人生に絶望しています
自分はADHDだとわかりました。
ここ数年体や心が限界だと感じ、2年ほど鬱の治療を受けましたが効果を感じられず。
結果自分が発達障害だったとわかりました。
昔から自分が人と違うという嫌な違和感はありました。
自分の世界に没頭し、コミュニケーションがうまく取れず、仲間はずれや裏切り、イジメにあっていたこと。
性格が怒りっぽく、感情をうまく伝えることができないこと。
物覚えが悪く、忘れ物も多く、何度も注意されてしまうこと。
思えば、欠点ばかりをどうにかしようともがいてきた人生だったと思います。
そして、私は家族がとても苦手です。
妹からは幼い頃に揶揄われて嫌なことを毎日のように言われてきました。
私は怒りっぽいのですぐに手が出てしまいます。
それは私が100悪いのですが、私のいうことを全く聞いてくれなかった親のことも苦手に思っています。
発達障害だろうと分かった時も、だと思った。と突き放されるように言われたり。
私のことをちゃんと見てくれてない人たちだと感じ、寂しく思ってしまいました。
自分の体調のことばかりにお金がかかり、少し助けて欲しいと思ってお話しした時も、責められてしまい。
結局対話を諦めてしまいました。
働くことに関しては、なんとか働けています。
しかし、会社に向かうのがとても辛くなってしまったので、今は在宅で働かせていただいています。
それについてはとても感謝しているのですが、自分が役に立てない人間だということを感じている毎日です。
ミスも多く、年齢的にも上に立つ立場になるべきなのにそれもできず、そしてそんな自信もなく。
続きます
タグ
続きです
友人はいるにはいるのですが、心をうまく開くことができません。いつもどこか緊張しています。
そしてそんな自分を悟られないように振る舞います。
なんだかいつも自分を偽って話をしているような気持ちになってしまいます。
また、インターネットでできた友達やリアルの友達でさえも、SNSなどを突然やめて交流を途絶えさせてしまいます。
いわゆるリセット症候群というものに当てはまると思います。
なと思う日々です。
好きなことに関しても、体力がなく、仕事が終わると何もできなくなってしまう為、ただボーッとして1日が終わってしまいます。
もっと楽しいと思うことに心を向けたりしたいです。
自分の気持ちさえも素直に見ることができなくなってしまいました。
なんだか楽しいという気持ちでさえも、自分の中の何かが邪魔をして懐疑的に思えるのです。
自分を癒すことに一年くらい力を尽くしてきましたが、日々気持ちが暗くなっていってしまいます。
自分は何をどう頑張ったって結局人より劣っているんだ、という劣等感がへばりついてとれません。
どんな考えも、死にたいという気持ちに直結してしまうようになってしまいました。
こんな長い投稿を読んでくださりありがとうございました。
自分自身を愛してあげられるようになりたいです。
みなさまもどうかご自愛ください。
多分ね主さんは知能的にも思考的にも何も問題無いんだろうと思いますけど。
>それは私が100悪いのですが、私のいうことを全く聞いてくれなかった親のことも苦手に思っています。
この一文がいい例で本来だと苦手ではなく相手が悪いとなってしまうと思うんです。でもそう思ってても言葉選んで苦手って変える。これは正直頭の悪い人には出来ない表現だと思うからです。
ただ主さんは自分から逃げてるんでしょうね。しかも何から逃げてるのか自分でもわかってないんじゃないかと思います。その反面それを守って欲しいと言う感情もあって、守って欲しいのだと思いますよ。
でもね人は守ってもらうには実績というものがあって守って貰えるのです。でも主さんはそれ抜きで守って欲しいと考える。
その思考回路的な部分で一般的な思考が理解できないのだと思いますよ。そういう部分で違いにジレンマを感じてしまい苦しいんだと思いますよ。
そういう部分にADHDとして明確になっただと思うし、比較的軽いものだと思います。
容認する力を身に付けるべきですね。人を認める人を許すって感覚ですね。それと他人とは敵では無いってことです。それが自分が自分を愛せることに繋がっていくと思いますよ。
大丈夫主さんなら変われると思いますけど。
主さん、はじめまして。
私も小さい頃からなんか自分はまわりと違う、という違和感に(小さい頃はそんな言葉は知りませんでしたが)いつも苛まれていました。
私は女性ですが、小さい頃から片付けが大の苦手、ランドセルの中も机の中もグチャグチャ。
学生時代や会社に勤めていた時は友達もいたけれど、辞めて結婚し、子供が生まれ、1番困ったのは『ママ友』という存在。
どうも私にはよくわからないんです。
友達でもない、職場の人とも違う、どう接していいのか分からず、何気なく話した事がおかしいらしく、空気が変になるのがわかる、あの感じがとても嫌で。
パートに出たら、もともと苦手な人間関係でうつ病に。
もう仕事は辞めましたがうつ病歴15年です。
そこで臨床心理士さんの心理検査を受けたらADHDと言われ、納得しました。
薬も出してもらって飲んでましたが一向に効かず、この間、他の種類の薬に変えて見たところです。
私は、衝動性が強く、以前は買い物依存症になってしまいました。
そして1つの事を最後までずっとするのがとても苦手。
ある時は危うく火にかけたかけたお鍋の事をすっかり忘れていて、心臓が止まりそうになりました。
10年前までは、女の子にADHDはいないと言われていたんですよ?
何故かというと、おしゃべりができるから。
続きます
匿名4です。
なのでずっと昔から女性でもADHDの人はたくさんいたはず。
ただ、そんな事を知らないからなんで自分はこんななのだろうという自己嫌悪を隠しながら生きてきたと思うんです。
今は発達障害がようやくわかり、薬もありますが、昔は苦労したのでは。
お姑さんの居る家に嫁いで、片付けが苦手なのに必死にやらなければいけないのですから。
もっと深刻な発達障害もいるんですよ。
まぁ、うちの娘がそうですが。薬もありません。本人もずっといつも苦しんでいます。
私も昔から体調が悪い事が多く、もう開き直って、世の中には見た目がとても似ているけれど、何でも普通にできる『頑丈族』と、いつも心身の調子が悪い『虚弱族』がいるのだ、と最近は思っています。
これは、持って生まれた気質みたいなもので変える事はほぼ不可能なので、できる事を数えて生きていくしかないと私は思っています。
ちなみに私の親は毒親で、母親に殺されかけた事もあります。
それでも私は、世の中にはきっと、もっと辛い人もいるのだろうから、私はまだいいのかもしれない、と思って生きています。
ある程度、開き直るしかないと私は思っています。
ADHDの事は誰にも言っていません。
みんな、なにがしかの辛さを抱えて生きているのだから、と思っています。
時には激しく落ち込むけれど、一緒にがんばりましょうよ。そこそこで。
私もADHDで気持ちがよくわかりますT T 片づけられないし、集中できないし、ミスばかり。空想ばかりして子供の頃は友達を作るのが苦手でした。ADHDはうつ病になりやすいみたいで、子供の頃から鬱病に悩まされてました。貧血症もあって(ADHDに多いらしい)毎日体がだるく、何時間寝ても疲れてる状態で何もやる気力がありません。うちも家族関係が複雑で、今は母親とは距離をおいてます。
海外ではADHDの薬が幅広く、とても効果あるようなのですが日本では処方禁止の物が多く薬は飲んでません。
日本ではADHDは発達障害だと言われてますが、海外では脳の機能(物事の見方)が違うだけで障害ではないと言う医者も最近たくさん出てきました。アインシュタインなどADHDだったそうです。現代の右ならえ右的な社会で生きづらい脳みそのようです。
続く↓
- << 8 匿名6さん、はじめまして、匿名4です。 おっしゃっている事が全部「そうそう!」となります。 芸能人って個性的じゃないとだめだから、けっこう発達障害の人がいますよね。 黒柳徹子さんもそうですね。計算もできないので学習障害もあるそうです。 長嶋茂雄さんやウィル・スミスもそうですね。 あとは、さかなクンやジミー大西がそうです。 さかなクンは魚の事はとても興味を持って覚えるのですが、後はまるで出来なかったそうですが、お母さまが素晴らしい方で、好きな所をのびのびと伸ばしてあげたそうです。 ジミー大西さんは、絵画が数百万円で取引されるくらい、素晴らしい絵を描かれますね。 特に色彩感覚が素晴らしいそうです。 彼は、サヴァン症候群らしいです。 でも、私達一般の人は困ることの方が多いですね。 何かの本に、「ADHDの人は脳が常にフルマラソン状態だから、ボーっとしてるように見えるけれど、いつも脳が疲れているのです」とありました。私も子供の頃は空想ばかりしていましたよ。 メンタルクリニックには安全なADHD用の飲み薬が何種類かあります。 結局、自分に合うのを飲んで見つけていくしかないのですが、そういえば少しだけ良くなった所もあります。 仕事でも、どんなに気をつけても、ケアレスミスをしてしまい、絶望しました。 続きます。
SNSを突然やめてしまったり、突然人間関係を切ってしまったり、家庭環境が悪かった等ADHDと関連してるようです。とにかく無気力が辛く、このまま廃人になって終わってしまうのが怖くて最近改善できないか色々調べてます。今現在理解してる事は、、
・鉄分、マグネシウム、ビタミンB群(特にB1)、オメガ3が体がうまく吸収できない、不足している
・呼吸が浅い(体や脳に酸素が行き渡らない)
・ドーパミンが低く上手く脳に通達しない(これが原因でうつ病、無気力が続く)
・糖分で症状が悪化する
ビタミンB1は炭水化物、ナッツ、カフェイン等で尚更不足してしまうみたいです。B1は中でも日本が開発したTTFDが良いみたいでネットでオーダーして待ってるとこです(成分が脳にとどきやすい)呼吸体操、ストレッチ、運動で脳にドーパミンがいくようにする事が大切みたいです。マグネシウムはお風呂に入れるマグネシウムフレークを使い始めましたが、毎朝足を攣る事がなくなりました。鉄分はビタミンCと飲むと吸収が上がるようなので飲み始めました。アセチルlカルニチンは脳にドーパミンを電通しやすくなるみたいでADHDに効果あると海外では人気で、教えてもらって飲み始めました。確かに飲むと仕事の集中力が違います!
>> 6
私もADHDで気持ちがよくわかりますT T 片づけられないし、集中できないし、ミスばかり。空想ばかりして子供の頃は友達を作るのが苦手でした。…
匿名6さん、はじめまして、匿名4です。
おっしゃっている事が全部「そうそう!」となります。
芸能人って個性的じゃないとだめだから、けっこう発達障害の人がいますよね。
黒柳徹子さんもそうですね。計算もできないので学習障害もあるそうです。
長嶋茂雄さんやウィル・スミスもそうですね。
あとは、さかなクンやジミー大西がそうです。
さかなクンは魚の事はとても興味を持って覚えるのですが、後はまるで出来なかったそうですが、お母さまが素晴らしい方で、好きな所をのびのびと伸ばしてあげたそうです。
ジミー大西さんは、絵画が数百万円で取引されるくらい、素晴らしい絵を描かれますね。
特に色彩感覚が素晴らしいそうです。
彼は、サヴァン症候群らしいです。
でも、私達一般の人は困ることの方が多いですね。
何かの本に、「ADHDの人は脳が常にフルマラソン状態だから、ボーっとしてるように見えるけれど、いつも脳が疲れているのです」とありました。私も子供の頃は空想ばかりしていましたよ。
メンタルクリニックには安全なADHD用の飲み薬が何種類かあります。
結局、自分に合うのを飲んで見つけていくしかないのですが、そういえば少しだけ良くなった所もあります。
仕事でも、どんなに気をつけても、ケアレスミスをしてしまい、絶望しました。
続きます。
6さん、横レスした形になってしまいすみませんでした🙏💦
いろいろ調べてらっしゃるのですね!!
びっくりしました。
うつ病は脳がセロトニン不足になっているので、それを補う為に抗うつ薬を飲んでいます。
日光に当たったり、深い呼吸がいいそうで、私は学生時代ずっと合唱をやっていたり、勤めていた時には、ヨガをやっていたので、寝る前にベッドで手足を投げ出し、腹式呼吸をゆっくりします。
というか、私は普段から腹式呼吸なので、呼吸はわりとゆっくりだと思います。
私は、何かやりかけて、ふと気になり次のことをやり始め、また他のことをやっていて、気がついたら全部中途半端、なんて事はしょっちゅうでした。
最近は、少し減ったような。
6さんは、人と話していて、遮って話し出すことはないですか?
私は、そんなに人とおしゃべりする方ではないのに、そんな事がよくあり、調べたらADHDの代表的な症状でした。
今の日本では、発達障害を持っているととても生きづらいですね。
はみ出してはいけない、今の風潮に合わせるのはとても難しいです。
誰にもADHDの事は話してないので、6さんの様に、同じ人と話せたのはとても嬉しかったです。
6さんにはご迷惑だったかもですが。
いきなり話しかけてすみませんでした🍀
>> 10
とんでもないです!私も周りに同じ人がいなくて、誰にも理解してもらえないので、返信きて嬉しくなりました😭まるで私の事を書いてるかのようでびっくりです!
人と話していて、遮って話し出すことしょっちゅうです。話も何が言いたいか途中で忘れてしまったり、途中で他の事思い出して話がそれたり、人が話してる最中いきなり頭の中で他の事を考えてしまったり。
自営業なので1番の悩みが全てが中途半端になってしまう事です。意気込んで、休みの日は家で仕事に集中しようと取り掛かるのですが、部屋のゴタゴタが気になって集中できず(いつも気にしないくせに)その時に限って片づけをはじめる→思い出の品を見つけてアルバム等取り出して思い出にふける→掃除思い出してまた掃除開始→他の物が目に入る→掃除→途中疲れて携帯をいじる→時間がかなり経ってる事に気づいて慌てて掃除を終わらせる→終わったら疲れて仕事する気力がなくなる。こんな事しょっちゅうで自分で自分が疲れます。。
とにかく集中力が散らばってしまって、何やるにも決断するにも時間がかかってしまいます。寝る時間もバラバラで基本夜行性です💧
- << 13 6さん、おはようございます。 あ、いつもこんなに早く起きるわけではないですよ。 昨夜は珍しく早くベッドに入ったので、トイレに早く起きてしまい、目が覚めてしまっただけです。 本当に同じ事が多くて、びっくりすると同時に(私がだめな訳ではないんだ)と、少し安堵しました。 私は田舎に住んでいるので洋服屋さんが少ないのと、うつ病の薬で太ってしまい、普通の服売り場(S、M、L、LL)では入らないんです😭。 なので買う時は通販を利用するのですが、例えば朝、朝食の片付けをしながら洗濯機を回している→宅配便が来る→何かと気になり開けてみて頼んだ服だと嬉しくなり早速試着してみる→あ、この服、あれと合わせてもいいかも、あれにもいいかも、と次々とある服を出して着てみる。 気がつくとお昼近くになっていて、部屋は服が散乱し、朝食の片付けは終わってないし、洗濯物はとっくに脱水が終わり、綿の服がしわくちゃになっていて、次回また洗い直す。 こんな事がしょっちゅうでした。 ADHDと分かる前はその度に落ち込み、どうして私はこんななのだろうと自己嫌悪に苛まれていました。 また、朝に弱く、早く起きられず、用事を始めるのが遅いのです。 昼間は体調が良くなく大して何もしてないのにいつも体が疲れていて、それなのに夜になるとわりと元気になって、気をつけないと寝る時間がどんどん遅くなります。 続きます
>> 11
とんでもないです!私も周りに同じ人がいなくて、誰にも理解してもらえないので、返信きて嬉しくなりました😭まるで私の事を書いてるかのようでびっく…
6さん、おはようございます。
あ、いつもこんなに早く起きるわけではないですよ。
昨夜は珍しく早くベッドに入ったので、トイレに早く起きてしまい、目が覚めてしまっただけです。
本当に同じ事が多くて、びっくりすると同時に(私がだめな訳ではないんだ)と、少し安堵しました。
私は田舎に住んでいるので洋服屋さんが少ないのと、うつ病の薬で太ってしまい、普通の服売り場(S、M、L、LL)では入らないんです😭。
なので買う時は通販を利用するのですが、例えば朝、朝食の片付けをしながら洗濯機を回している→宅配便が来る→何かと気になり開けてみて頼んだ服だと嬉しくなり早速試着してみる→あ、この服、あれと合わせてもいいかも、あれにもいいかも、と次々とある服を出して着てみる。
気がつくとお昼近くになっていて、部屋は服が散乱し、朝食の片付けは終わってないし、洗濯物はとっくに脱水が終わり、綿の服がしわくちゃになっていて、次回また洗い直す。
こんな事がしょっちゅうでした。
ADHDと分かる前はその度に落ち込み、どうして私はこんななのだろうと自己嫌悪に苛まれていました。
また、朝に弱く、早く起きられず、用事を始めるのが遅いのです。
昼間は体調が良くなく大して何もしてないのにいつも体が疲れていて、それなのに夜になるとわりと元気になって、気をつけないと寝る時間がどんどん遅くなります。
続きます
これではいけないと『これからは夜は○時に寝る!』と決めてもせいぜいきちんと寝るのはその日くらい。また翌日から少しずつ、少しずつズルズルと遅くなり、1時だったり2時過ぎていたりとめちゃくちゃになります。
また、私は人の顔や名前を覚えられないんです。
6さんはそれはないですか?
調べたら、ADHD特有の脳のワーキングメモリーが上手く働かない、とありました。
脳のワーキングメモリーとは、一時的に、覚えた事や必要な事を、保存しておく場所らしいのですがADHDの人はそれが上手く働かず、その為顔や名前の覚えが悪い、となるらしいです。
何度も話していてある程度親しい人から外でばったり出会って話しかけられても全然わからなくて適当に話を合わせていますが、バレてるだろうなぁ💦と、とても困る事がありました。
やはり人間関係が悪くなります😥
あとは、小さい頃から言われたことをすぐに忘れて親によく怒られました。
仕事でも時々あり、冷や汗ものでした。
調べていたら、偶然出てきたのが『苦手な事を克服しようとするよりもできることを伸ばす』とありました。
それで本当に大丈夫なのか?!と思いましたが、確かに出来ない、様々なことはがんばっても出来るようにはなりませんでした。
すみません💦
こんな話ができる人がいなかったので、嬉しくて長文になってしまいました🙏
>> 14
もう本当に同じすぎて双子を見つけたような気持ちです😭
数日前、久しぶりに指輪を買ったのですが、お決まりでファッションコーディネートから始まり、昔買ったアクセサリーや服を掘り出して、合わせてたら平気で2、3時間経過。。そのくせ、着る服やアクセサリーはいつも同じ。まだ洋服やアクセサリーが散乱してる状態で今日さすがに片づけなきゃって思っていたところです。汗
洗濯機も4時間前に洗い終わってる状態で、3日前からつけ置きしてたものです苦笑
人の顔や名前はほんとに覚えられなくて、いつも困ってます。
学校なんて地獄でした。一つの授業で覚えなければいけない事がたくさんなのに、それが1日に何項目。。休憩も間に10分しかないし、途中集中力切れて空想、しまいには疲れて居眠り。夏休みの宿題は学校始まる3日前まで手をつけず、最終日になって焦って徹夜するものの、好きな科目以外未提出。。
人前ではやらないように気をつけてるのですが、独り言も結構します。考えてる事が口に出てしまうというか。
↓続く
ワーキングメモリーと関連してるのかわからないのですが最近旦那に指摘されてびっくりした事があったのですが、思い出を思い出す時、写真のようにワンフレームだけというか、動画みたいにならない。よく覚えてるものでもMAXで3秒までです。旦那は風景が流れて細かい所まで覚えてたりするようです。
忘れっぽいのでメモ書いたりするのですが、肝心のメモを忘れてしまったり。目に見えるとこじゃないとダメだと思って2mのホワイトボード買ってやらなきゃいけない事を記入したのですが今では部屋のインテリアの一部。。
朝も弱く、エンジンかかるのは夕方からです。周りから見るとやる気がない怠け者にしか見えないので落ち込みます。
仕事のアイデアはいくらでもあるのですが、形に出来ず、マネジメントの部分が欠落してしまってるので、得意を伸ばす事ができず、少しでも改善できないか、リサーチの日々です💔
>> 16
本当に驚きです。
まるで自分のことを「あなたはこういう人ですね?」と言われているみたいで😱
夏休みの宿題は、気になりながらもやらないんです。
で、一番ひどい時は、明日から新学期、という夜、一旦「おやすみなさい」と布団に入ってから、夏休み帳、国語と算数の2冊が出ていたのですが、もうどうしょうもなくて、起きて親の部屋に行き、「全然やってない」と観念して話したら、思った通り、まず父が怒って「この馬鹿者!」と言って夏休み帳で私の背中をペシペシ叩いて。でもペラペラしてるから痛くもなんともないのですが、母が「お父さん、そんな事したら」と言うので、お?珍しく止めてくれるの?と思ったら「休み帳が傷んじゃう」。
あはは。
で、結局親も腹は立つもののそのままにしておけず、それから、国語は母が担当、算数は父が担当でチラシに答えを書いていくのを私が休み帳に書き込んでいく、という作業であっという間に終わり。
その後、またお小言。
でもそれで、今度からはちゃんとやろう、とならないのはどういう神経をしてるんだろう、と我ながら呆れたものでした。
そうなんです!朝から昼間は体が重くてぼーっとしていてやる気になれず。
やっと始めるのは3時とか4時から。
続く↓
私も、旅行の思い出とか、あの時こうした、という話を家族としていても、細かい所は覚えてないんです。
そんな事あったっけ?と言うことを家族が、「ほら、それであの人がこう言ったじゃない?」と言っても、え?そんな人と会ったっけ?
要所要所を覚えているだけなんです。
あ〜、6さんにもっと早く出会いたかったです〜。
そうしたら、私だけじゃないんだ!と少しは思えたかも。
学校を卒業し、入った会社は200人くらいいて。
顔と名前を覚えるのが大の苦手の私には地獄でした😭
でも、あの頃のほうがまだ今よりマシだった気がします。
年齢を重ねて、どんどん悪化しました。私の場合は。
何気なく3年日記(これは本当に奇跡に近いのですが、書いているんです)を見たら、ADHDの薬を飲み始めてちょうど1年でした。
そういえば最近「どうして私はこんななの?!もう本当に嫌だ〜」と号泣(笑)する事が減りましたよ!!
娘のネット友達がひどいADHDで。
薬を出してもらって飲んでいたら良くなってきた!と娘から以前聞き、本当〜?と思っていたのですが、効くようです!!
ただ、どの薬が効くのかは分からないので、変えて試したりはしますが。
なんとなく、今度の薬のほうが(2つめです)合ってる気がします。
またまた続く↓
普通は、まず副作用が先に出ます。
なので、「具合悪いから合わないんだ」と止めてしまう人がいますが、2週間経つと副作用が消えて薬の効き目が出てきます。
私はうつ病、パニック発作、不眠があるので、いろいろ変えて今の薬に落ち着いて結局16年目なので、ADHDの薬くらいでは副作用か出ませんでした。
薬は日進月歩で進歩しています。
私としては、日常生活に支障が出たら薬は飲むべきだと思いますよ!
医師もよくそう言います。
そんな恐ろしい薬ではないです。
新薬として出るまでに普通は10年かかります。
なので、この薬はそこまで新しい薬ではないので、重篤な副作用があれば、出さなくなるので、まあ新しい薬には入りますが、出てから何年も経っている薬です。
でも、残念ながら治りはしません。少し和らぐ、という感じです。
私は先程書いたように、号泣がなくなりました。
生き辛さは相変わらずですが、多少薄まります。なんだかコーヒーみたいな例えで変ですね(笑)
6さんと話せる事が私の支えです。
あ、独り言、言ってます。
それも頭で考えていて、いきな
り家族に途中から話すこともよくあります。
「それでさあ」。家族→「はあ?何?いきなり」バツが悪いですよ〜😓
私も、アイディアは浮かびます。ただ一つの形にはなりません。
役に立たないです💦
>> 20
主さん、勝手に主さんのスレでいろいろ話していてすみません💦
周りから見るより、当事者はいろいろ大変ですよね。
途中で書きましたが、ADHDの人が疲れやすくてぼーっとしていて見えるのは、『脳がいつもフルマラソン状態だから』と言っている医師もいました。
なかなか理解されにくいですが、私達は同じ苦しさをわかっています。
みんな、辛い思いを抱えて、時には涙して一生懸命生きています。
どうか主さんも、一人ではないのですから、一緒にボチボチやっていきましょうよ!!
辛い時は吐き出して、なんとかやっていくしかないですね!
辛さはみんなよ〜くわかります。
主さんがこのスレを立ててくれたので、6さんとも話すことができました。
同じ思いを抱えているのですから、分かり合えるはず!
一緒に生きていきましょう!
お知らせ
関連する話題
テーマ別雑談掲示板のスレ一覧
テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
スタディプラスに対する偏見?5レス 74HIT 寡黙な人さん
-
空飛ぶモンティ・パイソンさんにご相談したいことがございます!1レス 99HIT 相談したいさん 名必 年性必
-
友達欲しい!34年間友達ゼロ!無職年金生活。1レス 17HIT 匿名さん
-
しんど4レス 54HIT お金が無いさん
-
人生哲学について m(_ _)m4レス 83HIT おしゃべり好きさん
-
みんなで 選挙に行きましょう
小泉さん 2016年から 移民政策を始めてる 特に地方の田畑要員として…(匿名さん23)
147レス 2128HIT ワーママさん (60代 ♀) -
スタディプラスに対する偏見?
まあ真面目にやってる人は実際そんなのやらないと思いますよ😅 綺麗なノ…(匿名さん5)
5レス 74HIT 寡黙な人さん -
空飛ぶモンティ・パイソンさんにご相談したいことがございます!
こんにちは。 返信が遅くなること、場合によっては力になれないもあ…(空飛ぶモンティパイソン)
1レス 99HIT 相談したいさん 名必 年性必 -
人生哲学について m(_ _)m
なるほど、臓器提供とか遺産のことか~。 私は持病で薬飲んでるから献血…(おしゃべり好きさん4)
4レス 83HIT おしゃべり好きさん -
友達欲しい!34年間友達ゼロ!無職年金生活。
アタイのかんがえたさいきょうのフレンズで草 ”友達„ってなんだろう🤨…(第三臓器)
1レス 17HIT 匿名さん
-
-
-
閲覧専用
若い世代はどうやって本を購入してますか?3レス 94HIT 常連さん 年性必
-
閲覧専用
一生独身、つらい。でも頑張りたい15レス 274HIT 匿名さん
-
閲覧専用
自民党というライオン 🦁 🐕 ͗ ͗11レス 163HIT やじ馬さん
-
閲覧専用
不登校の中学生です8レス 197HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
熊との遭遇事故28レス 566HIT おしゃべり好きさん 1レス
-
閲覧専用
一生独身、つらい。でも頑張りたい
今のご自分の気持ちを少しでも楽にできることを考えましょう 恨む気…(匿名さん15)
15レス 274HIT 匿名さん -
閲覧専用
若い世代はどうやって本を購入してますか?
Amazon、駿河屋が基本で値段によってはメルカリなどを使ってますわね…(第三臓器)
3レス 94HIT 常連さん 年性必 -
閲覧専用
自民党というライオン 🦁 🐕 ͗ ͗
>虎胃安堵鰓 ウケた 😂🤣 100点 進呈する‼️(やじ馬さん0)
11レス 163HIT やじ馬さん -
閲覧専用
不登校の中学生です
掲示板は、全ての人に返事をしなくても、興味のある人だけでも良いと思いま…(通りすがりさん8)
8レス 197HIT 相談したいさん -
閲覧専用
熊との遭遇事故
山間部や緩やかな里山、あの地形を時に俊敏に動き回る熊や猪、その野生動物…(匿名さん7)
28レス 566HIT おしゃべり好きさん 1レス
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚するに対して
0歳男性です。結婚相談所で、婚活を続けてきて、37歳女性と真剣交際中です。 お相手はしっかりしてい…
17レス 245HIT 恋愛好きさん (40代 男性 ) -
【三角関係?】二人の間に挟まりたい
自分には2週間だけ付き合った初めての恋人がいます。恋人は優しく、今はまだ恋愛的に好きではないけど、い…
16レス 184HIT 叶わぬ恋さん (10代 女性 ) -
一度だけ飲みに行った彼が気になる…進展させたい
3月に、某サイトで知り合った男性と、ホントに友達として、軽い気持ちで飲みに行きました!顔はタイプでし…
8レス 193HIT 大人の恋愛さん (30代 女性 ) -
10回デートしても告白されない
アプリで知り合った男性からの告白を待っています。 出会ったのは約1ヶ月前。お互い24歳。職場が…
11レス 216HIT 恋愛勉強中さん (20代 女性 ) -
好きな人が嫌になってきた
好きな人がいるんですが、最近会話するとイライラするようになってしまいました。 仲はいいんですが…
6レス 138HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
褒めてないですよね?
癒し系って言われますが、褒められてないですよね?、
7レス 130HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る