人の噂話や、差別が嫌いです。

レス9 HIT数 686 あ+ あ-


2023/08/10 21:50(更新日時)

よく、母や友達に、「人の話にあまり興味ないよね?」って言われます。

最初は「そんなことないよ?」って返していましたが、なんかだんだん分かってきた気がします。
そう言われる意味が。

私は、人の相談には親身になるし、後輩からもよく相談されたりするのですが、必ず本音を言います。
「本音で言って下さい」って言われるし、「本音でいつも言ってくれるから嬉しい」とも言われました。

ですが、噂話とかに興味がないんです。

例えば職場の人たちと給湯室に集まってるときに「上司のAさんと、部下のBさんて付き合ったらしいよ!」とか言われても、「自分に関係ないし・・・」と思って流してしまいます。
まぁそんなこと言えないので、苦笑いしています。

なぜ興味ないかというと、その上司と部下と直接話したことなんてほとんどないからです。

仲良くしてるなら、「えーー!そうなの?」とはなりますが。

これって、人に興味がない、ということにやはりなるのでしょうか?
自分に関わりがあまりない人の噂話は、しんどいだけなんです。
もちろん相談されたら親身に聞きますけど。

それから、LGBTがよく分かっていないのですが、男と男が付き合ってても、女と女が付き合ってても、全く何も思わないし応援しています。

1つ下の後輩に、「実は僕は男が好きなんです」ってカミングアウトされたときも驚かず、「へぇ。それで?進展は?もう付き合ってる人いるの?」って聞いたら、逆にその子にびっくりされました。
「え!?引かないんですか?」って・・・。

でもそれだって、別にもう好きになってしまったのが男なら仕方なくないですか?

一緒に聞いてた私の親友は、その子が帰ったあと、「ゲイとかドン引きなんだけど」と私に言っていました。
そこから、親友とあまり会っていません。
差別するような人と思わなかったです。

この感覚は私がズレてますか?

タグ

No.3850592 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

普通。

No.2

普通かどうかは分からないですが、自分と近い感覚ですね。

他人に興味がないわけじゃないけど、
どこかで一線を引いているというか、
噂話的なことにはあんまり関わらないようにしているというか。
処世術、ともいえるけど、そこまで意識してないですね。

誰かと誰かがくっついたとか離れたとか、心底どうでもいいと思ってる。
だからなのか、LGBTとかも、他人の性的嗜好の問題だからお好きにどうぞ?としか思えない。

多分、当事者意識がポイントになりそう。

No.3

めちゃめちゃ分かります!!!
私も人の話に興味がないって訳では無いけど、「自分のことじゃないし…」みたいな。
噂話は気にしないタイプですね。
ゲイとかも全然気にしませんね〜

ズレてるというかそういう性格だと思いますよ!
私も同じようなことを友達に相談したところそういう所が接しやすいんだよって言ってました

No.4

これはずれてるよ!と言ってやるのが正解なんですか?

No.5

ズレてないですよ、主さん自身に関わる噂話ならともかく、会社の人や友達に対する噂話は、当事者本人に聴かないと、真実は解りませんからね、噂話は人から人に伝わるので、話が2倍〜3倍になって、噂されその人の真実と異なる事有りますから、主さんの行動と対処法は正しいと思います。

No.6

ズレていないですよ。

考え方がどちらかというと男っぽい性格だとおうだけで、主さんタイプの女性も普通にいますよ。

No.7

何からズレているのかという話だと思います。

道徳的観念から見たらズレていないと思います。
が、コミュニティーを作って群れたがる人
が持つ価値観から見たらズレてる。
群れたがる人って、いかに外に敵を作ってコミュニティーの
結束を高めるかという行動に出がちです。
そういう人って不安が強くて、自分を守るために
外の情報は頭に入れておきたいんですよ。
だから、噂話や人に関する流動には敏感です。

私は、自分には関係なくとも、人がどうつながってるかの情報は
知っていても無駄ではないと思うので
「そうなんだね。」って適当に聞いて話には入ってますよ。
けど、建設的でない悪口は混じらないようにしています。
ただの悪口と建設的な愚痴、は違うものと思って判断しています。
何でもかんでも、「人の話を本人がいないところでするのは
悪口だ」とひとくくりにするのも違うなぁと思うので。

No.8

一般的かどうかで言えば一般的ではないかも。
女性って噂話が好きで、身近な人の不幸は蜜の味の人が多いから。

普通かどうかと言われたら、あなたにとってそれが普通ならそれでいいんじゃない?
私の不通と一緒だし。
だれがだれと浮気しているとかどうでもいいし、悪口に興味は無いから全スルーです。
仲のいい人の悪口を本人がいないところで言う人は警戒するようしますけどね。

私たちはちゃんと人は見ていますが、うわさ話に興味がないだけです。
それは人の話に興味がないとはイコールではありませんが、悪口やうわさ話で花を咲かせたい人からするとそうは思えないでしょうね。
他の話題を振ってそれで盛り上がってくれる人ならいいけど、うわさ話と悪口でしか話せない人とは合わないので、その話は聞かない=自分の話に興味がないと思われちゃうでしょうからねえ。

価値観の違いなのでしょうがないって思っておけばいいし、相手にもそういってもいいんじゃないかな?
噂話や悪口に興味がないだけ、私にはほかの話題を振ってってお願いしておけばいいと思います。

No.9

適当に相づちをうっていたら主があなたの悪口言ってたわよ!?なんて言う人もいるので難しい。😰

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧