2歳半の子どもが未だに家中荒らす

レス4 HIT数 1220 あ+ あ-


2022/08/04 09:11(更新日時)

2歳半の息子がなんでも触って家中荒らします。

リビングは触られたくないものは上に置くなど対策をしているのですが、キッチンが構造上ゲートを設置できないため、1日に何度も食器棚を開けて中身を出してきたり(ベビーロックをつけたりしていましたが力が強いため無理やり引っ張って何度も破壊されて使い物になりませんでした)、私が掃除機をかけているとコンセントを抜いたり洗濯機を操作していると必ずついてきて洗面所中を荒らします。
1歳前からそれが始まり、まぁまだ小さいから仕方ないかとやり過ごしていましたが、2歳半の現在もしているのが少し心配になってきました。
叱っても分かっていないみたいなんです。
夫が叱ると泣くので、私が叱りすぎて慣れているのかもしれません。。

私がリビングから出ると必ずついてくるし、別の部屋に着替えに行ったり用事をしに行くと必ずついてきてその部屋中を荒らしまくられるのが本当にストレスです。
一瞬物を取りに行っただけで走ってついてきて、タンスの中のものを出したり投げたりするので毎回片付けるのも面倒です。

こんなことって大体何歳くらいまでするものなのでしょうか?
叱ってるのにやめないって年齢的にやばいですか?
こっちの言っていることはある程度通じていますが(ご飯食べる?やお風呂入る?など)、やったらダメなことを注意しても毎日毎日繰り返します。
3歳になってすぐ幼稚園に入園なので、迷惑をかけないか心配です。

タグ

No.3597549 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

うちの息子はもう3歳になりましたが、イスに上って飛び降りたり、テレビ台の上に上ってモニターの後ろに物を落としたりなどイタズラ三昧で、毎日同じことで叱っています。

うちも同じで、私が怒っても反抗してきますが、夫が怒ると号泣です。
しかし毎日同じことを繰り返します。

まだ言葉の理解がしっかりしていないので、なぜいけないのか理解できていないのと、ダメだと分かっていても遊びたい気持ちや好奇心が勝ってしまう時期なんだと言われました。

でもそのつど叱ったり諭したりすることは大事みたいなので、気長にお互い頑張りましょう😢
毎日お疲れさまです。

No.2

>> 1 レスありがとうございます。
うちの子もテレビの後ろにおもちゃをわざと落としたりします。
上が女の子で、こんなに手を焼かなかったので戸惑っているのですが男の子はやはりこういうタイプが多いのですかね😅

同じ方がいらっしゃって心強くなりました!
お互い頑張りましょ^ ^

No.3

私の姉の話ですが、2才くらい(多分、4才の幼稚園入園前くらい迄)の頃に、何処でもよじ登って全てをぐちゃぐちゃにするので、テーブルで食事が出来ず夫婦で立って食事をしていた。っていう話を聞いた事があります。

男の子に限らずそういう子がいるみたいです。

家は、兄が大人しく、分別くさい子供だったらしく、その下の女の子の姉は自己主張?
好奇心の強いタイプだったらしいです。

トトロのメイちゃん?を見ると、似てる似てる。と家族が言っていました。

ちゃんと、分別はつくみたいなので大丈夫だと思います。

元気で健康なら、きっと笑い話になります。

大変だと思いますが、毎日お疲れ様です。

No.4

子供用の椅子と机、または床に座って字が書ける高さの机、を用意される事をおすすめします。

要は、やる事が無いと思ってて、暇だと感じてて、つまらないから遊びたくて、好き勝手に遊びまわってしまってるのだと思います。

机に向かって座る練習、これを家庭でも習慣化しておけば、幼稚園や小幼児教室や小学校に行ってからも助かります。

絵本を読んだり、塗り絵、または本屋さんでも購入出来る公文のテキストや、幼児教室での課題をさせているお母様方もいます。

元気いっぱいのエネルギーですから、何か目標を持って頑張れたら伸びると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧