注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

奢られるのが嫌い

レス12 HIT数 711 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
23/11/11 23:24(更新日時)

奢られるのが嫌いです。

最近好きな人ができたのですが、その人は私よりもお金を持っていて遊びに行く時は全部出してくれようとします。
お互い学生なのですが、私は年103万以下で、相手は事情がありアルバイト以上に稼いでます

実際相手の方がお金は持っていますが、わたしは自分が楽しむ分は自分がだすべきだと思っているので奢られるのはあまり好きではありません。

友達同士でアイスを奢ってもらったり、逆に奢ったりすることはあります。しかし、結局対等な関係になっているのでそれは気にしません。

相手に奢られるの好きじゃなくて、と伝えたら そういう人もいるんだーじゃあ今度は出してもらおうかな みたいな感じでした。
それで良かったのですが、今後遊びに行く機会が増えてご飯を食べに行ったりする時、毎回自分の分を出してるとちょっときついなと思ってしまいます> <

正直、出してもらえるのは嬉しいです。でも一緒に遊べることよりお金を出してもらえることの方が嬉しさが勝ってしまう感じがして嫌です。

相手は奢ることに全く嫌さを感じてないようなので、割り切ってたまには出してもらっても良いでしょうか?
基本、女の子は奢られたい!という人が多いような気がしてそういう子は罪悪感とか感じないのかなって思ってしまいます...

タグ

No.3916416 23/11/10 11:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 23/11/10 11:38
おしゃべり好きさん0 

>> 1 男からしたら、主さんのような考え方の女性のほうが、申し訳ないけれど面倒くさいです。 対等であって欲しくないから、奢るんです。 男は女… 面倒なんですね、、そういうものですか
わかりました!ありがとうございます

No.4 23/11/10 11:39
おしゃべり好きさん0 

>> 2 奢られたいというより大事にされたいだと思います。 支出は負担です。 奢るよと言われると、経済的負担をかけさせたくない=大事にされてい… お礼は大事ですね
私は申し訳ないなーって思ってしまいます💦
1回奢り始めたら嫌になっても言えないかも?とか、、
確かに大事にしてもらえてるっていう解釈もできますね!
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧