お友達を預かる時は

レス5 HIT数 548 あ+ あ-


2023/05/31 22:56(更新日時)

小学校低学年の娘がいます。
一緒に通学しているお友達のママがお仕事で忙しい時など、たまにうちでお迎えを待っている日があります。
子供達は、帰宅すれば喉も乾くしお腹も空くし‥‥です。お友達も我が家も帰宅後は夕飯までもたないので、軽食かオヤツを食べてます。
こんな時は皆さんならどうしますか?
駄菓子や果物のオヤツを出しますか?
それともお茶などの飲み物だけ?
お腹が空いていれば、小さいパンなどのお腹の足しになるものを出しますか?
相手の親御さんに以前聞くと、いつもお腹を減らして帰ってきてるような事を言っていたので、子供から要望があればお茶や何か出してもいい?と聞くと大丈夫だと‥
でも食べさせたくない物も、正直ありますよね。甘いものや油っぽいものはあげたくないとか。
子供達も学校で疲れていて、少し何か口にしないとイライラしてきてケンカになったりするんですよね‥‥
そしてお迎えが来ても、まだ帰らない!とかね‥‥
お互い負担にならない程度にしたいと思ってます。

タグ

No.3803755 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 ママ友さんが別にいいよと言ってるから、 出してあげたらいいと思います。 聞いたときに、食べられないものとかないか 聞いたらよかったです… ありがとうございます。
雰囲気的にあまりジャンキーなものは良くないかもと思います。
そうなんです、子供って悪気なく次回も?って期待してしまいますよね。なので普段のない範囲でしたいと思います。、

No.4

>> 2 友達にだけあげないというのも可哀想だしアレルギーとかないならあげてもいいと思うけど…なんか託児所代わりにされてない? 『たまに』の頻度がわ… ありがとうございます。

今までご近所に親同士も仲良しのお友達もいますが、お互い社交辞令はあっても実際に預かるということは無かったので‥‥
とはいえ、今後こちらが困った時に助けてくれる事もあるだろうし、月に数回、遊びに来たり預かった時などは同じ位の金額のオヤツなどを頂いているので、週に何度もなど頻繁にならなければ‥‥
まぁ‥‥子供達も大きくなれば1人で留守番が可能ですよね、私も今後仕事を増やすつもりなのでそれまでの期間だと思います。
義務教育のうちは顔を合わせるので、できれば良い関係で‥‥

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧