上のことはわかりませんよ ですが子供も自発的に勉強していて、結果成績が上がっているのでしょう? それだけでもう褒めてやるべきじゃないですか 私が言いたいのはあなたの行動の結果、子供のやる気を削ぎますよってことです

No.6 24/03/12 11:16
おせっかいやきさん6 

私も褒めるの苦手です💦

人それぞれ苦手得意があって苦手なもんは苦手で私の得意な事は人が出来てなくても個性で終わらさせる。それは子育てに必要なスキルじゃないから……😢


子供を育てるのに親は、特に母親は完璧じゃなければ指摘されるんですよね。


褒めるのは結果を褒めるのではなく経過を褒めるんだと知っています。しかし身についてない私にはそれが難しかったです。


こんな私だから結局子供の好きな事をとことんさせました。
好きな事なら本当に心から凄いと言えるくらい凄いんです。

お陰で子供達は勉強は全然ダメでした。

  • << 12 ありがとうございます! 心からすごいと言えなくて、うちもそれ以外の好きなことは本当に頑張って努力してると思います! 褒めるところは褒めるんですけど、何で努力もっとしないのかなと思って見てしまいます。別に何時間もやれとは言わないですけど…もう少しやろうと思ったら出来るのにやらないからなかなか上がらないなぁと思って見てしまいます

No.7 24/03/12 11:16
おしゃべり好きさん7 ( ♂ )

スポーツでも勉強でもいいです。
子供って、なぜ頑張ると思いますか?

将来のため
いい会社に入って安定したいから
友達とのコミュニケーション
競争力を養うため
努力することが大切
などなど…

そんな賢い事を考えてるわけがないですよね。
主さんだって、子供の時にそんな事を考えて頑張ってたはずがないです。

ではなぜ頑張るのか?

それは褒められたいからです。
「よく頑張ったね、えらい!」と言われたいからです。
周りから拍手されたいからです。
褒められるのが気持ちいいからなんです。

特に子供にはその快感を覚えさせると、次もまた頑張って褒められたいと思います。
大人のような金銭の打算がないですからね。

そんなわけで、小さな変化でも大げさなくらい褒めてあげるといいですよ。
その快感が次につながりますから。

  • << 13 やはり大袈裟に褒めた方が伸びるんですかね… ありがとうございます。

No.8 24/03/12 11:20
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

>> 5 この内容だけで見たらひどい親でしょうね でも子どもの勉強の過程を見たらガミガミ言いたくなるのもわかって欲しいです 結果だけを見てる訳では… そりゃあ書かれてる以上のことはわかりませんよ

ですが子供も自発的に勉強していて、結果成績が上がっているのでしょう?
それだけでもう褒めてやるべきじゃないですか

私が言いたいのはあなたの行動の結果、子供のやる気を削ぎますよってことです

  • << 14 上がって事に関しては褒めましたよ。 プラス全教科の順位は全部真ん中前後だったので、今度はもうちょっと勉強の仕方変えないとね…みたいな事を言ったら娘が泣いて怒ったのです。ただ成績が伸びた事を褒めて欲しかった様ですが、親的にはこれをどう上げたらいいか考えて欲しかったです

No.9

削除されたレス (自レス削除)

No.10 24/03/12 11:42
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

成績だって真ん中でいいんじゃないんですか?
頑張り続けるのも才能が必要ですよ。
頭のいい子たちは勝手に勉強します
親から勉強しなさいなんて一言も言われたことない子たちがほとんどです。
なぜなら幼少期より机に座り何かをする時間を設けられており就学児になってもそれらは継続してる。
今何歳かは分かりませんが強制せず自らやるように見守るしかないですね。

>>私からしたら、ほぼ午前中ゲーム
午後にやっと勉強。少ししてまた休憩して勉強やる。
>>4月より頑張る様になったのはわかります。

なら褒めたらいい、頑張りなんて人それぞれ
子供が頑張ったよと言うなら無条件で褒めてあげれば良い。

  • << 16 なるほど… 無条件で褒めた方がいいのですね。 少しずつ見守るしかないですね…

No.11 24/03/12 12:36
匿名さん11 

あなたのような親は嫌です。私があなたの娘なら反発しかしません。
あなたがだらだらしてるように見えるだけでも本人にとっては努力してると思います。
実際に僅かにでも成績上がってるんだし、成績も悪くないんでしょう。
子どもとしてはちょっとの変化に気づいて親に褒めてほしいんです。
あなたがイヤミや文句を言うほど娘さんは学力だけでなく、心の成長にも悪影響ですよ。

No.12 24/03/12 13:23
匿名さん0 

>> 6 私も褒めるの苦手です💦 人それぞれ苦手得意があって苦手なもんは苦手で私の得意な事は人が出来てなくても個性で終わらさせる。それは子育てに… ありがとうございます!
心からすごいと言えなくて、うちもそれ以外の好きなことは本当に頑張って努力してると思います!
褒めるところは褒めるんですけど、何で努力もっとしないのかなと思って見てしまいます。別に何時間もやれとは言わないですけど…もう少しやろうと思ったら出来るのにやらないからなかなか上がらないなぁと思って見てしまいます

No.13 24/03/12 13:24
匿名さん0 

>> 7 スポーツでも勉強でもいいです。 子供って、なぜ頑張ると思いますか? 将来のため いい会社に入って安定したいから 友達とのコミュニ… やはり大袈裟に褒めた方が伸びるんですかね…
ありがとうございます。

  • << 20 親の仕事って待つ事だと思います。 小学生で花が咲く子もいれば、大人になってから花が咲く子もいます。 咲く花も色々です。 小さな結果にも無条件で褒めてあげて、その気になるのをただひたすら待つしかないのだと思います。

No.14 24/03/12 13:28
匿名さん0 

>> 8 そりゃあ書かれてる以上のことはわかりませんよ ですが子供も自発的に勉強していて、結果成績が上がっているのでしょう? それだけでもう褒… 上がって事に関しては褒めましたよ。
プラス全教科の順位は全部真ん中前後だったので、今度はもうちょっと勉強の仕方変えないとね…みたいな事を言ったら娘が泣いて怒ったのです。ただ成績が伸びた事を褒めて欲しかった様ですが、親的にはこれをどう上げたらいいか考えて欲しかったです

  • << 18 せっかく褒めたのにその後の言葉で台無しにしちゃったのでしょう? 今後はもっと言い方考えてあげてくださいね

No.15 24/03/12 13:32
匿名さん0 

>> 9 削除されたレス >>テスト期間中ですら、
リビングでゲームやスマホしながら適当に教科書めくってるだけ。
勉強は?というと、そう言われるとストレスで点下がるから言わないでと言われる。
ずっと、悶々とした日々を送ってますよ。

全く同じです!
音楽聴きながらや、たまにスマホ見ながらやってます…
でも9さんのお子様は点数取れてるから良いと思います泣
うちはいつも平均。平均が悪いことではないですが、なんか少し上がっただけで褒めてなんて何かなぁと思ってしまいました

No.16 24/03/12 13:34
匿名さん0 

>> 10 成績だって真ん中でいいんじゃないんですか? 頑張り続けるのも才能が必要ですよ。 頭のいい子たちは勝手に勉強します 親から勉強しなさいな… なるほど…
無条件で褒めた方がいいのですね。
少しずつ見守るしかないですね…

No.17

削除されたレス (自レス削除)

No.18 24/03/12 16:44
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

>> 14 上がって事に関しては褒めましたよ。 プラス全教科の順位は全部真ん中前後だったので、今度はもうちょっと勉強の仕方変えないとね…みたいな事を言… せっかく褒めたのにその後の言葉で台無しにしちゃったのでしょう?
今後はもっと言い方考えてあげてくださいね

No.19 24/03/12 18:08
匿名さん0 

>> 18 ありがとうございます。

No.20 24/03/12 18:21
おしゃべり好きさん7 ( ♂ )

>> 13 やはり大袈裟に褒めた方が伸びるんですかね… ありがとうございます。 親の仕事って待つ事だと思います。
小学生で花が咲く子もいれば、大人になってから花が咲く子もいます。
咲く花も色々です。
小さな結果にも無条件で褒めてあげて、その気になるのをただひたすら待つしかないのだと思います。

  • << 23 ありがとうございます。 待つ事って難しいですね…つい口が出てしまうので気をつけなくては… 頑張ります

No.21 24/03/13 03:50
匿名さん ( QTWASb )

成績って維持するのはその子供の100%して維持なのだと思います。なのでそこより上げるのは100%+αで上がるものだと。

きっかけの段階で親から潰されたらそりゃ以降その+αどころか元の100%すら失速させると思います。

>でも子どもの勉強の過程を見たらガミガミ言いたくなるのもわかって欲しいです

主さんの感情の原点って子供のためを想うと言うより、自分の中にある我が子像と比べ出来てないことに腹を立て子供に当たる毒親的思考なのだと思います。

子供3人育ててきましたが、子供の変化のきっかけって本当に大切だと思います。特に末っ子も元々成績はあまり良くなく、高一で真ん中よりも少し下でした。しかし高二の最初にポコッと成績が上がったのきっかけに、筍の如くぐんぐん伸び始め高三では学年に1クラスしかない特進クラスに入り結果として学年1桁にまでなり卒業しましたね。勿論無事大学にも合格しています。

我が家では親の口から勉強ってのはあり得ないし塾にも通ってません。どっちかと言えば部活動を大切にさせています。朝6時からの朝練、放課後の部活は家に帰るのが21時を過ぎます。なので自宅勉強の時間は多くは取れない。

でもそんな反応を起こすのは本人の自信なのだと思います。だから親は褒めるもそうだけど、自信を持たせる子育てをするというのが大切なのだと思います。

親の気持ちを優先しぶつけるのは違うと思いますよ。

  • << 25 出来ないことに腹を立てるは、ある意味他の子は勉強やっているはずなのに何でこの子はそもそもやらないんだろ?と言う意味で腹を立てる事はありました。 親の気持ちを優先…優先というか、この子の技量がこれが限界なのだろうか?と思ってしまいます。 別に偏差値の高いところに行って欲しいとも全く思ってません。 ただ、テスト前だけでも必死でやれば良いのに余裕こいてるから腹立ってしまうのです テスト期間以外は一切勉強しろとは言ってませんし

No.22 24/03/13 04:36
匿名さん22 

主さんのレスくれた方への返レス拝見させて頂き人の話しを聞く器量のある素敵なお母さんだと思いました。娘さんと沢山沢山さりげない話ししていけばと。良いお母さんなのだから

  • << 26 ありがとうございます😭 沢山沢山話し合って行きたいです😭

No.23 24/03/13 06:29
匿名さん0 

>> 20 親の仕事って待つ事だと思います。 小学生で花が咲く子もいれば、大人になってから花が咲く子もいます。 咲く花も色々です。 小さな結果にも… ありがとうございます。
待つ事って難しいですね…つい口が出てしまうので気をつけなくては…
頑張ります

No.24 24/03/13 13:26
匿名さん24 

>> 3 結果だけでなく、過程も見てます。 見てる上で言ってるんです ひどい親なのはわかりました でも、頑張るってどの程度が頑張っているのですか… 勉強とかやる事終えたらゲームやテレビを見てもいいそのような生活リズムを作らない主さんも悪くないですか?
ゲームは長時間できる集中力はあるのに勉強は無理なのはいつでもやっていい環境があるからでは?
休憩の理由でやり放題。そりゃあ勉強の集中力も散漫する。
勉強も頭に入らない悪循環。

主さんが過程で怒るのはわかるけど、そこをまず改善して机に長時間座れたら褒めるとかしてそこから少しずつ慣らしていく環境を一から教育していくのが良いと思います。
子供が机に座るような環境を作ってあげては?

休日子供が近所の友達と遊ぶとき友達の親は「勉強終わらせてからね」とか聞くし、最低限ゲームや遊ぶ時間帯とか条件はつけてる人しかいないし、もちろん私もそう。だからそれが普通だと思ってびっくりしてる。

私は子供が勉強してるときは、自分から休憩を促してるよ。
「頑張ってるね。ジュース飲んで休憩する?」って。
休憩するって言ったら「持ってくるからここで待っててね」って言えば立たない。
それに頑張ってることをちゃんと見てるよーと伝えられるし。
そして、「飲んだらまた頑張ってね!」って言えば遠回しに促すこともできる。
まずは終わるまで机から立たないとか、基本を教えるのが先だと思う。

勉強に集中できない環境で、過程に腹立つのはお門違いじゃないだろうか?
むしろそれで順位上げれたんだから褒めてあげたいわ。

  • << 27 何度も改善の話し合いして来ました。 環境整えようとコピーしてあげたりサポート沢山してます。 それでも無理なんです すきあらば頭痛いだの疲れただの言うんです それが出来たら苦労しないです

No.25 24/03/13 17:31
匿名さん0 

>> 21 成績って維持するのはその子供の100%して維持なのだと思います。なのでそこより上げるのは100%+αで上がるものだと。 きっかけの段階… 出来ないことに腹を立てるは、ある意味他の子は勉強やっているはずなのに何でこの子はそもそもやらないんだろ?と言う意味で腹を立てる事はありました。

親の気持ちを優先…優先というか、この子の技量がこれが限界なのだろうか?と思ってしまいます。
別に偏差値の高いところに行って欲しいとも全く思ってません。
ただ、テスト前だけでも必死でやれば良いのに余裕こいてるから腹立ってしまうのです
テスト期間以外は一切勉強しろとは言ってませんし

  • << 30 多分だけど今までしてきたことに対して悪循環を引き起こしているのかもですね。 レスにも書いたんですけど、うちの子は朝は早いし夜遅くまで部活漬けです。テストの発表期間ですら、朝練はあるし夜は1時間ほど早くなるだけ。なので勉強に関して本人の自覚だけなのです。 クタクタになって帰ってきて勉強はなんて言える状態ではありません。 でもそれでも成績は上がったのです。 本人が言うには成績には不安はあるけど、勉強時間は自分なりに空いた時間でやってると。自宅では殆ど勉強してないと思います。 ならばどこでその勉強時間を確保してるのか同じ部活出身の姉たちに聞くと、昼休みや放課後の部活までの15分とか使ってるんじゃない?って言いますね。 時間が無いから短期集中、自分でヤル気を出してやってるから身に付く。 ガミガミ言われたらそりゃヤル気は失せるだけだと思います。誰だって自分を責められながら出来たりしないと思います。 本人を信じる、親は我慢する、ってのがあって良いと思います。 お子さんにお母さんはあなたのこと信じてないからって言ってるのと同じだと思いますよ。我が子の信じられないのかな? 教えるのはいい成績ほど未来の選択肢が広がるって部分だけ教えればいいのであって、勉強しなさいは、なんで?って疑問しか浮かばないと思います。 主さんは嫌なことや苦手なこと人から言われてもすぐさま行動出来ますか?
  • << 31 >この子の技量がこれが限界なのだろうか?と思ってしまいます。 だけど主さんの一言一言がその限界を狭めてしまってるのでないだろうかとは考えないのかな? 嫌々したって成績には反映されないと思います。そして子供それぞれそのスイッチは違います。 >ある意味他の子は勉強やっているはずなのに そうですね。やってると思います。ただやり方ってのはその子その子で違うんですよ。 経験から言うに成績のいい子は勉強の仕方が効率的です。 子供の集中力ってあって15分なんですよ。長い時間すればいいってものでもありませんね。逆に効率いい子は15分もあれば2時間分の知識を持つとも言われてますよ。 なのでその子にあった勉強じゃなきゃ効率悪いだけだと思います。 ちなみにうちの子休みの日にヘッドホン出好きな音楽聞きながらやってます。YouTubeの動画で音声だけ聞いてるって時もありますよ。 数学で公式が必要な時、そういえばあの音楽聞いてたな、その時どうといたんだっけ?って音楽から紐解いて思い出しだりするそうです。 武道部なので昇段試験の筆記はものによって200文字丸暗記ってのもあるそうです。日々の勉強もしながらたった2週間で一言一句丸暗記なんです。武道精神論なんて定義も丸暗記だから覚える技術は部活から培ったものって思いますよ。 子供って好きなことから得意に変える天才ですよ。

No.26 24/03/13 17:31
匿名さん0 

>> 22 主さんのレスくれた方への返レス拝見させて頂き人の話しを聞く器量のある素敵なお母さんだと思いました。娘さんと沢山沢山さりげない話ししていけばと… ありがとうございます😭
沢山沢山話し合って行きたいです😭

No.27 24/03/13 17:34
匿名さん0 

>> 24 勉強とかやる事終えたらゲームやテレビを見てもいいそのような生活リズムを作らない主さんも悪くないですか? ゲームは長時間できる集中力はあるの… 何度も改善の話し合いして来ました。
環境整えようとコピーしてあげたりサポート沢山してます。
それでも無理なんです
すきあらば頭痛いだの疲れただの言うんです
それが出来たら苦労しないです

  • << 29 >>何度も改善の話し合いして来ました。 子供が勉強する大事さを理解しないと何度話し合いしても無駄です。 >>環境整えようとコピーしてあげたりサポート沢山してます。 高校生になってもそれするつもりですか? なんでも用意しすぎたり手取り足取りしすぎるのは子のためになりませんよ。 それでしないならそれが実力です。 期待するなとは言いませんがしすぎても子供の心を壊すだけです。 余裕を持って接してあげてください。 勉強しなくて後々困るのは子供自身です。 分かるまで見守るしかない。

No.28 24/03/13 17:45
おしゃべり好きさん28 

当たり前の事を当たり前にやっただけなのに褒める意味が分からないが、今は褒めて伸ばすのが主流らしいです。

No.29 24/03/13 19:10
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

>> 27 何度も改善の話し合いして来ました。 環境整えようとコピーしてあげたりサポート沢山してます。 それでも無理なんです すきあらば頭痛いだの… >>何度も改善の話し合いして来ました。

子供が勉強する大事さを理解しないと何度話し合いしても無駄です。

>>環境整えようとコピーしてあげたりサポート沢山してます。

高校生になってもそれするつもりですか?
なんでも用意しすぎたり手取り足取りしすぎるのは子のためになりませんよ。
それでしないならそれが実力です。

期待するなとは言いませんがしすぎても子供の心を壊すだけです。
余裕を持って接してあげてください。
勉強しなくて後々困るのは子供自身です。
分かるまで見守るしかない。

No.30 24/03/13 21:22
匿名さん ( QTWASb )

>> 25 出来ないことに腹を立てるは、ある意味他の子は勉強やっているはずなのに何でこの子はそもそもやらないんだろ?と言う意味で腹を立てる事はありました… 多分だけど今までしてきたことに対して悪循環を引き起こしているのかもですね。

レスにも書いたんですけど、うちの子は朝は早いし夜遅くまで部活漬けです。テストの発表期間ですら、朝練はあるし夜は1時間ほど早くなるだけ。なので勉強に関して本人の自覚だけなのです。

クタクタになって帰ってきて勉強はなんて言える状態ではありません。

でもそれでも成績は上がったのです。

本人が言うには成績には不安はあるけど、勉強時間は自分なりに空いた時間でやってると。自宅では殆ど勉強してないと思います。

ならばどこでその勉強時間を確保してるのか同じ部活出身の姉たちに聞くと、昼休みや放課後の部活までの15分とか使ってるんじゃない?って言いますね。

時間が無いから短期集中、自分でヤル気を出してやってるから身に付く。

ガミガミ言われたらそりゃヤル気は失せるだけだと思います。誰だって自分を責められながら出来たりしないと思います。

本人を信じる、親は我慢する、ってのがあって良いと思います。

お子さんにお母さんはあなたのこと信じてないからって言ってるのと同じだと思いますよ。我が子の信じられないのかな?

教えるのはいい成績ほど未来の選択肢が広がるって部分だけ教えればいいのであって、勉強しなさいは、なんで?って疑問しか浮かばないと思います。

主さんは嫌なことや苦手なこと人から言われてもすぐさま行動出来ますか?

No.31 24/03/13 21:43
匿名さん ( QTWASb )

>> 25 出来ないことに腹を立てるは、ある意味他の子は勉強やっているはずなのに何でこの子はそもそもやらないんだろ?と言う意味で腹を立てる事はありました… >この子の技量がこれが限界なのだろうか?と思ってしまいます。

だけど主さんの一言一言がその限界を狭めてしまってるのでないだろうかとは考えないのかな?

嫌々したって成績には反映されないと思います。そして子供それぞれそのスイッチは違います。

>ある意味他の子は勉強やっているはずなのに

そうですね。やってると思います。ただやり方ってのはその子その子で違うんですよ。

経験から言うに成績のいい子は勉強の仕方が効率的です。

子供の集中力ってあって15分なんですよ。長い時間すればいいってものでもありませんね。逆に効率いい子は15分もあれば2時間分の知識を持つとも言われてますよ。

なのでその子にあった勉強じゃなきゃ効率悪いだけだと思います。

ちなみにうちの子休みの日にヘッドホン出好きな音楽聞きながらやってます。YouTubeの動画で音声だけ聞いてるって時もありますよ。

数学で公式が必要な時、そういえばあの音楽聞いてたな、その時どうといたんだっけ?って音楽から紐解いて思い出しだりするそうです。

武道部なので昇段試験の筆記はものによって200文字丸暗記ってのもあるそうです。日々の勉強もしながらたった2週間で一言一句丸暗記なんです。武道精神論なんて定義も丸暗記だから覚える技術は部活から培ったものって思いますよ。

子供って好きなことから得意に変える天才ですよ。

No.32 24/03/13 22:27
匿名さん32 

最後の一言が余計でしたね。
褒めれば良かっただけなんです。
親が勉強勉強言っても子供はしません。
なぜって、自分でヤバイと思って初めて気付くから。

私達、親だって赤ちゃん産まれて外野にワーワー言われたらウルサイって思いませんでした?相手はこちらを思っての事でアドバイスのつもりでしょうけど全て素直に聞くなんて事出来なかったでしょう?
子育てで分からなければ自分から調べませんでした?
失敗して試行錯誤して、そうやって知識を得ていった筈です。

子供も同じですよ。人間ってこんなもんです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧