今より昭和がいいってわけじゃないけど

レス11 HIT数 519 あ+ あ-


2023/06/18 15:43(更新日時)

令和は昭和と別の国になったね。

タグ

No.3814015 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

昭和生まれですが、平成も良かったけど
令和は最悪ですね。

No.2

今晩は、🌃🌟🎨
もはや
別の惑星(笑)俺 生まれた時、近所の半分ぐらい白黒ガチャガチャ回すチャンネルの
ブラウン管テレビ📺
電話📞はダイヤル式黒電話
トイレは没トン便所
ちり紙交換のちり紙なら良い方
近所の友達の便所は新聞紙を切ってケツフキに作ってました
遊びは、ペッタ、ベーゴマ、駄菓子屋で購入
銭湯風呂は
入れ墨入れたヤクザと漁師で満員
どの家にも仏壇仏具在り
戦争で戦死した男子の写真が飾って在って
生きて帰って来て片足立ちの松葉杖のおじさん
片腕のおじさん
とか普通に近所にちらほら居ました
こういう話を今3分の1画面YouTube聞きながら
3分の2画面ミクル見て、レス書いて、送信したら日本の他県他の地方都市の誰かが見る
奇跡でしょう(笑)

電話もスピーカーにしながらレス書いたり出来るし
何だったらYouTuberのストリームヤードに上がりながら喋りながら送信出来るかもしれません
手のひらサイズで処理出来るなんて
奇跡でしょう

  • << 5 ちょっと加筆するけど そのうちボタン式へブラウン管テレビ📺が進化してついに直ぐのちに リモコンテレビ📺が発売されたけど 着脱式で子供が外に持って遊び失くしたり リモコン無くしてチャンネル変えられない悲惨な家庭もちらほら(笑) あとは車はハンドルが重いマニアル車 オートマとかゴーカートのオモチャでしょう(笑) 洗濯機は2層式で絞って干しても中々乾かない 今みたいにハイスペックな乾燥機能とか 本当に奇跡!しかも風機能とかで ジェルボール2個入れボタン2回で数時間後にシワが無いワイシャツ着れる 食器洗い機とか反則レベルだし 数ヶ月で切れてた電球💡が 何年も買い換えないで住むLEDライトとか奇跡でしょう(笑) しかも新品にこだわらなければほとんどの商品〜家電は、ほとんど安い

No.3

令和は夢の世界。
昭和は金がかかる世界だった
引っ越しするにも100万くらいかかったし。
安物より良いもの長く使うのに価値があった。
なんでも高かった


No.4

文明の進化が目覚しいですね。
じじばばは、昭和と令和の良いとこ取りして、取捨選択出来るけど、今の子供たちは気軽に誰とでも繋がれる現代、煩わしくないかと心配。
何も考えずに、走り回ってるだけで楽しかった昭和ですが、今は難しいこと沢山考えてないと生きてけないんだろうな。

No.5

>> 2 今晩は、🌃🌟🎨 もはや 別の惑星(笑)俺 生まれた時、近所の半分ぐらい白黒ガチャガチャ回すチャンネルの ブラウン管テレビ📺 電話📞は… ちょっと加筆するけど
そのうちボタン式へブラウン管テレビ📺が進化してついに直ぐのちに
リモコンテレビ📺が発売されたけど
着脱式で子供が外に持って遊び失くしたり
リモコン無くしてチャンネル変えられない悲惨な家庭もちらほら(笑)
あとは車はハンドルが重いマニアル車
オートマとかゴーカートのオモチャでしょう(笑)
洗濯機は2層式で絞って干しても中々乾かない
今みたいにハイスペックな乾燥機能とか
本当に奇跡!しかも風機能とかで
ジェルボール2個入れボタン2回で数時間後にシワが無いワイシャツ着れる

食器洗い機とか反則レベルだし

数ヶ月で切れてた電球💡が
何年も買い換えないで住むLEDライトとか奇跡でしょう(笑)

しかも新品にこだわらなければほとんどの商品〜家電は、ほとんど安い

No.6

昭和って一括りにするけど、戦前、戦中、敗戦後、高度経済成長、バブルと時代が物凄い勢いで激動してるからね。だからいつの『昭和』をさしていて令和と比較してるのかわからん。
そりゃー明治憲法があった敗戦前といまとじゃ文字通りの別の国(体)だからものの考え方や教育もまったく違った訳だし。

バブル崩壊前後は一番成熟してた頃だから経済成長はいまと衰退しきってしまった今とは雰囲気は違うかも知れないけど、その時代とおおきく変わったことと言えばインターネットの普及くらいでそれ以外は実はそんなには大きな変化ってないよ。
ただ令和は強盗する若者やたちんぼ女が出てきたり、それに伴って梅毒が蔓延したり、首相の暗殺があったり、疫病が流行ったりってむしろ時代を逆行してるなと感じる。高度経済成長からバブル崩壊までつぎあげた財産を平成の失われた30年間で使い果たしてしまったというか、タモリのいう新しい戦前になりつつある雰囲気があるなーと

昭和の戦前と決定的に違うところは人口の半分以上が50歳以上で老人ばっかりになってしまったということか
老人しかいないとなにをやろうにもトリモロセないオワッタ感しかないから本当に絶望しかないよ
で、その老人が昔は良かったーとか懐古してるんだろ

No.7

昭和の車は、ミッションが多くてアクセル踏み間違いの事故は、少なかった。

オートマチックも、ミッション同様 ペダル3つの操作に出来ないものか?

No.8

首相暗殺は五一五事件以来だけど政治家や要人の暗殺やハイジャックシージャックが凶悪多発したのは戦後昭和だよ。
強盗や殺人なんて昭和が今とくらべられないほど多い。

街にはヤクザが堂々と恫喝してたしヤヤクザの抗争で毎日のように発泡事件
道路は灰皿マナーも最悪で街も汚かった。
各地の廃止された旧赤線地域では違法売春宿がいっぱいあってヤクザの資金になっていた。
ポルノ映画の看板は電柱にくくりつけてあった。

昭和は今より豊かではないよ。
今のほうが断然豊か。
貧富の差は昭和ははっきりしていて明らかに貧しい人が多かった。
バブルにあやかった人は一握り。
多くの一般人はバブルに関係なく普通に今より貧しく暮らしていた。

今はもう何でも安くであるんだよ。昭和みたいにクーラー30万とかの時代ではない。
もう豊な目標もないのさ。
今は車なんて買えるけど買わない層も多い。

令和の貧乏は質が違う
夫婦で一番いいiPhone持って子供の数だけ携帯ゲーム買って最新ソフト買い与えてたらそりゃ子供食堂に行くしかなくなる。

貧困理由は非正規だからとか仕事がないではない。

今の時代若者がたくさんいてもしかたない。AI普及で仕事はなくなるばかり。


No.9

教師がタバコを吸いながら授業をする!!今だったら大問題になるだろう。

No.11

10代ですが、昭和は意味わからないブラック校則があったらしいんですが、令和はほとんど見かけないので個人的には令和の方がいいかなって思っています。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧