注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
社会人の皆さんへ
俺の彼女がクソすぎる

2人の言い分が違う

レス2 HIT数 166 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
23/03/04 17:44(更新日時)

A子がB子に「今週の○日、勤務内容を代わってもらっていい?でもその日自分(A子)は休みになってるから、もし出勤になったら代わってほしい」と言い、B子は「良いけど無理しないほうがいいんじゃないですか?」と返事をしたようです。

そして次の日、A子は子供の事で休んだんですが、その次の日は元々休みでした。
そして代わってほしいと言っていた○日の当日の朝、 A子が自分が出勤になってるかの確認の電話をしてきました。休みになってると別の職員に言われて、じゃあ休みますと言って出勤しませんでした。
B子は、代わってほしいと言ってたのに、結局休むんだと激怒しました。
そしてその次の日、 A子は出勤してきて、B子には一切謝らず、自分は休みになっていたから休んだと言いました。

A子から直接聞くと、確かにB子に勤務代わってと言ったけど、無理しないほうがいいんじゃないですかと言われたし、上司に自分が○日休みになってたから、出勤していいか聞いてからにしようと思ってたけど、子供の事で休んでしまって結局言うタイミングがなくて、曖昧な状態だったと言いました。

A子とB子だけのやり取りで、他の人は知らない事でした。
私は A子から「B子に○日代わってもらおうかな〜でも人が多いなら休んでもいいんだけどね」って言ってたことを聞いてましたし、B子からも「 A子が代わってって言われたんです、○日出勤しますかね〜?」と両方から聞いていましたけど、2人の問題です
もんね。
結局、お互いが言ってることが違うんです。
これってどっちが悪いと思いますか?

No.3746620 23/03/04 16:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/03/04 17:29
匿名さん1 

2人共が悪い
個人間で済まさず上司なり現場の責任者を通す(休みを変わってもらう結果報告)のが筋だと思います。

No.2 23/03/04 17:44
テル ( 50代 ♂ NTLCSb )

シフトの変更等は、その可能性の段階も含めて職場内で共有するようにルール化した方が良いですよ。

今回は、実際に休んだAさんの方が悪いってことにした方が、今後の参考ケースになると思いました。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧