アドバイスを頂きたいです
4月から医療事務として勤務しています。
自己中な性格とイメージ力って比例しますか。変な質問ですみません。
職場に話の通じない方が何名かいます。老若男女関係なしに。
なるべく分からない事(聞く事)がないよう私も知識は増やしてるつもりですが、まだまだ至らずです。
先日患者さんに、コンタクトレンズは箱を開封しなければ、どのくらい保管期限があるか聞かれました。(私はその質問を聞いて多めに買ってストックしておきたい、もしくはすぐには使わない事情でもあるのかなと考えました)
隣にいた検査員に確認すると、質問の意味不明。コンタクト処方に来てるのに保存期限って必要?と自論が始まり回答が得られず。別の検査員も箱開けたら使わなきゃダメだよ?と思い込みで話が通じませんでした。
コンタクトショップの人に電話をかけても、質問の意味が…と言う感じでした。
質問の言葉を変えたりせず、そのまま伝えただけです。
たまたま優しい患者さんだったので、私が変なこと聞いたから~とお帰りになりましたが。
ただ普通に、保存状況によりますが、箱にかいてある保存期限は◯年になってますね。でも保証はできないのでなるべくお使いくださいと答えるだけなのに、こんなに通じないものか…とまだ1ヶ月ながら辟易としております。
退職するにしても早くて6月です。
この人たちと少しでもストレスなく会話する方法はありますか。アドバイスお願いします。
タグ
老若男女、関係なく同じ職場に話の通じ無い人が何名も居るのはとても驚きます。
コンタクトショップに電話をしても同じ…
この様な場合、大抵は伝えてる人の伝え方に問題がある場合が大きいと私は捉えます。
主さんの本文を読んでも一読では伝えたい事が伝わらない部分がありました。
>自己中な性格とイメージ力って比例しますか。
主さんも書いておられますがこの質問の意味がわかりません。
エピソードとどう繋がっているのか?
読み取れ無いのは私だけですか?
後…話が伝わらない場合、同じ言葉を繰り返すのではなく質問の意味を分かってる主さんが伝わり安い様に言葉を変える事も大切だと思います。
比例しません。
イメージは判断基準になり、状況変化で基準を変えなければなりません。
生ものであるものの使える時間と生ものを経時変化をしないように保存しておける時間に分けられる。
生魚か冷凍魚の違いです。
聞かれる時相手の状況を確かめる。
しかしここに書かれていることから仕事の役割分担があいまい。
自己中でなく他人に気を配り過ぎてるからストレスを抱えてしまう。
まず自分の考え方の整理整頓、集団における守備範囲と連携、一対一のコミュニケーション力を身につけるとストレスがやる気に変化します。
今の職場はそれの訓練場!
こういうカオスは貴重な経験をさせてくれます。
お金を払ってもいきたい場所です。
- << 16 主です。ご回答ありがとうございます。
主さんお疲れです。
ただシンプルに箱を開けなきゃどのくらい保管できるかって質問ですよね。
普通に内容が伝わると思う。意味もわかりますし。
私は自己中=視野が狭い人とイメージ力が低いと思っています。
思い込みとか持論で話をすり替えるあたりがそれを物語っているかと。
私は職業柄、この人はAかもしれないしBかもしれないとあらゆる可能性を考えて接客をします。人から理解力が高いねとも言われます。
主さんも質問から想像できるあたりで、そういった能力が高いのかもしれません。
アドバイスに成ってませんが、能力の高低は埋められません。
お身体壊さなぬうちに辞めましょう。辞める期限が決まったら前よりラクに話せるようになるなも!?
頑張ってください。
- << 18 主です。ご回答ありがとうございます。 はい、その通りです。 それだけの質問なのに答えが出ませんでした。 お恥ずかしいですが、私も想像力や理解力にはお褒めの言葉をいただくことがあります。 もう転職を視野に入れます。
レスを見てもやはり様々な意見がありますね。興味深いです。
私も同じ様な職場で働いていたので、自分がおかしいのか?と思うくらい通じないことがありました。
言い方を変えてもその人が理解するまで、全く通じないんですよ。
周りの人からしたらなんで分からないの(苦笑)って感じでした。
だから主さんの言い方が悪いだけとは思えません。
経験上そういう人は周りが見えない人が多かったです。自己中だからイメージ力がないんでしょう。自分の考えの中だけで生きてるんですよ。
人の質問より何で?どうして?が大きくなるから答えられないんですきっと。迷惑ですね。
アドレスでなくて申し訳ないです。
- << 20 主です。ご回答ありがとうございます。 本当に驚くほどに伝わらないんですよね。ほかの人には通じるのに。 人の質問より何で?どうして?が大きくなる、まさにこれだと思います。 意味不明と思うなら聞き返せばいいのに、、 自分の中だけで生きてるんですね。
>> 1
老若男女、関係なく同じ職場に話の通じ無い人が何名も居るのはとても驚きます。
コンタクトショップに電話をしても同じ…
この様な場合、大…
横
私が汲み取りすぎなのかわかりませんが、本文を読むとスレ主と人の話を聞かない人たちの構図が浮かびました。実際、簡単な質問にも答えていないようですし。
伝え方は大事だけど、受け手もそこそこの理解力でないと大変ですよね。
- << 14 わかりますよ。 実際本当にどう伝えたら伝わるのか悩む人は居ますからね~ ただ主さんの文章からしか状況は読み取れませんしその文章から疑問点が感じられると出て来る回答は変わってしまいます。 1人の人の話しが通じ無いと言うならまだ分かりますが何人もとなると、その全員の話しが通じ無いと考えるのはどうなのかな?と思いました。 11さんがたまたま深く汲み取って居られるので通じているだけで本来は多くの人に通じる様に話す事はとても大切だと私は思います。
>> 1
老若男女、関係なく同じ職場に話の通じ無い人が何名も居るのはとても驚きます。
コンタクトショップに電話をしても同じ…
この様な場合、大…
主です。ご回答ありがとうございます。
自己中な~の件はわかりづらさを出してしまい失礼しました。
私もこんなに話が通じない職場は初めてです。
自分の考え以外はすんなり入って来ない人が多いように見受けられます。
分かりやすいように言葉を変えても伝わりません。今までの職場ではこんなことなかったので、戸惑っています。
- << 19 分かりやすいように言葉は変えられたのですね。 本文では変えずに話したと書いてあった為あの様なレスになりました。 職場の中心者がダメな場合、主さんの職場の様にそれぞれの考えに固執した人だけが残ってしまって良い人材が残ってないっていう場所も確かにありますので今回は運が悪くそんな職場だったのですね。
>> 11
横
私が汲み取りすぎなのかわかりませんが、本文を読むとスレ主と人の話を聞かない人たちの構図が浮かびました。実際、簡単な質問にも答えていない…
わかりますよ。
実際本当にどう伝えたら伝わるのか悩む人は居ますからね~
ただ主さんの文章からしか状況は読み取れませんしその文章から疑問点が感じられると出て来る回答は変わってしまいます。
1人の人の話しが通じ無いと言うならまだ分かりますが何人もとなると、その全員の話しが通じ無いと考えるのはどうなのかな?と思いました。
11さんがたまたま深く汲み取って居られるので通じているだけで本来は多くの人に通じる様に話す事はとても大切だと私は思います。
>> 12
主です。ご回答ありがとうございます。
自己中な~の件はわかりづらさを出してしまい失礼しました。
私もこんなに話が通じない職場は初めてです…
分かりやすいように言葉は変えられたのですね。
本文では変えずに話したと書いてあった為あの様なレスになりました。
職場の中心者がダメな場合、主さんの職場の様にそれぞれの考えに固執した人だけが残ってしまって良い人材が残ってないっていう場所も確かにありますので今回は運が悪くそんな職場だったのですね。
- << 26 再度お返事ありがとうございます。 またまた言葉足らずの表現を失礼いたしました。 「患者さんの質問した」言葉を変えず、と書くべきところでした。 最近知ったのですが、院長がダメな人です。 コロナ真っ只中でもマスクをせずに出歩き、症状出てるのにコロナじゃない!と出勤してきたそう。それでクラスターが起きたと聞きました。もう転職を考えます。。 色々とありがとうございました。
スレ主も、患者様から質問を受けた際に、質問内容から「保管期限を気にする事情」が読み取れなかったんですよね?
そして、スレ主は「何らかの事情があるのだろう」と推測しただけで、理由を確認せず、患者様の質問を"そのまま"伝えたのですね。
しかし、本件はその「事情」こそが重要だったのではないでしょうか。
・多めにストックしておきたい ⇒ 一度に処方できる数に限界はないのか。処方箋の修正が必要ではないか。
・すぐには使わない事情がある ⇒ 処方する数を減らすとか、そもそも使用状況が適切でない可能性もある。
・過去に処方してもらった余りがまだある ⇒ いつごろ処方されたものなのか確認が必要(製品によって多少の保管期限の差があるので、"今回処方しようとしている製品"の情報を伝えると問題が発生しないとも限らない)
・単なる製品仕様としての疑問 ⇒ 自分が使用している「製品」の事を知りたかったのか。"保存期限"と"使用期限"の差など、「一般的な」話を知りたかったのか。
事情により、問い合わせ先も必要な回答も全く異なります。
また、回答者には回答に対する"責任"が発生しますので、迂闊な回答は慎むのが社会人として当然の姿勢です。(患者の健康に関する質問なら猶更)
スレ主が「でも保証はできないので~」と答えても、患者が「じゃあ、自己責任で~」とはなりません。
>> 24
また、「質問の言葉を変えたりせず」とありますが、全く逆で、むしろ翻訳が必要です。
患者様と担当者。両者を知っているのが、スレ主の立場なのだから、患者様の言葉を担当者が理解できる言葉に置き換える。担当者の回答を患者様に分かりやすく伝える。それが、スレ主の役割です。
であれば、今回の事は良い糧として、検査員の方がなぜ「質問の意味が不明」だと思ったのか、確認しても良いでしょう。
そうすれば、患者様から質問されたときに、他にどのような情報が必要なのかを判断できるようになります。
必要な情報が全て揃ったのであれば、検査員にも適切に質問できますし、回答も得られるでしょう。
まだ勤務してから1か月。まだまだ至らずを自覚されているのであれば、諸先輩方を「自己中な性格」などと揶揄せず、彼らの経験を全て己の糧とする位の気概で挑まなければ、退職して他の仕事に就いたとしても同じことの繰り返しですよ。
- << 28 主です。ご回答ありがとうございます。 私たちの病院では事務のものが簡単に話をきいて、担当者がきちんと内容を聞くという決まりです。相違が出ないようにという取り組みです。 なので、こうおっしゃてますが~と伝えました。 検査員の意味不明に関してですが、そんな質問いままでに聞いたことがないから、そんな人いなかったからなどといった理由です。自分の考えと違う人が現れた時受け入れられないのです。
>> 25
また、「質問の言葉を変えたりせず」とありますが、全く逆で、むしろ翻訳が必要です。
患者様と担当者。両者を知っているのが、スレ主の立場なのだ…
主です。ご回答ありがとうございます。
私たちの病院では事務のものが簡単に話をきいて、担当者がきちんと内容を聞くという決まりです。相違が出ないようにという取り組みです。
なので、こうおっしゃてますが~と伝えました。
検査員の意味不明に関してですが、そんな質問いままでに聞いたことがないから、そんな人いなかったからなどといった理由です。自分の考えと違う人が現れた時受け入れられないのです。
- << 31 担当者の前に取次ぐ者が、簡単に話を聞くってのは普通の事ですが 今回の件は「簡単に」のレベルにすら達していないのが原因だと思います。 ここで言う「簡単」とは、「無駄な情報を省いた、必要最小限の情報」という意味です。 情報の無駄な枝葉を削ぎ落す事は、質問に対する的確な回答を行う上で重要です。 それを実行するために、事務従事者が「オウム返しに患者の言葉を伝える」だけでなく「質問の意図を理解した上で」担当者には「必要な情報だけを」伝えるように。という意味が「簡単に話を聞く」という事です。 最低限『何を』回答すれば良いか、その前提となる質問意図さえ分かっていないのであれば、明らかに「簡単未満」ですよ。 医療事務未経験との事ですが、医療系は一つのミスが取り返しのつかない健康被害に直結するため、その辺の確認は他の業種よりも徹底する必要があります。 今迄に聞いたことがない質問。"だからこそ"、質問の意図・背景を確認しないといけないのです。 自分の考えと違う事を受け入れるにせよ、その内容について「大丈夫」と太鼓判を押すには、深い理解を経た上で回答する必要がある業種です。 単純に、個人の性格で他人を受け入れられないのとは、話が違いますよ。 医療事務はスレ主様の性格上不向きに思えますが、前職に戻られる決意をなされたようで。その方が良いと思います。 スレ主の別環境でのご活躍をお祈りいたします。
>> 28
主です。ご回答ありがとうございます。
私たちの病院では事務のものが簡単に話をきいて、担当者がきちんと内容を聞くという決まりです。相違が出な…
担当者の前に取次ぐ者が、簡単に話を聞くってのは普通の事ですが
今回の件は「簡単に」のレベルにすら達していないのが原因だと思います。
ここで言う「簡単」とは、「無駄な情報を省いた、必要最小限の情報」という意味です。
情報の無駄な枝葉を削ぎ落す事は、質問に対する的確な回答を行う上で重要です。
それを実行するために、事務従事者が「オウム返しに患者の言葉を伝える」だけでなく「質問の意図を理解した上で」担当者には「必要な情報だけを」伝えるように。という意味が「簡単に話を聞く」という事です。
最低限『何を』回答すれば良いか、その前提となる質問意図さえ分かっていないのであれば、明らかに「簡単未満」ですよ。
医療事務未経験との事ですが、医療系は一つのミスが取り返しのつかない健康被害に直結するため、その辺の確認は他の業種よりも徹底する必要があります。
今迄に聞いたことがない質問。"だからこそ"、質問の意図・背景を確認しないといけないのです。
自分の考えと違う事を受け入れるにせよ、その内容について「大丈夫」と太鼓判を押すには、深い理解を経た上で回答する必要がある業種です。
単純に、個人の性格で他人を受け入れられないのとは、話が違いますよ。
医療事務はスレ主様の性格上不向きに思えますが、前職に戻られる決意をなされたようで。その方が良いと思います。
スレ主の別環境でのご活躍をお祈りいたします。
>> 31
さすがに会ったこともない主さんに性格上不向きまで言うのは失礼かと。
私の職場でも同じですよ。分からない人が話を聞いても、そこで伝達ミスが起きたら大変ですから。
〇〇と言ってますけど、詳細聞いてもらえますかなんてしょっちゅうです。
あなたは今まで良い人としか会ってないんですね。羨ましいです。
中には自分の考えと違うと何で?どうして?と話さえ聞いてくれない人がいるんです。
もしかして、あなたもそちら側の人間なのかもですね。
- << 37 確かに、スレ主の事を深く知りもせず、性格云々を語るのは不適切でした。 申し訳ありません。 >中には自分の考えと違うと何で?どうして?と話さえ聞いてくれない人がいるんです。 確かに、医療系現場であろうと、無かろうと、上記のような方は一定数居ます。 そこで『話を知ろうともしない相手が悪い』と感じるか『相手に聞いてもらえるよう原因を探ろう』とするかが、仕事を続けられる分水嶺だと思います。 私もスレ主と同じく、他業種から医療系業種に転職した身です。 今回、スレ主の受けた違和感は、私もかつて経験した事です。 私の場合、話を聞いてもらえるまで1年近くかかりました。 その間、「何を言っているか分からない。」「それだけじゃ答えようがない。」「話を整理して出直せ。」等々、多くの指摘を頂きました。 そして、その都度(仕事の合間を見計らって)「先ほどの質問の件で~」と、自分の質問の何が不足していたのか。相手がどのような情報を欲しかったのか。自分の話の中で、どこが分かりにくかったのか。それらの話を伺い、自分なりにメモにまとめて、次回以降は"こう"しようとPDCAサイクルを回す事に注力して、ようやく諸先輩方に話を聞いていただけるようになりました。 その勘所を掴むのに要した期間が1年です。 今回は、私の経験をスレ主に当てはめようとしすぎました。 改めて、大変申し訳ありませんでした。 では。
>> 32
さすがに会ったこともない主さんに性格上不向きまで言うのは失礼かと。
私の職場でも同じですよ。分からない人が話を聞いても、そこで伝達ミスが起…
確かに、スレ主の事を深く知りもせず、性格云々を語るのは不適切でした。
申し訳ありません。
>中には自分の考えと違うと何で?どうして?と話さえ聞いてくれない人がいるんです。
確かに、医療系現場であろうと、無かろうと、上記のような方は一定数居ます。
そこで『話を知ろうともしない相手が悪い』と感じるか『相手に聞いてもらえるよう原因を探ろう』とするかが、仕事を続けられる分水嶺だと思います。
私もスレ主と同じく、他業種から医療系業種に転職した身です。
今回、スレ主の受けた違和感は、私もかつて経験した事です。
私の場合、話を聞いてもらえるまで1年近くかかりました。
その間、「何を言っているか分からない。」「それだけじゃ答えようがない。」「話を整理して出直せ。」等々、多くの指摘を頂きました。
そして、その都度(仕事の合間を見計らって)「先ほどの質問の件で~」と、自分の質問の何が不足していたのか。相手がどのような情報を欲しかったのか。自分の話の中で、どこが分かりにくかったのか。それらの話を伺い、自分なりにメモにまとめて、次回以降は"こう"しようとPDCAサイクルを回す事に注力して、ようやく諸先輩方に話を聞いていただけるようになりました。
その勘所を掴むのに要した期間が1年です。
今回は、私の経験をスレ主に当てはめようとしすぎました。
改めて、大変申し訳ありませんでした。
では。
すみません。私はコンタクトを使っていません。
友人がコンタクトを使うために2週間おきに眼科に通っていて「大変」とこぼしていました。
どうして、そんなにしょっちゅう行かなきゃいけないの?と訊くと
「処方されたコンタクトは、次の受診までに使いきらなきゃいけないの。残っていたら捨ててくださいって言われるんだもの」と言ってました。
もしかしたら、ですが医療機関としては「買い置き」ということは認められないのでは?
個人的にやっている人はいるのカモしれませんが
医療機関としては、それを認めるような発言はしていけないから
検査官の方の発言になったのでは?と思いました。
新人の主さんにちゃんと説明するべきですけど。
「保管期限」って言ったので、そのままの意味でとらえて「意味がわからない」って言ったんでしょうかねぇ。
「使用期限はあるか」なら伝わったのかも。
「保管期限」と言われると、すぐ思い浮かぶのは「書類または預かり品の保管義務の期間」です。※私の場合。
主さんは、「未開封のコンタクトレンズに使用期限はありますか?」と言ったつもりだったと思いますが、相手の方は「保管期限」と言われたため、「未開封のコンタクトレンズはいつまで保管しなければなりませんか?」というように質問されたととらえたとか?
よく考えれば「そんな質問するわけないだろ」って思いますけど、言葉通りにとらえるとそうなるのかなぁと思いました。
ちゃんと意味が伝わっていたとしても、相手からすれば、「箱に使用期限が書いてあるのにわざわざ聞いてくる意味が分からん」ってなったのかもしれませんし。
相手がどう捉えたのかがよくわかりませんね。
でも私も、後輩からすごくシンプルなことを聞かれると、「ん?それを質問する意味がわからない」って一瞬戸惑うことはあります。
もし次質問をされるときは、「こう聞かれたのでこう答えていいですか」と自分の考えも伝えると誤解が少なく済むかもしれません。
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
10年来の友人のガルガルが止まらない10レス 87HIT 相談したいさん (♀)
-
母親が咳が止まらないのに医者に行きたがらない10レス 128HIT 教えてほしいさん
-
心理3レス 47HIT おしゃべり好きさん
-
努力1レス 38HIT おしゃべり好き (♀)
-
いじめや嫌がらせを受けた経験ありますか?4レス 68HIT おしゃべり好きさん (30代 )
-
少食な人って
やっぱ普通がいいのかもね。ミニ丼より並盛で満足くらいがいいな。(匿名さん10)
10レス 138HIT おしゃべり好きさん -
10年来の友人のガルガルが止まらない
悲しいかな 友達なのに勝手に下に見てる人っているんですよ。 人の特…(通りすがり)
10レス 87HIT 相談したいさん (♀) -
中国語はよく聞くかハングル語はあまり聞かない
韓国人は声がこもる話し方だからあまり響かないし 性格も落ち着いている(匿名さん9)
9レス 138HIT たかさき (60代 ♂) -
2回くり下がりの筆算が理解出来ないので教えてください!
あなた大人でしょ? 大人がこんなの分からんのは恥ずかしい事だからね。…(匿名さん2)
4レス 88HIT 教えてほしいさん (♀) -
お姉さんと呼ばれて嫌だった
うーん、自分だったら 歳下だと思っても、やっぱり「お姉さんは〜」 …(通りすがりさん12)
12レス 193HIT OLさん
-
-
-
閲覧専用
トレッキングシューズ知らないですか?6レス 67HIT 匿名さん
-
閲覧専用
なぜ?8レス 147HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
ギャル服が着たくなりました8レス 165HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
小さい子どもへのファンサでキス17レス 346HIT 匿名さん
-
閲覧専用
冷凍のお肉5レス 120HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
トレッキングシューズ知らないですか?
主です。知らない人多いことを知れたので参考になりました!ありがとうござ…(匿名さん)
6レス 67HIT 匿名さん -
閲覧専用
小さい子どもへのファンサでキス
私は虫歯の心配をしてしまいます。 勝利くんの方はその心配はないので良…(匿名さん0)
17レス 346HIT 匿名さん -
閲覧専用
なぜ?
リンゴ社はコロナワクチン人体実験に関わった疑いがある。 当初、ワクチ…(匿名さん8)
8レス 147HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
会社の健康診断って適当なのでしょうか?
会社の健診票は主さんのだった?どこかで打ち込みミス(登録や結果打ち込み…(おせっかいやきさん6)
6レス 184HIT 社会人さん -
閲覧専用
40代、時間を戻したい。
今の私から見たら、10代20代の女の子は皆んな輝いてキラキラして見えま…(匿名さん0)
22レス 909HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
結局は結婚=子孫繁栄って事ですか?
子供を産む産まないは自由と言っておきながら、 「産んだらこんなにも可愛い」 「産めば分かるよ。幸…
95レス 1705HIT 知りたがりさん -
35歳の男性と浮気をしました。
高校三年生の17歳です。 私には彼氏がいます。しかし、彼氏は高圧的で明らかな上下関係があり、泣…
47レス 981HIT 学生さん (10代 女性 ) -
気になる男性がいます
気になる男性がいます。 まだ彼とは2人でご飯行った事ないので 来週行きます。 彼車なので…
18レス 373HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
「めい」という名前
来月産まれる予定の子に、芽生(めい)と名付けたかったのですが、今付けたら永野芽郁のイメージが強いでし…
14レス 285HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) -
ディズニーへ何回も行ったことある彼氏
ディズニーランドへ頻繁には行けない距離に地元があるのですが、引っ越してきた所は日帰りで行ける距離で、…
10レス 197HIT おしゃべり好きさん ( 女性 ) - もっと見る