注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
2万請求したいが、できるでしょうか。

どうしますか?

レス4 HIT数 195 あ+ あ-

初心者さん
23/10/04 16:55(更新日時)

新聞も値上げになりましたね。
今回の値上げで購読やめようかと思ってます
みなさんはどうですか?

タグ

No.3891849 23/10/04 13:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/10/04 13:48
テル ( 50代 ♂ TCz81b )

長生きする必要が出てきたのでやめません。

100歳以上の方への「長寿の秘訣は?」のアンケートで多くの方が回答しているのは「新聞を毎日欠かさず読む」ですし、東北大学加齢医学研究所の川島教授によれば、脳の活性化には「読むこと」「書くこと」が一番効果があるそうで、以前講演を拝聴したときには「新聞記事の15分間音読を毎日するのが一番いい」とおっしゃってましたので、以来、それを信じて実践してます。

新聞の良いところは、興味のあるものだけしか検索しないネットと違って、興味のあるなし関係なく載っている記事の中から、必要不要を自分で選別しながら頭の中で整理できるところと思っていて、画像の文字を読むより活字を読む方が集中力が高まっている気がしています。

まあ、後半部分は個人的感想に過ぎませんが。

そういった意味では、新聞はコンテンツとしてはまだまだ安上がりだと思っています。

No.2 23/10/04 14:13
匿名さん2 

カネ払ってまでという価値がないならやめればいい
うちは新聞とってないけど、近くに住む実家は新聞2紙取ってる
新聞ってあると便利だから古紙をたまに持ち帰ってる〜

床に水こぼしたとき、揚げ物あげるとき、おりたたみ傘家で乾かしたいとき、ペットシーツ代わりにしたいとき、髪切りたいとき等等
要所要所で使えるし便利なんだよね
しかしそれのために1月数千円も出すのもあれだが

No.3 23/10/04 15:09
通りすがりさん3 

20年前にやめました。

No.4 23/10/04 16:55
匿名さん4 ( ♀ )

元々、新聞とってません。
必要性が全く感じられないので。
新聞紙が必要ならば、会社から貰って来ますし、ニュース等の読み物ならスマホで十分ですし、スーパーのチラシの閲覧もスマホで出来ます。
紙類が家の中に有ると、害虫(Gやシミ)の餌、生息場所、卵等々を産み付ける等の温床となりますので兎に角、家の中から紙類は即排除です。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧