注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
離婚しても構わないでしょうか
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

新しいバイト女性

レス27 HIT数 1362 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/04/20 19:07(更新日時)

飲食店で働いたことのある人にききたいです。飲食店で働いたことのない人はレスをしないでください。
入社して3日目の27歳の接客係のバイト女性が、開店作業の清掃をはじめてするときにテーブルの椅子を動かさずにホールの清掃をしていたら非常識と思いますか?

椅子を動かさずに清掃をした理由は、女性の判断で清掃にかかる時間を短縮するためです。女性はおとなしいです。

No.3649897 22/10/12 07:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/10/12 08:08
社会人さん1 

手抜き、面倒くさがりと感じます。
掃除の仕方も知らないのかと。

小学校の掃除でさえ、椅子を机の上に上げますからね。

自分がそんな掃除の行き届かない飲食店で食事したいと思いますか?
それと「おとなしい」とか性格は全く関係ないです。

No.2 22/10/12 08:14
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 ありがとうございます。
1さんが教育係でしたら、女性に注意をして女性が椅子を動かして清掃をするようになっても、女性に悪意的な気持ちをもち続けますか?

  • << 15 注意というか 「掃除は椅子の下もきちんとやってくださいね。」 程度に指摘するだけで、その後ちゃんとやってくれているなら問題ないので、普通に接しますよ。 それだけで悪意など持ちません。

No.3 22/10/12 09:01
匿名さん3 

非常識とまでは思いません。
それまでの仕事や家庭でその掃除のやり方が良しとなっていたんだろうなーくらいで。
「うちは椅子を動かして掃除をするんだよ」と教えることはします。
一言で飲食店と言っても、椅子を動かさないで簡単に掃除するだけのお店もあれば、細かい所までキッチリ掃除するお店、掃除は外部委託してるお店と様々なので、それだけで仕事の出来とかは判断しません。

実際今働いてる所は従業員はトイレ掃除と簡単にクイックルかける、汚れたらそこを掃除するくらいしかやらなくて良いお店なので…。外部委託してるから寧ろやるなと言われてます。
でも前に働いていた所はオープン前に2時間キッチリ掃除してました。


椅子を動かすんだと話しても頑なに椅子を動かさない人なら注意しますし、要注意人物と判断します。

  • << 10 ありがとうございます。 2時間も清掃をするのは大変ですね。私はそういうお店は知りません。

No.4 22/10/12 09:06
匿名さん4 

私は初めての仕事を任された時には、所要時間の目安を聞きます。
自分一人の判断で「業務の時間短縮」をしようとは思いません。
その女性、飲食店経験の有無に関わらず、仕事への姿勢そのものに根本から問題ありと思います。

自分が先輩なら、一回目はにこやかに注意します。
同じ事が再度あったら仕事の難易度にもよりますが、注意が厳し目になります。
椅子をどけながら掃除する、くらいなら、小学生でも一回で理解できるレベルの内容だと判断しますが。

No.5 22/10/12 09:12
匿名さん5 

前職が飲食店で働いており新人教育してました。
18歳の子なら手取り足取り教えます。
27歳であればある程度の社会経験あるだろうから聞かれたことだけ教えます。
まず周りの先輩がどう仕事してるか見るべきでしたね。
非常識とは思わないが当店で働く事に対しては積極的ではない人
と認識します。

  • << 7 ありがとうございます。 きかれたことだけおしえると書いてくださいましたが、新しい人が初めてする作業の説明を5さんからは一切しないという意味で、開店作業をするのでしたら開店作業をしたことのない新しいバイトに「開店作業をしてください」と言うだけでしょうか? 新しいバイトが27歳の女性でしたら、5さんは一度は一通り一緒にするという教育をしないですか?

No.7 22/10/12 09:46
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 前職が飲食店で働いており新人教育してました。 18歳の子なら手取り足取り教えます。 27歳であればある程度の社会経験あるだろうから聞かれ… ありがとうございます。
きかれたことだけおしえると書いてくださいましたが、新しい人が初めてする作業の説明を5さんからは一切しないという意味で、開店作業をするのでしたら開店作業をしたことのない新しいバイトに「開店作業をしてください」と言うだけでしょうか?
新しいバイトが27歳の女性でしたら、5さんは一度は一通り一緒にするという教育をしないですか?

  • << 16 開店作業を口頭でのみ伝えますね。 わざわざ椅子もどけてねなどは言わないです。 初めてで分からないのならまず退けますか? と自分から聞くべきですね 初めてを連呼しますが そういう事を強みとして言えるのは遅くとも20歳までかな。 前レスにも書きましたが27歳であればある程度の社会経験ありと思いこちらから1から10まで説明するようなことはしません。 分からないことがあれば自ら聞くのが当たり前です。 そしてまだ3日目であり流れが分からないなら今後は自分で判断せずその都度先輩に確認してほしいと指導します。 仕事する上で 大人しい などは関係ないです。

No.8 22/10/12 09:46
匿名さん8 

開店前にどのくらい掃除するのかはその店によるし、ちゃんと指示してなかったのが悪いと思いますよ。聞けばいいとも思いますけど。

  • << 12 ありがとうございます。 閉店後に清掃をしてるお店は、開店前の清掃にあまり時間をかけないお店もあると思います。閉店後に清掃をあまりしないお店もあるかもしれません。

No.10 22/10/12 09:57
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 非常識とまでは思いません。 それまでの仕事や家庭でその掃除のやり方が良しとなっていたんだろうなーくらいで。 「うちは椅子を動かして掃除を… ありがとうございます。
2時間も清掃をするのは大変ですね。私はそういうお店は知りません。

No.11 22/10/12 10:00
おしゃべり好きさん11 

年齢や性格に関係なく、清掃方法に問題があれば指導します。色んな方を指導してきましたので、特に非常識とは思いません。店によってルールは全く違います。椅子を机の上に上げる行為は衛生的に良くないですし机に傷を付ける可能性もあります。

その方は椅子を動かす事よりも手早く掃除しろと指導されてきた可能性もあります。私も初めて入店した店で清掃に力を入れていたら、そんな事はしなくていい!別の事に時間を使えと言われた事があります。その店によって求められる事が違うんです。気になるようでしたら教えてあげれば良いだけ。覚えて実践して貰えれば別に問題ないです。

以上。

No.12 22/10/12 10:04
匿名さん0 ( ♀ )

>> 8 開店前にどのくらい掃除するのかはその店によるし、ちゃんと指示してなかったのが悪いと思いますよ。聞けばいいとも思いますけど。 ありがとうございます。
閉店後に清掃をしてるお店は、開店前の清掃にあまり時間をかけないお店もあると思います。閉店後に清掃をあまりしないお店もあるかもしれません。

No.15 22/10/12 12:55
社会人さん1 

>> 2 ありがとうございます。 1さんが教育係でしたら、女性に注意をして女性が椅子を動かして清掃をするようになっても、女性に悪意的な気持ちをもち続… 注意というか
「掃除は椅子の下もきちんとやってくださいね。」
程度に指摘するだけで、その後ちゃんとやってくれているなら問題ないので、普通に接しますよ。
それだけで悪意など持ちません。

No.16 22/10/12 23:03
匿名さん5 

>> 7 ありがとうございます。 きかれたことだけおしえると書いてくださいましたが、新しい人が初めてする作業の説明を5さんからは一切しないという意味… 開店作業を口頭でのみ伝えますね。
わざわざ椅子もどけてねなどは言わないです。
初めてで分からないのならまず退けますか?
と自分から聞くべきですね
初めてを連呼しますが
そういう事を強みとして言えるのは遅くとも20歳までかな。
前レスにも書きましたが27歳であればある程度の社会経験ありと思いこちらから1から10まで説明するようなことはしません。
分からないことがあれば自ら聞くのが当たり前です。
そしてまだ3日目であり流れが分からないなら今後は自分で判断せずその都度先輩に確認してほしいと指導します。
仕事する上で 大人しい などは関係ないです。

No.17 22/10/13 11:28
匿名さん17 

主です。皆さんありがとうございます。
女性をおとなしいと書いたのは、自身から上司や教育係にわからないことを訊けないという意味ではありませんが、このときの清掃については女性は自身で判断しています。
おとなしいと書いたのは、女性の印象を書くほうがいいと投稿するときに思えたためでした。

上司や教育係に軽い恐怖を感じたり、自身との相性の悪さに気づいたら、その人にわからないことをもう訊きませんが、わからないことを別の人に訊きます。

  • << 19 性格悪いと思う。相性の悪さの前に、教わる立場じゃないのかな。

No.18 22/10/13 20:20
匿名さん18 

いや、椅子はずらして掃除しますよ。家でも外でも同じではないですか?

時間短縮って屁理屈だと思う。対して時間なんてかわらないですよ。飲食店ならホコリやゴミは舞い上がるしよくないよ。

No.19 22/10/13 20:22
匿名さん18 

>> 17 主です。皆さんありがとうございます。 女性をおとなしいと書いたのは、自身から上司や教育係にわからないことを訊けないという意味ではありません… 性格悪いと思う。相性の悪さの前に、教わる立場じゃないのかな。

No.20 22/10/13 21:29
匿名さん20 

>> 19 横レスですが、飛躍しすぎでしょう(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)
入社して3日目の人に対してそこまで考えるのは異常ですよ

  • << 23 3日目は相性云々じゃないと思うんですよね。 しっかり仕事を覚えるのみでは?合わない人には聞かずに他の人に聞くとか、直属に聞くべきでしょう。 なんでそんなに我を出すのかなって疑問。

No.22 22/10/13 22:34
匿名さん20 

新人さんは作業に時間がかかりすぎている自覚があるから、そんなことをするのだろう

No.23 22/10/14 08:46
匿名さん18 

>> 20 横レスですが、飛躍しすぎでしょう(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠) 入社して3日目の人に対してそこまで考えるのは異常ですよ 3日目は相性云々じゃないと思うんですよね。

しっかり仕事を覚えるのみでは?合わない人には聞かずに他の人に聞くとか、直属に聞くべきでしょう。

なんでそんなに我を出すのかなって疑問。

No.25 22/10/15 08:16
匿名さん20 

勤務3日目で人との相性わかるよ
脳力やお店との相性は新人さんによって違うのは当たり前のことで、教育するほうも空気をよまないといけない
空気をよまないなら新人教育することにむいてない

No.26 23/03/07 10:12
匿名さん26 

思いません

No.27 23/04/20 19:07
匿名さん27 

思わない。時間かかると呆れられたり怒られるからでしょ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧