男は本当に好きなら結婚する?

レス30 HIT数 2919 あ+ あ-


2023/11/26 15:46(更新日時)

男は本当に好きな女なら結婚する、と今まで漠然に思っていましたが必ずしもそうではないと最近考えが変わってきました。

こないだ自称恋愛カウンセラーの男性とお会いする機会があって、(相談はしてない)お話をしている中で「自身の経験上男は本当に好きなら女性なら結婚してる。話聞いてても、周りの人の話聞いててもそう。独身時代に隠し子をつくっても本当に好きな女性と出会って、隠し子いることをギリギリまで隠して結婚が確定してからカミングアウトするけど、そのまま結婚してる男が友達にもいる。」と仰っていました。
それを正しくないとは言いません。確かに好きなら結婚する、というのが一般的な感覚だと思いますし、私もそのように考えていました。

しかし、最近仕事で出会った男性でそういった型にハマらない方がおられました。

その方は弁護士として自身の事務所を20代から構えており、弁護士としての腕も確かです。
おもけに誰もが認めるイケメン(V6の岡田くんに似てる)、185センチの高身長、スタイル良し、服のセンスも良く、頭も良くて女性への態度も紳士的です。
にも関わらず45歳で独身、一人暮らしです。
女性に興味無いわけではなくもちろん女性とお付き合いした経験あり、本当に好きだった女性も過去にはいましたが、自身の親の介護・多忙であること・価値観の相違等が重なって結婚には結びつかず、痺れを切らした女性に振られたということです。

他にも交際して20年経つのに「結婚はしたくない」と言ってずーっと2人で同棲を続けているカップルも知っています。

そう考えると愛の延長線上が結婚とは限らないのだなぁ、と思えてきて、「本当に好きなら結婚」という考えは万人に当てはまらないと思い直しています。

皆様はどう思いますか?
「男は本当に好きならその女性と必ず結婚する」というのは賛同しますか?

No.3925125 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 何をもって本当に好きと言うかも人それぞれだし、結婚やパートナーの優先度も人それぞれ。男はみんなこう、なんて真理があるわけないですよね。 男ならこうって言いきれませんよね。だからこそ今はジェンダーレスというか、色んな考えが浸透しているのに。

No.4

>> 2 全てはタイミングだと思いますよ。 それもなんとも。人によるのかなと。

No.10

>> 9 逆に結婚したからその女性のことが本当に好きとも限りませんからね、デキ婚とかなら特に。

  • << 12 そうですね。 スレと関係ない話だけど結婚生活が続いているから好き同士でうまくいってるとも限らないですね。

No.11

>> 8 理性か感情かどちらで動くかってとこでは? よく、それなりにお付き合いもしたのに独身の人や、誰と付き合っても恋愛最優先にならない人のこと… あー、わかります。
本当に好きな気持ちはあっても慎重というか、石橋を叩きすぎて渡れないというか、結局ゴチャゴチャ考えて結婚に至らない人もいますからね。

No.15

>> 12 そうですね。 スレと関係ない話だけど結婚生活が続いているから好き同士でうまくいってるとも限らないですね。 こちらの意見はどう思いますか?⬇

したいと思っていたけど、その時は応えられなかった。 ゆくゆくは結婚考えてたけど彼女が待ちきれなかった。まあ価値観の違いもあったなら、そもそも‥だけど、結局それだけのことじゃない? 結婚に至らなかったというだけで、この話の型にはまってる、はまってないの話ではないかなと。
私も本当に好きなら結婚という形を取ると思う。それがどのタイミングかは人そそれぞれだけど、結局内縁とか彼女って立場なら、できないことがいっぱいあるんだよね。一緒に居るだけなら、籍入ってようが入ってなかろうが関係ない。でも自分の身に何かあった時に、籍入れてないことで相手に大変な思いさせる事があるよ。だから今までずっと内縁で過ごして来たのに、年取って籍入れたりする人がいるんだと思う。
この弁護士さんは、単に結婚のタイミングを逃しただけだと思う。

No.16

>> 7 「男は本当に好きならその女性と結婚する」を「結婚しないのは男がその女性を本気で好きではないから」に置き換えて考えても〝同じ意味〟として良いの… こちらの意見はどう思いますか?

「結婚したいと思っていたけど、その時は応えられなかった。 ゆくゆくは結婚考えてたけど彼女が待ちきれなかった。まあ価値観の違いもあったなら、そもそも‥だけど、結局それだけのことじゃない? 結婚に至らなかったというだけで、この話の型にはまってる、はまってないの話ではないかなと。
私も本当に好きなら結婚という形を取ると思う。それがどのタイミングかは人そそれぞれだけど、結局内縁とか彼女って立場なら、できないことがいっぱいあるんだよね。一緒に居るだけなら、籍入ってようが入ってなかろうが関係ない。でも自分の身に何かあった時に、籍入れてないことで相手に大変な思いさせる事があるよ。だから今までずっと内縁で過ごして来たのに、年取って籍入れたりする人がいるんだと思う。
この弁護士さんは、単に結婚のタイミングを逃しただけだと思う。」

  • << 20 私は結婚を考えてくれた相手が居たけど、タイミングが合わなかったり色々あって別れてしまい、その人は他の人と結婚しました。 “あの頃もっと真剣に考えてたら…今だったらうまくいったかもしれない…”って未だに後悔しています。 結婚を考えてたのに結婚出来なかった人達って結局は縁がなかっただけなんだと思います。 “運命の人”って結ばれる運命の人と結ばれない運命の人がいるらしいです。

No.18

>> 17 その方がおっしゃったのは「弁護士Bさん」に関してのご意見です。

つまり、貴方様は「本当に好きなら結婚を選択する人もいるが、仮にタイミング等が理由で結婚しなかったとしても、それが本当に愛してなかった理由にはなってない」ということでいいでしょうか?

No.21

>> 19 そう思っています。 それと、そもそも『本気』という言葉には感じ方に個人差がある上、客観的で明確な基準がありません。誰の基準で本気度を量… では、例え話なのですがテルさん。
もし本当に好きな女性が妊娠して籍を入れなかった場合でも、「本当に好きな女性だったけど結婚しなかった」という事情は有り得るのですか?
もし女性を愛していれば、妊娠させてしまったら責任取って結婚というイメージがありますが、それを全うしなかった場合、「心から好きではなかった」と考えられませんか?

No.23

>> 22 妊娠した以上は賛否両論分かれるところで、「結婚しない」という選択肢は決して望ましいものではありませんが、いくら好きでも当人を取り巻く環境(家族からの反応・経済的事情・当人同士のキャパシティ)を総合的に考えて、仮に結婚したところで充実した生活を提供出来ないと判断する場合のことですよね?いくら好きな女性であっても。

No.26

>> 24 真夜中に、そしてお返事が遅れてゴメンなさい。 それが客観的に見て良いか悪いかはまた別の話ですが、言われたようなことはあり得ると思います… そうなんですね!
その恋愛カウンセラーは「男は本当に好きなら何がなんでも結婚する。本当に好きだったらお金が無い、準備が整ってないとか、何かと言い訳を並べることはしない。妊娠させたら必ず結婚もするだろう。」と持論を展開されていましたが、「全ての男に共通するものではない」ということですか?

No.28

>> 27 >男が本当に相手を好きなら、結婚するための努力を惜しまないはず。周囲に熱意や誠意が伝わる言動をする。

逆に言えば、この行動が見られない男性は女性を愛していないと解釈してよろしいですか?

No.30

>> 29 それもそうですね。女性を本当に好きでも、自分に自信がなくて不安の強い男性ならば、行動に起こせないかもしれませんしね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧