夫の保育園に対する態度

レス2 HIT数 691 あ+ あ-


2022/09/14 15:59(更新日時)

始めて書きます。
正社員共働きです。子どもは今年度から保育園です。
保育園の洗礼で、発熱コール→帰宅後熱ない→24Hルールで翌日強制欠席を何回も繰り返しています。
夫は保育園決めから、今に至るまで、毎日の準備に送迎、基本的に私任せです。
ただ発熱問題があまりに多く、また突然の不機嫌も重なり、(恐らく明日休暇を満喫しようと思ったのを、水を差されたから。看護は私がするよ…と諌めたんですが。)「保育園不振になりそう、そんなに言うなら今週俺が休むから保育園行かせない!」とわめき始めました。
私とすると、先生と毎日顔を合わせる訳だし、熱ないよーとか思いながらも協力する親を演じるのは必要かな、と思います。

休みでも送迎に協力しないお前が言うなよ…と私は思いますが、みなさんは夫をどう教育していますか?

タグ

No.3629380 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

送迎しないなら
私仕事辞める
あなたの稼ぎでお願いね。

かな

誰の子?
あなたの子よね?

かな?

No.2

やってみたらいいと思いますよ。
1週間、がっつり育児してくれるなら、ぜひ体験してみてもらいましょう。

保育園がすぐ呼び出すのは、やっぱり0~3歳児には、本来なら始終だっこしてくれる家庭的な関わりが必要、だからですよ。

熱があるならなおさら。
あと今はコロナもあるしね。

ただ、昔は数世帯同居とか、女性は働けなかったからご近所で連帯して乗り切ってたとかあったけど、今は核家族だと始終抱っこはしんどいし、コロナもあるし、女性も働きたいし、時短勤務とかもあるし、で、保育園が有難かったりもするわけじゃないですか。

ぜひ旦那さんの案に協力して、始終抱っこの育児生活体験を、させてあげてください。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧