名付け 3月生まれのさつきちゃん…

レス10 HIT数 1049 あ+ あ-


2023/03/31 14:43(更新日時)

3月生まれで咲月(さつき)
やはり5月生まれでないのにさつきは厳しいでしょうか…

桜が満開の先日産まれた可愛い我が子
さくらが咲くように、笑顔が咲くように…幸せな人生を送れたらと思っています。
でもやはり5月じゃないのにさつきって…と悩みます。
皆様のご意見脇かけてください!

タグ

No.3763610 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

私はそういうの気にしないかな。

No.2

可愛い名前だと思う

私の場合は
12月に女児を産んで
菜摘と名付けたいと提案したら
おかしいとブーイングで
別の名前にしたけど
今でも悔やまれる

No.3

五月とか皐月じゃないから大丈夫じゃないですか?桜が咲く時期生まれのさつきちゃん良いと思います。

No.4

さつきちゃんだと、どうしても5月生まれのイメージがあるのよね。

実は私の名前はさつきなんですけど、子供の頃から名前を言うと「5月生まれ?」と必ずといっていいほど聞かれました。
今も初対面の人には結構聞かれます。
確かに5月生まれなんですけどね。


咲という漢字は凄く可愛いと思いますよ。

No.5

「五月」と書かなければ良いと思います。
咲月ちゃんとか?

個人的には、名前に使う「さ」は、「沙」とか「紗」も好きなんですが。

お子さんが自分で「3月生まれですがさつきです」なんていうお茶目な自己紹介が出来れば、それもまた人の印象に残りやすいし。

No.6

咲良(さくら)はどうでしょう?
桜🌸と咲くを重ねて、、

No.7

皆さんコメントありがとうございます。
肯定的な意見が多く嬉しく思います!
咲良ちゃん魅力的なんですが画数が悪く…
咲月ちゃんで前向きに検討してみます、ありがとうございました!

No.8

何月生まれかは気にしなくていいと思いますよ!

No.9

とても素敵だと思います。
知人に、1月冬生まれの「夏美」ちゃんがいます。

よく一緒に行動していると初対面の人とかに
冬生まれだけど夏なんだね?と聞かれていましたが
名前の由来を話して会話を弾ませていたのが印象的でした。

No.10

春生まれの小春ちゃんだって、冬生まれの夏美ちゃんだって普通にいますし、そんなに気にしなくて良いと思いますよ。
他の方も書いてますが、漢字が「五月」でなければ周りも何も気にしないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧