注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
わたしが悪いですか?
どうしても結婚したいです。

彼氏の誕生日は全部奢るべき…?

レス44 HIT数 5126 あ+ あ-

恋愛好きさん( 20代 ♀ )
22/12/15 00:54(更新日時)

彼氏の誕生日に東京から名古屋へ旅行に行くのですが、旅費は私が全て払うべきでしょうか?

彼氏は大学生、私は社会人です。
先日、私の誕生日を彼氏が祝ってくれました。その時は東京で1泊1人2万円位する良い宿と、1万円のプレゼント、ケーキを貰いました(計3万円ちょっと)。普段1人5000円ぐらいの所に泊まってたので、すごい良い所を予約してくれましたし、プレゼントも前から欲しいと言ってたものをくれました。それで彼氏に「彼氏の誕生日緊張しちゃうな~」と言ったら彼氏から「名古屋旅行楽しみにしてるよ」と言われました。

前々から彼氏の誕生日は名古屋に行くと私が言ってました。なので今度行く予定なのですが、この場合の新幹線代・旅費・プレゼントは全部私が負担すべきでしょうか?

これら全部払ったら結構な額になる気がして…(1人4万ぐらい)。でも彼氏の誕生日に新幹線代払ってとかは、全部奢って貰った分言えなくて…

皆さんこんな時どうしますか??

タグ

No.3647162 22/10/08 11:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/10/08 11:38
匿名さん1 

大学生の彼氏が計3万ほど出したのなら、社会人である主さんは計4万だしてもいいと思います。

No.2 22/10/08 11:43
恋愛好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ご回答ありがとうございます

大学生が3万円出すのって一般的にはどうなんですかね…?彼氏は別にいつも奢ったりしませんし、お金が無いと普段から言うので別にお金持ちでは無いのですが…

No.3 22/10/08 11:48
匿名さん1 

>> 2 普段、お金を使っている感がなければ、3万って大金だと思います。


  • << 15 やっぱそうですよね…

No.4 22/10/08 11:51
匿名さん4 

もしそんなに負担したくないなら、自分の誕生日の時に断るべきでしたよね。

してもらった後に、自分は出したくないってどうかと思います。

  • << 16 まさかそんな出してくれるとは思ってなくて…

No.5 22/10/08 11:56
匿名さん5 ( ♀ )

大学生の彼が主さんの誕生日に3万円ちょっと支払ってもらっているのなら、
社会人の主さんは、やっぱり全額(4万近く)出すべきでは?

>彼氏は別にいつも奢ったりしませんし、

大学生の彼から奢ってもらおうという視点が、そもそもおかしいです。
主さんは社会人なので、逆に奢ってあげてもいいくらいですよ。
私が主さんなら、割り勘および時々奢りますよ。

  • << 17 別に奢れって言って奢ってもらったことはありませんが…? 奢りたいならご自由にお願いします。

No.6 22/10/08 12:45
匿名さん6 

旅費(新幹線代)はそれぞれの負担でしょ。
名古屋でのホテル代、プレゼント、彼がしてくれたのと同じでいいのでは?

2人とも都内住みではないの?

  • << 18 お互い都内住みです。 一応新幹線+宿泊費がセットのプランを考えているのでどうやって請求すれば良いのかと思います…

No.7 22/10/08 12:46
匿名さん7 

>前々から彼氏の誕生日は名古屋に行くと私が言ってました。なので今度行く予定なのですが、

名古屋行きは主の希望なの?

  • << 19 お互い名古屋に行きたいねって話はしてましたが、誕生日に行こうと言ったのは私です

No.8 22/10/08 13:11
匿名さん8 

交通費は彼が出して残りはあなたかな
あとお土産代も彼
個人的な支出かどうかで判断したらよい
旅費とプレゼントはあなただね

No.9 22/10/08 13:51
匿名さん9 

名古屋行きは主さんから言い出してますし、
学生の彼にしてもらったのなら
交通費は各々にして、あとは
同じ様にしてあげれば良いと思いますよ。

  • << 20 やっぱり新幹線代は折半が安定ですかね? 出してもらって大丈夫かな、と思って…

No.10 22/10/08 14:57
通りすがりさん10 

学生の彼氏が3万出してくれたのに、社会人の主さんが4万出すの渋るのおかしくない?

No.11 22/10/08 15:40
匿名さん11 

学生の彼に三万出させた過去があるのと、普段主さんが多くお金を出したりしないで割り勘で食事等をしているのなら、今回は一人4万は黙って出すのが筋なような気がします。
学生のバイト代かな?の3万ってかなり大金です。その時にそこまでお金使わせたら悪いからと断らなかったのなら、今回は4万出して、来年からはお互い無理のない金額にしようねって話してどちらにも負担がかからない金額を提案するとか。
ほしいものを聞かれたときに彼に負担にならないくらいのものを伝えるとかの気遣いもしなかったのは主さんの落ち度ですし。

4万って安くはないけれど、社会人なら出せる金額だから、サッと出して楽しい思い出作ってきちゃいましょうよ。

No.12 22/10/08 18:35
匿名さん12 

主さんはお金のことが気になっているようなのでお伝えしておきます。

①考え方次第だけど、旅行に2人で行って彼氏が出してくれた。
=金額ゼロ

②今度の旅行は主さんが出す予定
=全額主さん負担

③1人で2箇所に行った場合
プレゼント代はかからず、宿代も一人分
※2人での想い出は作れない

人とのコミュニケーションが楽しいと思えるのなら、あなたは迷わずお金を出して愛する彼氏と旅行に行くべき。

旅行は1人の方が楽しいと思えるのなら、彼氏と別れて面倒な思いから離れるべき。

将来、結婚やそのために必要なメンタルや知識を得るためにも、私は2人での想い出を大切にすることを選んでも良いと思います。

結婚しないつもりなら、適当にあそぶだけだから、2人の絆を深める必要もないから、相手が出せば良いと思っていれば良いと思いますよ。

お金のことだけ考えて悩むような人間は大した人間ではないから、そのままの思考でいるなら、その内彼氏に嫌われるだけですよ。

お疲れ様でした。

No.13 22/10/08 20:35
主婦さん13 

全部出すのがキツイなら、彼に相談してみては?

No.14 22/10/08 23:06
匿名さん14 

本来プレゼントって見返りを求めたり
するものではないはずです。
もう少し彼女の事を考えてくれる男性の方が
悩まなくて済みますね。
彼氏さんは社会人がどれだけ大変かなんて
きっと理解出来ていないのでしょう。
大学生で親に甘えて仕送りで生活している方
なんでしょうか?
同等の金額でやる必要はないですよ。
彼氏のお金の使い方が課長クラスです。
世間の厳しさを全く分かっていないのかも
しれませんね。
普通なら大切な彼女に負担を掛けたくないと
思うはずです。
苦労していないから分からないのでしょう。
20代一般人の平均収入でそれだけの金額を
出させようとするならかなり迷惑な話です。
プレゼントはしたいからするのであって
同等のプレゼントを返さなきゃいけない
ルールなんてないので大丈夫ですよ!
世の中にはプレゼントを貰っても
相手の時は何もしない人もいます普通に。
こうしなきゃならないとか決まりはないので
やりたい様にするのがいいです。



No.15 22/10/09 01:20
恋愛好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 普段、お金を使っている感がなければ、3万って大金だと思います。 やっぱそうですよね…

No.16 22/10/09 01:20
恋愛好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 もしそんなに負担したくないなら、自分の誕生日の時に断るべきでしたよね。 してもらった後に、自分は出したくないってどうかと思います。 まさかそんな出してくれるとは思ってなくて…

No.17 22/10/09 01:21
恋愛好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 大学生の彼が主さんの誕生日に3万円ちょっと支払ってもらっているのなら、 社会人の主さんは、やっぱり全額(4万近く)出すべきでは? &… 別に奢れって言って奢ってもらったことはありませんが…?

奢りたいならご自由にお願いします。

  • << 27 主さん返答ズレてないですか?と言うかズレてます。 質問に対し私なりの回答しているのに対してのレスはないですね?

No.18 22/10/09 01:22
恋愛好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 旅費(新幹線代)はそれぞれの負担でしょ。 名古屋でのホテル代、プレゼント、彼がしてくれたのと同じでいいのでは? 2人とも都内住みでは… お互い都内住みです。

一応新幹線+宿泊費がセットのプランを考えているのでどうやって請求すれば良いのかと思います…

  • << 29 お互い都内住みなら名古屋往復で、ひとり2万ちょっと。 彼が主さんの誕生日に使ってくれたお金は、ホテル代4万(二人で)、プレゼント、ケーキ代で諸々5万はこえてる。 >この場合の新幹線代・旅費・プレゼントは全部私が負担すべきでしょうか? >これら全部払ったら結構な額になる気がして…(1人4万ぐらい) まさか、ひとり4万の中にプレゼント代は入ってないよね? 入ってないなら、主さんが使うお金は9万くらいになる。 パックプラン関係なしに、基本の2万円は出してもらっていいと思う。 普段ワリカンでやってるカップルなら、交通費は自分持ちっていう基準を作っておいたほうが、これから先も楽じゃないかな。 そうしておくと、行き先が沖縄とか札幌(たとえばね)になったとしても、わかりやすくていいと思うよ。 これを機会に、そういう話をしておくののもいいかも。 政府が始めた割引とか使えば、かなり安くなりそうだけど。 間に合わない? もし間に合いそうなら、その時は全部出してあげて!

No.19 22/10/09 01:23
恋愛好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 >前々から彼氏の誕生日は名古屋に行くと私が言ってました。なので今度行く予定なのですが、 名古屋行きは主の希望なの? お互い名古屋に行きたいねって話はしてましたが、誕生日に行こうと言ったのは私です

No.20 22/10/09 01:24
恋愛好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 名古屋行きは主さんから言い出してますし、 学生の彼にしてもらったのなら 交通費は各々にして、あとは 同じ様にしてあげれば良いと思います… やっぱり新幹線代は折半が安定ですかね?
出してもらって大丈夫かな、と思って…

No.21 22/10/09 01:48
匿名さん21 

彼女に奢ってもらうのはすごく嫌です!(個人的には)
なのでプレゼント以外割り勘でいいと思いますよ!
ちゃんとバイトしてれば年2回の旅行費位は出せると思います。

No.22 22/10/09 07:01
通りすがりさん22 

東京で1泊1人2万円位する良い宿と、1万円のプレゼント、ケーキを貰いました(計3万円ちょっと)

主は三万ちょいと言ってるけど
それは自分の分だけだよね
彼氏さんは
自分と主の分のホテル代 4万
プレゼントが 1万
ケーキ代と他にもあるよね?
3万と言うのは自分のだけだよね
彼はなんだかんだ5万〜6万を
出してくれてた事になるのでは?
大学生がバイトで稼いだ金だよね

今回ばかりは
主が全額出すしか無いのかな?
もちろんプレゼントは
彼氏さんが欲しい物を
買ってあげるよね?
それプラス 宿代ランチ代などが
現地移動代など入ってくるよね?

私なら
自分の誕生日に出して貰ってて
割り勘ってしたくないなぁ
プライドもあるからぁ

No.23 22/10/09 07:29
匿名さん23 

全部割り勘でよくないですか。それか食事だけ奢ってあげればよくないですか?プレゼント渡して

ってレス待ちですよね。
お金出したくない。私女だし!社会人関係なくお金そんなに彼に出したくない。

皆がいろんな意見出してるけど納得できないならそうすればいいじゃないですか。

学生の彼氏があなたのために5,6万使ったけど
社会人のあなたは彼氏にお金使いたくない
女だから免除されるよねって

彼氏が思うほど
あなたは彼氏のことを思ってないことがよくわかって良かったですね

No.24 22/10/09 07:52
匿名さん24 ( 40代 ♀ )

一人辺りで書いてあるけど
彼は二人分出して合計5万ちょっと
主さんは8万ほどになるって事なら
負担多いし
少しは出して貰ってもいいのかな
彼は親のお金
主は自分のお金だと
彼には主の負担が多いと分からないのでは?

  • << 28 主さんの書き方だとプレゼント代も入って、彼の分が4万円ということだと思います。 単純に2倍をしてはいけないと思う。

No.25 22/10/09 07:58
匿名さん24 ( 40代 ♀ )

というか大学生にそんなに出させるのも
おかしい
彼の誕生日も主の誕生日も旅費は割り勘
プレゼントだけで良かったんじゃ
私なら悪いしそうするけど
今更ですね😅

No.26 22/10/09 08:37
匿名さん14 

プレゼントは気持ち。
値段じゃないと思います。
できる範囲内でいいと思います。
突然サプライズでプレゼントを
されてこっちにまで同じ事を強要
されても困るし平等とか言ってるやつ
馬鹿か?

No.27 22/10/09 09:43
匿名さん5 ( ♀ )

>> 17 別に奢れって言って奢ってもらったことはありませんが…? 奢りたいならご自由にお願いします。 主さん返答ズレてないですか?と言うかズレてます。

質問に対し私なりの回答しているのに対してのレスはないですね?

No.28 22/10/09 09:49
匿名さん5 ( ♀ )

>> 24 一人辺りで書いてあるけど 彼は二人分出して合計5万ちょっと 主さんは8万ほどになるって事なら 負担多いし 少しは出して貰ってもいいの… 主さんの書き方だとプレゼント代も入って、彼の分が4万円ということだと思います。
単純に2倍をしてはいけないと思う。

No.29 22/10/09 11:17
匿名さん6 

>> 18 お互い都内住みです。 一応新幹線+宿泊費がセットのプランを考えているのでどうやって請求すれば良いのかと思います… お互い都内住みなら名古屋往復で、ひとり2万ちょっと。

彼が主さんの誕生日に使ってくれたお金は、ホテル代4万(二人で)、プレゼント、ケーキ代で諸々5万はこえてる。

>この場合の新幹線代・旅費・プレゼントは全部私が負担すべきでしょうか?
>これら全部払ったら結構な額になる気がして…(1人4万ぐらい)

まさか、ひとり4万の中にプレゼント代は入ってないよね?
入ってないなら、主さんが使うお金は9万くらいになる。

パックプラン関係なしに、基本の2万円は出してもらっていいと思う。

普段ワリカンでやってるカップルなら、交通費は自分持ちっていう基準を作っておいたほうが、これから先も楽じゃないかな。

そうしておくと、行き先が沖縄とか札幌(たとえばね)になったとしても、わかりやすくていいと思うよ。

これを機会に、そういう話をしておくののもいいかも。


政府が始めた割引とか使えば、かなり安くなりそうだけど。
間に合わない?
もし間に合いそうなら、その時は全部出してあげて!

No.30 22/10/09 12:39
匿名さん30 

3万払ってもらって、4万払う。いんじゃないでしょうか?

学生で3万はかなり頑張ってくれたと思います。出しすぎです。バイトそんなにいかないだろうし。。宿泊は主さんも出すべきかなとは思う。

主さんは社会人だから、行こうと思えば海外旅行も行けますよね。

No.31 22/10/09 16:47
匿名さん31 

てか、金額把握できてたなら
なんで交通費は自分で出すとかしなかったん?
誕生日って、どちらにも平等に訪れる日だし
自分が祝ってもらったら、次は彼氏の番が来るのはわかってるはず。
どう考えても、働いてる主さんは最低でも同額出すのは必至だし、今回は彼氏と主さんの間で名古屋だと決まってたんやろ?
じゃあ、自分の誕生日はせめて交通費くらいは負担しといたら良かったやん。

大学生の3万円て、大金やと思うけど。
そんなに出せるなら、バイトはしてたと思うけど
ほとんど費やしたと思う。


私の方が出す金額が多くて、損した気分に
なるのが嫌?

主さんは不公平やと思ってるん?
その辺どーなんやろ。

No.32 22/10/09 18:57
匿名さん32 

結論から言うと、親御さんに事情を話してお金を借りて彼の誕生日は全額払うべきでは?と思います。

金額云々ではなくこういうのは気持ちですよね。

私が主さんの立場なら主さんの誕生日に泊まる事の話が出たときに、お金大丈夫?と彼氏を心配して断ってましたよ。

東京なんて泊まるだけでも金額かかるのにそれを彼氏さんは全部おごってくれたわけでしょう?しかも学生でお金なんてないだろうしバイトしてたとしても雀の涙程度ですよ。
主さんの話からすると彼さんはおそらく彼さん自身の分もあわせて6万くらい出してるのではないですか?

学生の6万なんて大金ですよ?
もしかしたら彼氏さんは主さんのお祝いをするためにバイト代をコツコツ貯めていた可能性もありますし。

はっきりいって学生の人にそんな大金払わせるの申し訳ないです。

私なら彼がそこまでしてくれたのなら彼より多くの金額で彼をお祝いしてあげたいです。

あと前から名古屋に行きたいと双方で前から話をしていたのならお金を貯めておくべきだったのでは?と思います。

とにかく、今回は親御さんに事情を説明してお金を借りるしかないと思います。

No.33 22/10/09 19:54
匿名さん33 ( ♀ )

請求なんてしません。全額出します、私なら。彼の誕生日に全額出すのを渋るのはなぜ? お金がないから? 貯金が減るから? それとも自分の方が多く出すのが、損してるみたいだから?
彼に出させたのは3万と言うけれど、5.6万彼は負担してますよね?
学生でそのお金って、すごく大金ですよ。
私なら、まず自分の誕生日の時に、そんなに彼に負担させない。そんなに出してくれると思わなかったって言うけど、少し負担くらい出来たと思う。そこで出さなかったのなら、今回は同じようにしてあげるべき。ただこれから付き合い続けるなら、お互い無理をしなくていいように、来年からはプランをもう少し考えたらいいんじゃないの?

No.34 22/10/09 21:21
主婦さん13 

主さん、彼に聞いてみましたか?

No.35 22/10/09 22:46
匿名さん35 

後から色々と言うなら最初から身の丈に合ったプランやプレゼントにしなさいな

No.36 22/10/09 23:07
匿名さん36 ( 20代 ♀ )

全然関係ないですが
名古屋だと日が落ちた時ぐらいに
オアシス21の水の宇宙船がオススメです!

お金のあれこれとか気になる事があると思いますが
せっかくの旅行なので、楽しんでください^^

No.37 22/10/09 23:09
恋愛中さん37 

大体同額分くらいを支払いしたら?



それにしても学生から3万もよくもらったなぁ〜

もらう時にはお返しのこと考えないの?

No.38 22/10/09 23:32
主婦さん38 ( 30代 ♀ )

というか、今回の宿泊先は誰が決めて誰が予約したんでしょうか?

主さんが幹事役として決めたなら、今回のプランは主さんが自由に進められたはずです。

宿泊先を彼に選んでもらったなら、それは単に主さんの落ち度というか人にさせといて文句言える立場じゃないよね。

今回については全ては後の祭りだわ・・・。


次からは数ヶ月前から調査しておこう!

No.39 22/10/10 08:18
匿名さん39 ( ♀ )

私は田舎の貧乏OLだけど、誕生日だから、同額はお祝いしました。
だけど主さんの彼氏の「楽しみにしてる」の意味合いも聞いてみたらどうかなぁ。
全額負担がキツイのであれば、やっぱり彼氏に相談した方がいいよ。

No.40 22/10/10 11:21
恋愛中さん40 

ひとり四万ってことは二人で八万!?
高すぎる(^_^;)

彼氏も彼氏。いくら自分が年下でも、それだけの金額を女性に全部出してもらう気だなんて。
男としてちょっとカッコ悪いかなあと思います。

旅費全部出すなんて今の御時世きつくない?

しかも彼氏のときは東京に泊まったから新幹線代はかかってないんでしょ?

主が負担するときは宿泊費とプレゼントに加えて、東京⇄名古屋の交通費もかかるなんて。
割に合わないじゃん?
なにげに交通費すごいかかるからねー。

交通費は自己負担でいいと思うなあ。
いまから主が無理することないよー。

No.41 22/10/10 11:46
匿名さん41 

人によるからどうするのが正しいとかはないと思います。
スレの内容見た感じだと、良い顔しておいて後になってぐちぐち言うのは、かっこ悪いなとは思いましたね。
そんなに出したくない思いがあるなら早い段階で、出せないよ~と甘えれば良いし、同じ額だけと思うなら、3万を超える部分は折半しては?
学生だから社会人だからとおっしゃってる方いますが、そこも金銭感覚は人によって違うので、主さんと彼が良いと思う選択をしたら良いです。

私なら、はなからなるべくお金出してもらいません。
面倒くさいことになるのわかってますからね。

No.42 22/11/23 00:07
匿名さん42 ( ♀ )

奢られておいて、自分は出したくなくて、彼氏が
「やり過ぎ」ってレス募集中で、彼女、彼氏でリバーシブルでスレのレス募ってるのかな?

文体一緒ですね

だとしたら、一部を自分も負担(数万円渡す)とかしていたらよかったと思います。
(プレゼント代は引いて、宿泊費は自分で負担で、2万円渡す。)

どっちにしろ、話しあって、身の丈に余る旅行や、イベントは今後はしない事だと思います。

そして全て割り勘。

予算内にしましょう。

プレゼントも無理のない予算内でね。

No.43 22/11/23 17:25
匿名さん23 

結局どうしたのか気になります!

No.44 22/11/24 00:01
匿名さん42 ( ♀ )

どっちも、主さんですよね?

https://mikle.jp/viewthread/3676694/

どうしても、出したくない。
無理でしたら、彼氏と話しあって、
無理のない予算内でしましょう。

自分の誕生日の宿泊費、2万円分は彼氏に渡して、彼氏の誕生日の旅行は、プレゼント以外は割勘にして貰っては?

今後は、あくまでも、高いホテルや食事は、「憧れ」であって、本当に連れて行かれても同じには出来ないので、割勘や、無理のない予算内でやろう。と、お話するしかないと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧