注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
不倫旦那に一言いってやりたい
ピルを飲んで欲しい

男性が怖いと思ってしまいます

レス15 HIT数 362 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
23/07/15 00:09(更新日時)

男性が怖いと思ってしまいます。どうすれば治りますか

私は昔から未成年の頃(幼少期を含む)から何故か男性(知人、見知らぬ人)に暴言を吐かれたり、付き纏われていました。

そういう人達は家庭や奥さん、彼女にはモラハラしたりしますよね?

タグ

No.3832592 23/07/14 15:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/07/14 16:06
匿名さん1 

人って二面性があるから他人(自分より弱いと見下してる者や嫌いな人)には暴言吐いても家族には優しい男性もいます。
普通以上の容姿の女性には優しいけど、頭の悪い人やブスにはとことん残酷な人も少なくないです。
主さんは残念ながら男性の悪い部分を引き出しちゃう要素があるんだと思います。

No.2 23/07/14 16:13
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 1 そうですか
どんな人が悪い部分を引き寄せてしまいますか

No.3 23/07/14 16:54
匿名さん3 

>> 2 人の顔色ばかり伺う八方美人。
自分がない。人に流されてばかり。
嫌なことを嫌だと言えない。
見るからに弱そう。
↑変な男に付き纏われやすい。

容姿が悪い。
地味で暗いオーラを出してる。
↑男性から嫌われたり、暴言をはかれたり、バイキン扱いされやすい。


容姿が悪くても清潔感があって頭の回転も早く(好きな人の気持ちを察して動けるなど)、気立ても良くて愛嬌があれば男性から好かれる人もいます。
ブスな上に垢抜けなくて地味、暗くて地味、コミュ障、容量が悪くて空気も読めない人は特に異性は近づくのも嫌がる人は多いです。


  • << 6 地味と言うのは顔タイプとかも関係ありますか? 嫌がらせされてる時に明るくできる人ってそんなにいないと思いますけどね 八方美人とは言われてました でも未成年に付き纏う方がおかしくないですか? 察して動くのは自分がないというのには入りませんか?

No.4 23/07/14 16:56
匿名さん3 

>> 3 あとは家庭環境や父親との関係。
父親との関係が悪いとか母親が父親に浮気されて苦しんた、母親が男性に敵対的(母親も自分と同じ扱いを受けてたなど)、こういった理由で男性から酷い扱いを受けがちな人もいました。

No.5 23/07/14 17:26
匿名さん5 ( 40代 ♂ )

世の中男と女しか居ないが男でも女でも色々な人が居ます。
今まで出会った人は少なくともモブキャラ的な存在だから気にしなくて良いと思う
自分にある人が現れれば惹かれると思う
まだそう言う人に出会ってないから嫌いって感情が強いだけ

  • << 7 モブキャラかもしれないですね モラハラするような男性じゃない人っていますか

No.6 23/07/14 17:30
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 3 人の顔色ばかり伺う八方美人。 自分がない。人に流されてばかり。 嫌なことを嫌だと言えない。 見るからに弱そう。 ↑変な男に付き纏われ… 地味と言うのは顔タイプとかも関係ありますか?
嫌がらせされてる時に明るくできる人ってそんなにいないと思いますけどね
八方美人とは言われてました
でも未成年に付き纏う方がおかしくないですか?
察して動くのは自分がないというのには入りませんか?

  • << 9 察して動けるというのは本当に相手の為を思って相手は何が好きか?何をすれば喜ぶかな?などと考えてその人のために動けることです。 見返りを求めたり、自分の感情を犠牲にしてまで相手の顔色を伺う(自分がない)ことはしません。 察して動ける人も嫌なことは嫌だと言ったり、主張しなきゃいけない部分は主張してますよ。 まともな人やレベルの高い人は相応の人を選んで付き合います。 レベルの低い人やおかしな人はレベルの高い人には恐れ多くて近づけません。 「こいつはレベルが低いから自分でも大丈夫」 「こいつは弱そうだから何しても害はなさそう」 だと思う相手を選ぶんだと思います。 未成年につきまとうのは論外です。 でもおかしな男ばかり寄せ付けるなら何かしらの原因があると思います。
  • << 11 地味顔は全体的にのっぺりした顔の傾向の人が多いと思いますが、のっぺり顔の人でも発してるオーラで華やかに見えたり、逆に目鼻立ちはっきりしてても暗く地味に見える人もいるので一概には言えないです。 顔タイプもあるけどその人が発してるオーラも大きいと思います。 地味というか、あまりきれいとは言えない有名人だといとうあさこや大久保佳代子がいますが、彼女達は明るいし、気持ち悪いとか弱そうな印象はないです。 山田花子はおどおどしてて暗いって印象があります。 あなたがどんな感じの人が明るく感じ、どんな感じの人が暗く感じるかで大体分かると思います。

No.7 23/07/14 17:32
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 5 世の中男と女しか居ないが男でも女でも色々な人が居ます。 今まで出会った人は少なくともモブキャラ的な存在だから気にしなくて良いと思う 自分… モブキャラかもしれないですね
モラハラするような男性じゃない人っていますか

No.8 23/07/14 17:37
匿名さん5 ( 40代 ♂ )

>> 7 いますよ
寧ろ気遣いの出来る人とか当たり障りの無い人とか、そう言う無害な人の方がおおいけど
基本的にモラハラよりはセクハラとかそっちが多いかもね。
主さんは多分相手の言動や行動に過敏なくらい反応すると思うから、そう言う人を見抜く力はあると思う

No.9 23/07/14 17:44
匿名さん1 

>> 6 地味と言うのは顔タイプとかも関係ありますか? 嫌がらせされてる時に明るくできる人ってそんなにいないと思いますけどね 八方美人とは言われて… 察して動けるというのは本当に相手の為を思って相手は何が好きか?何をすれば喜ぶかな?などと考えてその人のために動けることです。
見返りを求めたり、自分の感情を犠牲にしてまで相手の顔色を伺う(自分がない)ことはしません。
察して動ける人も嫌なことは嫌だと言ったり、主張しなきゃいけない部分は主張してますよ。


まともな人やレベルの高い人は相応の人を選んで付き合います。
レベルの低い人やおかしな人はレベルの高い人には恐れ多くて近づけません。
「こいつはレベルが低いから自分でも大丈夫」
「こいつは弱そうだから何しても害はなさそう」
だと思う相手を選ぶんだと思います。

未成年につきまとうのは論外です。
でもおかしな男ばかり寄せ付けるなら何かしらの原因があると思います。

  • << 12 レベルが低い認定されて仕舞えば、そういう人が近づいて来ると言うことですか

No.10 23/07/14 17:51
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 9 私はいつも私の意見は聞いて貰えない環境で育ったために途中から自己主張ができなくなりました

犠牲にならないといけない環境で育ったために自身を大切にできてなかったために良くない人に近づかれて来たのかなと思います

  • << 14 それはあるかもしれませんね。 まずは自分のことを大切にすることから始めてはどうでしょうか。 なかなか難しいかもしれませんが、嫌なことははっきり言う、人の言いなりにはならない。 それが難しいならその環境から離れる、学校や職場が同じで関わらざるを得ないなら関わりを最小限に抑えて勉強や仕事を優先に打ち込む。

No.11 23/07/14 17:52
匿名さん1 

>> 6 地味と言うのは顔タイプとかも関係ありますか? 嫌がらせされてる時に明るくできる人ってそんなにいないと思いますけどね 八方美人とは言われて… 地味顔は全体的にのっぺりした顔の傾向の人が多いと思いますが、のっぺり顔の人でも発してるオーラで華やかに見えたり、逆に目鼻立ちはっきりしてても暗く地味に見える人もいるので一概には言えないです。
顔タイプもあるけどその人が発してるオーラも大きいと思います。

地味というか、あまりきれいとは言えない有名人だといとうあさこや大久保佳代子がいますが、彼女達は明るいし、気持ち悪いとか弱そうな印象はないです。
山田花子はおどおどしてて暗いって印象があります。
あなたがどんな感じの人が明るく感じ、どんな感じの人が暗く感じるかで大体分かると思います。

No.12 23/07/14 17:53
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 9 察して動けるというのは本当に相手の為を思って相手は何が好きか?何をすれば喜ぶかな?などと考えてその人のために動けることです。 見返りを求め… レベルが低い認定されて仕舞えば、そういう人が近づいて来ると言うことですか

No.13 23/07/14 17:55
匿名さん1 

>> 12 そういう傾向の人を選ぶことも多いですね。

あなたのレベルが高いとしても、おどおどして見えたり、暗く見えると、攻撃されたり、弱くておかしな人に目をつけられることもあると思います。

あなたを見てみないと何とも言えません。

No.14 23/07/14 22:15
匿名さん1 

>> 10 私はいつも私の意見は聞いて貰えない環境で育ったために途中から自己主張ができなくなりました 犠牲にならないといけない環境で育ったために自… それはあるかもしれませんね。
まずは自分のことを大切にすることから始めてはどうでしょうか。
なかなか難しいかもしれませんが、嫌なことははっきり言う、人の言いなりにはならない。
それが難しいならその環境から離れる、学校や職場が同じで関わらざるを得ないなら関わりを最小限に抑えて勉強や仕事を優先に打ち込む。

No.15 23/07/15 00:09
匿名さん15 

男性と大きく括って考えるから大変なのではないでしょうか。

暴言を吐いたのはAさん。付き纏ったのはBさん。悪いのはABなのに男性全般が悪いと脳内変換しているため自らの首を絞めているのです。

人間には良い部分も悪い部分もあります。その割合や程度が人それぞれ違うだけで100%良い人、100%悪い人は存在しません。相性も関係してきます。

その中で変な男を引きやすい女性は確かに存在します。たいていビクビクおどおどしていて常に人の顔色を伺っているイメージです。

対策としては一つしかありません。明るく元気で笑顔になる。ただそれだけです。

悪い男はダークサイド=闇の生き物です。光が苦手なんです。バカみたいに明るい人には寄っていけないんですね。

だから彼らはビクビクおどおどして大人しい女性としか関わることができない。光になれない(=成功できない)その恥ずかしさや情けなさからくるどうにもできないむしゃくしゃした感情をぶつけるのですね。サンドバッグです。

悪いのは全部自分なのにね。
だから相談者さんは光に向かえばいい。そしたら変な男、周りから消えますよ。

とにかく楽しいことをしましょう!おいしい物食べたり温泉でリラックスしたり旅行に行ったりイケメンを眺めたり...趣味を見つけましょう。綺麗な洋服を着てメイクして友人と外へ出かけてみましょう。

自分が変わる。そしたら世界も変わりますよ!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧