息子の授乳やミルクで妻と喧嘩になりました
2ヶ月の息子の授乳のことで昨晩、妻と喧嘩になりました。
そもそもの発端は昨日のお出掛け中、車内で息子が大泣きしていたので、ミルク後1時間半ほどしか経ってなかったですがミルクを足したわたしに妻がキレたことから始まりました。
何かにつけて、泣いたらおっぱいが足りないんじゃないかとかミルク飲みたいんじゃないかとか言って飲ませるのやめてと。
毎日ノートに何時に飲んだか書いてるんだから、だいたい何で泣いてるか分かる。今のところ何で泣いてるかわからない泣き止まないことはないんだからと。
でも実際、今回の件に関してはネットで調べたところ大量のうんちをしたことでお腹が空いてたことが分かったので、わたしがミルクを足したことは間違いじゃなかったし、それに関してはごめんなさいだけどと妻も謝りましたが、
なんで飲ませてはいけないのか分かりません。もしお腹が空いて泣いてるんだとしたら可哀想だし、成長曲線を下回っていたらと不安になります。
そしたら妻は、ノートつけてて3、4時間おきには授乳出来てるし問題ない、大丈夫だしだいたい分かると言うんです。
だからわたしがそれはただの勘でしょ?1回何ミリ母乳出てる感覚ある?毎回どれだけ体重増えたか測ってないでしょ?と言ったら凄いキレられました。
助産師さんに今言ったこと話してこい!世のお母さん達はこうやって育児してる!毎回体重測るだの母乳の量測るだのやってる人いないから!完母で育ててる人だっているし、毎日一緒にいる子供のことちゃんと分かってる!と。
それと前に妻が、今日は一日中抱っこしてないと泣いちゃって大変な日だったと言っていた時があったんですが、それだってお腹が満たされてたら深い眠りにつけるんじゃないか?俺はそんな風になったことがない、ちゃんと飲ませてたらちゃんと寝ると話しました。続きます。
タグ
スレ主で続きです。
そしたらそれもキレられて、ずっと抱っこじゃなきゃ眠れないって気分の時もある、赤ちゃんは些細なことで泣く、ミルクだけじゃない色んなことで泣いてる、自分だってあたしがお風呂入ってるあいだ息子をずっと泣かせてたりするけど何でもっと色々しないの?じゃぁなんで飲んだ後なのに泣いてるの?自分が楽な体勢のまま一緒に寝てくれないかとか静かにならないかとかそんなやり方ばっかり
じゃんと言ってきました。でもそれはお風呂に入る前だし、入ってしまえば治まるし、わたしだってやることはやって、それでも泣きやまない時は泣きたい時なんだなと思って泣かせておいてるだけです。
実際、お腹が満たされてたらぐっすり寝てることは事実です。
何をそんなにむきになって授乳やミルクを拒否するのか分かりません。
昨日の喧嘩のあとから今朝に続き妻は口をきいてくれません。
息子の成長の心配をして何がそんなに悪いのでしょうか。
ミルクや母乳は3時間おきにあげると、私は病院で聞きました。
我が子はミルク拒否で完母でしたがら飲みが悪い、体重がそんなに増えない時期があり、助産師に相談したことがあります。
その際はおしっこが出ているかどうか、顔色は悪くないか、機嫌は悪くないかが判断材料と言われました。
体重の増加は緩いが、顔色も機嫌もいいし、おしっこも出てるみたいだから今のままで大丈夫とその時は言われました。
今写真を見返すと、ぷっくりしてるのでそんな気にすることではなかったなと思います。
そして、うんちが出るとお腹が空くって初めて聞きました。
赤ちゃんの時期って便秘の子が多いんですよね。
だから毎日でない子は、一回の量が大量になることが多いんですよ。
ミルクや母乳をあげれば泣き止むって思っているのであれば、それは間違いだと思いますよ。
確かにお腹空いて泣いていることもありますが、3時間おきにあげれてれば問題ないと思います。
たぶん、眠いのにうまく寝れないとか、オムツが気持ち悪いとか、暑い寒いなど他の理由もあるんじゃないですかね。
赤ちゃんって話できないから、何かしら感じると泣くしかできないんですよ。
何をやっても泣き止まないなら、ミルクや母乳が足りていない以外の可能性を考えてください。
何でもかんでもミルクや母乳と考えないで。
それに毎日毎回体重測る人は少ないと思いますよ。
お腹いっぱいなら寝るだろ、
泣いてるならお腹すいてんだろ、
母乳後なら母乳たりてないんだろ、ミルク足そう
ミルク後なら泣きたい気分なんだろ
ってそれも全部主さんの勘だと思うし、その年齢だと足りてても出されたら出された分だけ飲んじゃって気持ち悪いよーで泣くこともありますよ。
そもそも赤ちゃんって便秘しやすい。
母乳に比べてミルクは乳糖が少なかったり、含まれてなかったりするからさらに便秘しやすくなる。
だから子の体質によってはなるべく飲ませない方が良い子もいます。
赤ちゃんはお腹が満たされたらあとはぐうぐう寝る、というわけじゃないから、本当に子供の成長心配するなら、ミルクをあげるって簡単なことばかりしないでしっかり子供見て勉強した方が良いと思います。
赤ちゃんは泣く事しか伝える手段がないのだから、親が考えてあげないといけません。
幼児用の赤ちゃん人形じゃないのだからミルクあげて横にしたら寝るなんて簡単な話ではないと思います。
お腹が満たされてたらちゃんと寝るって、どこの情報ですか?
黄昏泣きや寝ぐずりって言葉があるのも知ってますか?夕方に意味もなく泣いたり、眠いのに寝付けずにギャンギャン泣いたりします。
赤ちゃんは睡眠サイクルがきちんと出来ていなかったりコントロールが難しく、眠いのに眠れないという状態に陥りやすいです。
また、抱っこしてたら寝たのに布団に降ろすと瞬時に泣き出すという事もあります。一般的には「背中スイッチ」と言ったりします。我が子は背中スイッチが敏感でベビーベッドで寝かせたの5回もありません。ずっと私が抱きかかえる感じで隣で寝てました。イトコの子供に至っては抱いてないと駄目でリクライニングチェアを買い、夫婦交代で抱っこして寝てましたよ。共働きだったので倒れないかと心配しました。
泣くのはお腹が空いてるってだけじゃないんです。
あと飲ませ過ぎると消化がついていかなくてミルクを吐き戻します。お腹がパンッパンだと大人でも苦しいですが、赤ちゃんだって同じです。
何でものませりゃ良いってもんではないです。お子さんを心配するのは悪い事ではないですが、知識としてはかなり間違ってます。
スレ主です。
ミルクの消化が遅いことは知ってましたが胃に負担がかかることは知りませんでした。
わたしはミルクをあげない方がいいということでしょうか。
3時間おきに授乳なのは知ってますが、その1回の授乳でどれくらい飲めてるかは分からないじゃないですか。足りてないかもしれないのに、本当はお腹が空いてて泣いてるのに寝かしつけられようとしてるとか、そういうことだけは避けてほしいんです。
それは妻にも言いました。そしたら大丈夫足りてる、足りなくて泣いてるわけじゃないって言うんです。
測ってないのにどうして分かるんですか?何を根拠に言っているのか、毎日一緒にいるから分かるとか、母親だから分かるとか、理屈になってないことしか妻は言いません。
わたしだって分からないことはネットで調べますし、息子を見てて泣き方が違うこれはお腹が空いてるとか分かります。
- << 15 仮にお腹が空いて泣いていたとしても、胃に負担がかかるのでミルクはあげてはダメです。 あけたところで赤ちゃんは満腹にはなりますが、かえって吸収が悪くなります。
- << 20 とりあえず、保健師さんでも良いし、産婦人科の助産師さんでも良いので、昼間の開業時間に問い合わせの電話して、スレの本文の事を聞いてください。 スレのレス者と同じ、奥さんと同じ解答だと思います。 納得がいくにしても、いかないにしても、ご夫婦でお子さん連れて、指導受けられるので申し込んでください。 なんなら、巡回で自宅まで助産師さんとか来てくれるので、お休み取って、奥さんと指導受けてください。 持論を押し通すのでなく、常に学んで書き換えてください。 子育てに参加するのはとても素敵な事ですが、奥さんと揉めたり、攻撃しないであげてください。 奥さんは産後からずっと24時間、毎日お子さんのお世話して来ています。 出産だけでもボロボロなのに、更に、寝不足と、授乳で毎日、献血してるのとかわりません。 よく、産後の女性を、事故に例える方がいますが とりあえず、主さんは、奥さんの状況を勉強して、助ける事を考えてください。 産後うつや、産後クライシス、ガルガル期 このまま喧嘩を続けて、譲らないと奥さんが壊れてしまいます。 ご自身は健康で安定してるのですから、もう少し冷静にお願いします。
基本母乳ですか?
母乳なら出てる感覚がありますし、子供の飲んでる時の喉の音、おしっこの回数や量で判断します。
理屈になってないことっていいますが、1ヶ月健診の時に母乳やミルクの量は足りてるって言われたんじゃないですか?
それに主も泣き方を見て、お腹が空いていると思うと理屈になってないこと言ってますよ。
私の話になりますが、母乳あげてうんちしたからミルク追加したら、4人育ててるママ友に「あげすぎじゃない?」と言われました。
4人育ててるママもそう言ってたし、振り返ってみればあげすぎてたなと思います。
そんなに不満なら、奥さんと一緒に支援センターなどに相談に行ってください。
きっとここで回答されてる方たちと同じことを言われると思います。
奥さんが全て正しいわけではないですが、主のその決めつけてる考えも全て正しいわけではありません。
専門家に話を聞いてください。
どれだけ出てるかわからないか、、、。
奥様の産院がどうだったかは存じませんが、
私の居た産院では、出産入院中に母乳あげるんですが飲む前と後で体重測って、どれだけ飲んだか調べてました。
もちろん最初から母乳が沢山出るわけではないので、その後ミルクを足すのですが。
徐々に母乳が出る様になるんです。胸もはってくるんです。
飲んでくれると出てる感覚ありますし、胸の張りなどでわかります。
私は第一子だけ3ヶ月間、毎日体重測って記録してました。初めてで怖かったからです。
でも正直言うと、自分の感覚と測定結果って大体あってましたよ。
主様が心配なさる気持ちもわかりますが、奥様の意見を尊重してあげて欲しいなと思います。
>> 11
スレ主です。
ミルクの消化が遅いことは知ってましたが胃に負担がかかることは知りませんでした。
わたしはミルクをあげない方がいいということ…
とりあえず、保健師さんでも良いし、産婦人科の助産師さんでも良いので、昼間の開業時間に問い合わせの電話して、スレの本文の事を聞いてください。
スレのレス者と同じ、奥さんと同じ解答だと思います。
納得がいくにしても、いかないにしても、ご夫婦でお子さん連れて、指導受けられるので申し込んでください。
なんなら、巡回で自宅まで助産師さんとか来てくれるので、お休み取って、奥さんと指導受けてください。
持論を押し通すのでなく、常に学んで書き換えてください。
子育てに参加するのはとても素敵な事ですが、奥さんと揉めたり、攻撃しないであげてください。
奥さんは産後からずっと24時間、毎日お子さんのお世話して来ています。
出産だけでもボロボロなのに、更に、寝不足と、授乳で毎日、献血してるのとかわりません。
よく、産後の女性を、事故に例える方がいますが
とりあえず、主さんは、奥さんの状況を勉強して、助ける事を考えてください。
産後うつや、産後クライシス、ガルガル期
このまま喧嘩を続けて、譲らないと奥さんが壊れてしまいます。
ご自身は健康で安定してるのですから、もう少し冷静にお願いします。
パパへの不満掲示板のスレ一覧
ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私が悪いのでしょうか4レス 234HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
疲れました9レス 442HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
痛いの嫌だから産みたくない!!で勝手に避妊11レス 568HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
主人に不満が溜まる 強くなりたい10レス 308HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
愚痴です すみません15レス 418HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
私が悪いのでしょうか
別に主さんは悪く無いと思いますよ。 専業主婦やってても子供に怒鳴りま…(匿名さん4)
4レス 234HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
疲れました
養育費貰って離婚しては。 家庭より友人を優先するひとだし(匿名さん9)
9レス 442HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
痛いの嫌だから産みたくない!!で勝手に避妊
皆さん、レスありがとうございます。 一つ一つ何回も読み返して心に刻ん…(♂ママさん0)
11レス 568HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
夫に家事などを求めすぎでしょうか?
釣りですねー(匿名さん10)
10レス 402HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
主人に不満が溜まる 強くなりたい
頑張ります!(育児の話題好きさん0)
10レス 308HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
子供の合格を喜ばない人達7レス 329HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
グレーゾーン家族5レス 295HIT ワーママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
不倫や浮気が子供に与える影響13レス 502HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那の発言と行動21レス 691HIT ワンオペさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
豹変する旦那20レス 863HIT 通りすがりさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の合格を喜ばない人達
何が良い悪いかは人それぞれというか、それが閉鎖的であっても開放的であっ…(育児の話題好きさん7)
7レス 329HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
グレーゾーン家族
根本的な問題だけどなんでそんな男と結婚した?まずそこが問題なんじゃない…(匿名さん)
5レス 295HIT ワーママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
豹変する旦那
どこも同じなんだなとホッとしました。 義父が昔の考えで亭主関白で子育…(マタママさん20)
20レス 863HIT 通りすがりさん (20代 ♀) -
閲覧専用
不倫や浮気が子供に与える影響
そうですよね。私の人生も一度きり。 頑張ります(育児の話題好きさん0)
13レス 502HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
旦那の発言と行動21レス 691HIT ワンオペさん (20代 ♀)
-
生後0ヶ月旦那遊びに行くの許せますか?56レス 25772HIT 新米ママさん (20代 ♀)
-
私が悪いのでしょうか4レス 234HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
夫に家事などを求めすぎでしょうか?10レス 402HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
訳アリすぎる旦那。一緒に居たくありません6レス 649HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
痛いの嫌だから産みたくない!!で勝手に避妊11レス 568HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
20超えて彼女出来なかったら一生無理
シンプルに20超えて一回も恋人できたことない人とか、その後も一生恋人できないですよね?だって、恋人が…
43レス 713HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
なぜ最近の新卒の子ってレベルが落ちたのか。
どうして昔はあまりいなかった注意された位で大泣きをして酷いケースではいじめまでしちゃう新卒もいるので…
18レス 320HIT 社会人さん -
シングルマザーやファザーを支援するというのが疑問
しょっちゅう同じこと思うんですが、シングルマザーやファザーへの手厚い支援とかが意味がわからないのです…
71レス 1067HIT 相談したいさん -
パート 家事について
家事について 旦那52.私33の新婚です。子供は作りません。 私は年間130万以下の扶養で働…
10レス 235HIT 匿名 (30代 女性 ) -
小学校はなぜ幼い時しか通えないんですか?
例え、幼い時には小学校に行きたくなくて小学校に登校しないままで20代になった。20代になってから小学…
12レス 252HIT 教えてほしいさん -
私はいつまで生け贄なんだろな。
入籍も結婚式も3週違いだったのに、出産予定日まで3週違いって、笑えなかった。子供の名前だって、被せな…
6レス 193HIT 匿名さん (30代 女性 ) - もっと見る