注目の話題
真剣に悩んでいます。
家の鍵をかけない人いますか?
50代バツイチ同氏の恋愛

恵方巻き、食べますか?

レス21 HIT数 848 あ+ あ-

パートさん
23/02/09 17:52(更新日時)

さっきコストコに恵方巻き買いに行ったら売り切れだった...
仕方なくイオンで購入してきたよ...
ついでにケンタッキーと、節分のケーキも購入して
変な組み合わせだけど、まあいいよね?

子供達(といってももう社会人)帰ってきたら豆まきするんだ
子供は昔を思い出して豆まき用にお菓子も沢山用意したよ
撒きまくるよ

タグ

No.3726318 23/02/03 14:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/02/03 14:45
おしゃべり好きさん1 

帰りの最寄り駅近くのお弁当屋さんがちょうど帰る時間帯に値引きシールがはられてて、キンパが割引で売られていてよく買ってるから今日もそこでキンパ買おうかなーと
同じ海苔巻きだし別に良いよね

No.2 23/02/03 14:46
匿名さん2 

お子さんのいる世帯は比較的、食べるんじゃないかな?

わが家は爺さんと婆さん 👴👵の二人暮らしなので、わざわざ食べません。
夜、スーパーに行って半額になってたら買うかもしれないな。

No.3 23/02/03 15:42
通りすがりさん3 

恵方巻き文化無いので食べません。

No.4 23/02/03 15:52
社会人さん4 

いいんじゃないですか。
こうやって民が消費して世の景気を上げていきましょうよ。

と言っても給料変わらないのに歯止めなき物価高で主婦はキツいですけど…


ケンタッキーはチキンですよね。
節分でケーキですか。

クリスマスにもチキンとケーキは食べましたが、来月はひな祭りでケーキですか?

こうやってみると、日本人はこういうイベントに踊らされてますが、それを楽しんでいるのだからいいかなと思えます。


そして自分はこの中に出てきた商品を生産販売している者ですから、何ともありがたいと思って微笑ましくこのスレを読んでいました。

No.5 23/02/03 16:08
匿名さん5 

うちはコンビニで恵方巻きの予約をしておいたよ。

別に食べなくてもいいんだけどね(笑)
だからケンタッキーだろうが何だろうといいのよ♪

行事ゴトすると自体が楽しいよね~😊

No.6 23/02/03 17:13
主婦さん6 ( ♀ )

手作りは面倒なのでスーパーで買いました。
一応行事事はちゃんとしてて、冬至には南瓜とゆず湯、七草の日は七草粥、ひな祭りにはちらし寿司にはまぐりのすまし汁┅
クリスマスやお正月はもちろんだけどね。

他にもあったかな?笑

No.7 23/02/03 17:37
おしゃべり好きさん7 ( ♂ )

我が家は手巻き寿司。
毎年いつも手巻き寿司。
最初だけ願い事しながら黙食して、あとは好きな物をワイワイと(^^)

No.8 23/02/03 17:48
パートさん0 

皆さん様々で参考になります^ ^
キンパも美味しいし、海苔巻きですよね!
イオンにもキンパ風の並んでましたよ

お年寄りの2人暮らしだと、そうなってしまうのもわかります
我が家の実家も私達が巣立った後はイベント事は特にやってないですね...
やってるのはお正月くらいかな
だから時々、クリスマスなんかにはケーキを買って行ってあげたりしています

恵方巻きの文化がない地域もあるのですね!

そうですね!日本の景気を皆で上げていきたいですね!
ケンタッキーは社会人の子供達が好きなので、店舗が目に入りつい買ってしまいました
ケーキも節分用に可愛いのがあったので
たしかにクリスマスにも似たような感じでしたね

そうか、来月にはひな祭りがありますね
きっとまたひな祭り用の可愛いケーキが売り出されるから、買ってしまう気がします

今はコンビニでも恵方巻き売ってますよね!
そうなんです!毎日するわけではない、たまにの行事を楽しみたいんですよね
やる時には全力で楽しむ
子供達が駄菓子を山ほど買い込んであって、豆まきを全力で楽しみたいそうです

南瓜や七草粥など、我が家でも恒例です^ ^
端午の節句にはしょうぶ湯にも入ってます 笑
手作りで太巻きはたしかに面倒ですよね
色々材料買ってたらけっこうな金額にもなってしまうので、我が家も毎年できた物を買ってすませてます

  • << 11 帰りにお店寄ったらキンパなかった…代わりに恵方巻きが並んでて、かなり安いから買った。でも二人家族だから一本じゃ足りないし、あとはどっかで助六でも買おうかなと思ったけど、どのスーパー行っても恵方巻きだけで助六寿司なんざどこにも売られてねえ🥺さりとて恵方巻きは高過ぎるから買う気にもならん、でおにぎり追加で買ってきた この日って恵方巻きだけで他のお寿司は売られてないのね…

No.9 23/02/03 17:48
パートさん0 

手巻き寿司もいいですね!
来年からの参考にさせて頂きます!

No.10 23/02/03 22:38
匿名さん10 

>恵方巻きの文化がない地域もあるのですね!

元々日本には恵方巻きの文化なんて無いですよ。

某テイクアウト寿司店がこの時期売上が伸びないからと始めたのが発端で、残って材料をはかせるために考案した販売方法ですよ。

それで売上が伸びたからスーパーでもするようになって、更に大手のスーパー画宣伝までするようになって生まれた後付けの風習ですからね。

それを知ってるか知らないかですよ。

昔は豆まきだけだった。

それだけのことです。

なので我が家では家で作って家で食べますね。買ってまではしないかな。差程大変なものでもないですから。

普段から気が向いたら海苔巻きやキンパは作りますね。簡単だし、作って多少時間経っても(2〜3時間)美味しく食べられますからね。

俺が作るキンパは子供達の大好物でもありますからね。

  • << 14 そうなんですか!? はじめて知りました 私が子供の頃にはもう恵方巻きがあって、その年の方角を向いて願い事をしながら黙って食べる だから節分の日には豆まきと恵方巻きはセットなものだとばかり思っていました
  • << 18 ですよね。 恵方巻きなんて 突然出現して 「は?」って感じでしたから。 バレンタインデーのチョコレートも それに近い感じだし。 誰かが作ったイベントに踊らされてるだけです。 でも、こういうのがあって良いと思います。 ただ、真剣に「今年はこの方角を向いて食べる」みたいな意味のないことでなく おちゃらけイベントとして楽しむことと 本来の行事の意味を知ることも必要かなと。

No.11 23/02/03 23:57
おしゃべり好きさん1 

>> 8 皆さん様々で参考になります^ ^ キンパも美味しいし、海苔巻きですよね! イオンにもキンパ風の並んでましたよ お年寄りの2人暮らし… 帰りにお店寄ったらキンパなかった…代わりに恵方巻きが並んでて、かなり安いから買った。でも二人家族だから一本じゃ足りないし、あとはどっかで助六でも買おうかなと思ったけど、どのスーパー行っても恵方巻きだけで助六寿司なんざどこにも売られてねえ🥺さりとて恵方巻きは高過ぎるから買う気にもならん、でおにぎり追加で買ってきた
この日って恵方巻きだけで他のお寿司は売られてないのね…

  • << 15 キンパ、なかったんですね そういえば、スーパーには恵方巻きだけが大量に並んで、他の握りや助六、チラシなんかはなかった気がします たしかに、恵方巻きって、なんであんな高いんでしょうね... ちょっと豪華な海鮮のだと軽く1000円超え...

No.12 23/02/04 00:13
匿名さん12 

すいません
恵方巻きって何ですか?初めて聞いたのですが…

  • << 16 節分の日に食べる太い海苔巻きです

No.13 23/02/04 08:54
匿名さん13 

食品ロス、スーパーやコンビニ従業員への過剰な販売ノルマを考えると、行事食がとんでもない愚行に思える。

  • << 17 たしかに、あんな大量に並んだ恵方巻き... 売り切る事できるのか毎年謎でした 破棄なんてしてたら...と考えると心苦しいですよね 恵方巻きもですけど、クリスマスケーキなんかも関係者などへ強制販売したりあるみたいですよね

No.14 23/02/04 12:39
パートさん0 

>> 10 >恵方巻きの文化がない地域もあるのですね! 元々日本には恵方巻きの文化なんて無いですよ。 某テイクアウト寿司店がこの時期売上が伸… そうなんですか!?
はじめて知りました
私が子供の頃にはもう恵方巻きがあって、その年の方角を向いて願い事をしながら黙って食べる
だから節分の日には豆まきと恵方巻きはセットなものだとばかり思っていました

No.15 23/02/04 12:44
パートさん0 

>> 11 帰りにお店寄ったらキンパなかった…代わりに恵方巻きが並んでて、かなり安いから買った。でも二人家族だから一本じゃ足りないし、あとはどっかで助六… キンパ、なかったんですね
そういえば、スーパーには恵方巻きだけが大量に並んで、他の握りや助六、チラシなんかはなかった気がします
たしかに、恵方巻きって、なんであんな高いんでしょうね...
ちょっと豪華な海鮮のだと軽く1000円超え...

No.16 23/02/04 12:46
パートさん0 

>> 12 すいません 恵方巻きって何ですか?初めて聞いたのですが… 節分の日に食べる太い海苔巻きです

No.17 23/02/04 12:50
パートさん0 

>> 13 食品ロス、スーパーやコンビニ従業員への過剰な販売ノルマを考えると、行事食がとんでもない愚行に思える。 たしかに、あんな大量に並んだ恵方巻き...
売り切る事できるのか毎年謎でした
破棄なんてしてたら...と考えると心苦しいですよね
恵方巻きもですけど、クリスマスケーキなんかも関係者などへ強制販売したりあるみたいですよね

No.18 23/02/05 04:37
匿名さん18 

>> 10 >恵方巻きの文化がない地域もあるのですね! 元々日本には恵方巻きの文化なんて無いですよ。 某テイクアウト寿司店がこの時期売上が伸… ですよね。

恵方巻きなんて 突然出現して
「は?」って感じでしたから。

バレンタインデーのチョコレートも
それに近い感じだし。

誰かが作ったイベントに踊らされてるだけです。

でも、こういうのがあって良いと思います。

ただ、真剣に「今年はこの方角を向いて食べる」みたいな意味のないことでなく

おちゃらけイベントとして楽しむことと
本来の行事の意味を知ることも必要かなと。

No.19 23/02/05 12:58
匿名さん19 

楽しんだ者勝ち
あれこれ否定してしょうもない人生よりも楽しみを増やして生きるだけでも違ってくる
これは急に始まったからやらないんだと言っても普段やるようなイベントも同じような感じで急に始まったもんだろうから
根付けば結果大衆イベントになっていく

  • << 21 うーん 謎の上から目線でひとの人生をしょうもないと評するようなネット弁慶の人生がなによりしょうもない人生ではなかろうか

No.20 23/02/05 17:24
匿名さん20 

ハーフの3本セット1200円を買おうと思ったら、マグロ巻、エビフライ巻、とんかつ巻と、組み合わせが嫌だったので、買わずに帰って作った。
3合のごはんと残り物をかき集めて、太巻き5本。
1本160円で出来た計算。
半額で、安上がりw

No.21 23/02/09 17:52
匿名さん21 

>> 19 楽しんだ者勝ち あれこれ否定してしょうもない人生よりも楽しみを増やして生きるだけでも違ってくる これは急に始まったからやらないんだと言っ… うーん

謎の上から目線でひとの人生をしょうもないと評するようなネット弁慶の人生がなによりしょうもない人生ではなかろうか



投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧