注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

がっかりな人生(>_<)

レス6 HIT数 268 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
22/09/22 08:04(更新日時)

中卒って正社員になれませんか
通信も卒業してるのですが
最低といわれる千葉大宮で環境も悪い
それについてきかれるのって
トラウマになり、うまく答えられないので、
前の学校の名前をかくか、
大学進学したほうがいいですか(>_<)

これをきくのは
結婚に失敗し、離婚したらバイトじゃいきてけないからです

がっかり(>_<)

タグ

No.3635390 22/09/21 20:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/09/21 20:38
匿名さん1 

正社員は最低でも高卒からってところが多いね。

高校は試験受けて受かれば高卒認定もらえるよ。

大学受けるのも高卒認定必要だと思う

No.2 22/09/21 20:55
おしゃべり好きさん0 

>> 1 大検もってます!

No.3 22/09/21 20:56
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

ん?通信制って高校の通信制でしょ?それなら高卒になるよ。
何かの資格の通信教育みたいやつ?
それと自分やんちゃしてましたから友達に高校中退が多いけど中卒に中卒でも職種は限られるが正社員は多いよ。
友達に中卒でバイトから正社員、今は店長になった人も居ます。
あまり卑屈にならない方が良いし面接の受け答えは人間性を見る為にあるから堂々と受け答えしたら良いと思う。

No.4 22/09/21 22:33
おしゃべり好きさん0 

>> 3 それが高校時代のことをきかれると
いじめや環境が思い浮かんできて
トラウマになる(通信高校のいじめ
全日のほうがイキイキしていた
(中退転校いやいや卒)

No.5 22/09/21 22:43
社会人さん5 ( 40代 ♂ )

営業や経営などは、学校、学歴、成績なんて何の役にも立たないので、就職出来るでしょう。

要領、機転、キャラクターが重要。

精神分析やメンタルコントロールを学んで、人間関係の罠に嵌らないで進める様になる事の方が重要です。

自分の得意不得意、合う合わない、強み弱みを知った上で仕事に着かないと、苦労するよ。

自分の性格の良さや強みが、潰される仕事についたら、鬱になる。

学歴なんかよりも、そこの折り合いを付けられるかどうかの方が大事。

No.6 22/09/22 08:04
おしゃべり好きさん6 

確かに学歴だけでその人の全てが分かるはずもありません。
ですが就職に限らず、結婚等人生の節目節目で学歴が物差しとして使われているのもまた事実です。

学歴なんて何も意味が無いという方達もいますが、学歴は長い学校生活で成果をだしてきた努力の結果なんです。
なので学歴をその人物の尺度として用いるのもある意味当然かなと思います…

とはいえ学歴だけで全てを決める風潮は変えるべきでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧