外見よりも中身?

レス4 HIT数 311 あ+ あ-


2024/01/12 11:28(更新日時)


顔が可愛い、美人とかでもなく
スタイルがいいわけでもない。

だけど何故か可愛く見える女性がいます。
私がその女性を見ていて思ったのは
笑顔が多く喜怒哀楽が出てる愛嬌があって
愛想が良くて声が可愛い。

この前その女性とご飯を食べに行った際
店員さんに対しても物凄く感じが良くて
愛想がよかったです。

やはりこの辺りが可愛く見える思える
ポイントなのでしょうか?

また何故だか憎めないし周りの男性陣からは
男性から好かれるのは簡単だけど女性からも
好かれるんだから大したもんだよ!と言われてます。

やはり人間外見より中身なのでしょうか?

タグ

No.3958773 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

外見が良い性格のいい人と
外見が悪い性格のいい人なら

外見が良い性格のいい人が勝つと思いますよ

でも主さんが引き合いに出しているのは

外見が良い性格の悪い人と
外見が悪い性格のいい人…という気がします

だったら性格のいい人の方が付き合っていて心地がいいのは当たり前になってくると思います。

そういう意味で外見よりも中身が大事ってのは大いにあり得ると感じます。

No.2

あまり「そっちよりもこっちと考える必要はない」と思います。

どちらかを軽視して、
答えはこっちに決まってる
と考えると素敵になれる要素を溢してしまいがちでしょう。
外見も中身も大事なのは当然のことですから。


前置きはさておき、
【顔が可愛い、美人とかでもなく スタイルがいいわけでもない。 だけど何故か可愛く見える女性がいます】
についてですが、
居ますね、そういう素敵な人。
主さんがおっしゃる通り、
笑顔が素敵で、喜怒哀楽について愛嬌を持って出せる人が多いのが特徴だと思います。
声が可愛い、というのは追加要素というか持って生まれたものなので、容姿とかに近いかなと僕は分類しています。


僕はよく、そういう方を「可愛らしい人」と表現します。
※辞書においてこの表現の仕方は間違ってます。

要は「見た目に可愛い」ではなく、
「言動が可愛い」ということですね。

少し古い表現ですが、
キュートとかチャーミングという褒め言葉があります。
この言葉が、可愛らしいと被ってる気がしています。
40歳を過ぎても80歳を過ぎても、その方を魅力を表すときに使える言葉だと思います。

30歳の女性が18歳くらいの女性の「ノリ」でいるとイタいとか言われることがあると思いますが、
感情表現が豊かで笑顔が素敵なことは、年齢を問わない、人としての(中身の)魅力になると思います。

No.3

美人は3日で飽きるなんて言いますが、恋愛でも友達関係でもやっぱり中身がいい人と長く続くのかなって思います。
癒しを求めてる男性は愛嬌が良い女性が好きだと思います。

No.4

ある人の、
外見の良さを0点~10点(a)、
中身の良さを0点~10点(b)、
でそれぞれ採点して、
aとbをかけ算する。

まずはその点数がその人に対しての自分の実際の評価だとして、

aはパッと見でも採点できるけれど、bは、特に点数が低い方は中々見抜けなかったりする。時間とともに評価が変化する。

だから、はじめは外見の良さに捕らわれがちになる。

でも最初に計算したような点数評価があることに気づいた瞬間から、その人の見え方が一気に変わると思うし、「やっぱり中身って大事だよね!」ってなるのかもしれない。

逆に言うと、aがどストライクの10点満点でも、bが0点だと気づいてしまえば、百年の恋も冷めてしまう。

最近ここで色々読ませてもらったご意見の中から、主さんのご質問の答えになるかも、と応用して考えてみました。

つまり、半分は他人様からのパクリですが……。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧