注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
俺の彼女がクソすぎる

ADHD!?発達障害!??

レス500 HIT数 11057 あ+ あ-

グリーンディ( j2nc )
07/05/13 09:00(更新日時)

前回の『ゲーム脳!?ADHD!?』の続編です😃
今まで語り合った方々、またよろしくお願いします😊
また、お子サンの行動で躾不足!?愛情不足!?いや、発達障害かも!?みたいに抱え込んで悩んでいる方々、ここで皆サンと一緒に励まし合い勉強しながら楽しくお話しませんか☺
主もまだまだ知らない事だらけで…😭
色々教えて頂ければ有り難いです🙇

No.35876 07/04/12 07:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.351 07/05/10 17:50
マライヒ ( wHEc )

その人ねこうも私に‥
「これ以上のことを期待するのに無理があるのでは⁉」て‥😢

  • << 355 子供はその子なりに毎日進歩してます😤 そんな人のこと気にしないで下さい😊

No.352 07/05/10 17:52
花(^-^;) ( ♀ vQS )

>> 350 花さん、ゆうさん、主さん、お言葉ありがとうございます🙇 聞いてください。 その人「私なら休ませます。教育方針があって、子供とよく会話して… 私達はハッてません✋😊それでは、それだけではダメでしょうか❓

ハリたい人にはハラせて置いたらいいのでは❓
価値観の合わない人とは仕方ないですよ。無理に仲良くしようとすれば😢自分が壊れます。😉

少なくともココにいるみんなはマライヒさんのこと誰もダメ母だなんて思ってないですよ。🌼🌼🌼(v^ー°)

  • << 354 色んな人が居て、色んな考え方がありますからね、ある程度しょうがないですよ😩 私も、色んな人から断定的に意見されてきましたよ😢 息子が荒れている原因は🔥 ☆仕事の師匠には 『再婚で父が出来たりで環境が変わったせい』 ☆キッズサッカーのコーチには 『愛情不足』 ☆昨年の学年主任には 『虐待、厳し過ぎ』 ☆同級生の保護者には 『一人っ子はそんなもん』 いずれの人にも、育て方に問題があるだけだ😣と、発達障害は否定されました🙅 子供の心の中なんて見えるものじゃないので、何が正しいのか⁉子供にとって何が良い事なのか⁉随分悩みました😭 けど、そうしている間も子供はどんどん成長し、立ち止まる訳にも行かず、毎日の忙しい生活に追われています💦 マライヒサンに意見したその人自身も、色んな人から色々言われてるんだろな~と思います😥 しばらくは腹立つでしょうが…スルー出来る所はスルーして、納得出来る部分はどんどん自分のモノにして、前向きに捉えてみては😊 長くなって…自分で何を書いてるのかわかんなくなってきました😫アタマ弱っ

No.353 07/05/10 18:01
マライヒ ( wHEc )

私の思っている事は‥

朝も喝を入れないと、シャンとしないし、我が子を信じてるからこそ、出来るだけ、今よりも伸ばしてやりたい‥
ただそう思ってるだけなのです。

No.354 07/05/10 18:31
グリーンディ ( j2nc )

>> 352 私達はハッてません✋😊それでは、それだけではダメでしょうか❓ ハリたい人にはハラせて置いたらいいのでは❓ 価値観の合わない人とは仕方ないで… 色んな人が居て、色んな考え方がありますからね、ある程度しょうがないですよ😩

私も、色んな人から断定的に意見されてきましたよ😢
息子が荒れている原因は🔥

☆仕事の師匠には
『再婚で父が出来たりで環境が変わったせい』

☆キッズサッカーのコーチには
『愛情不足』

☆昨年の学年主任には
『虐待、厳し過ぎ』

☆同級生の保護者には
『一人っ子はそんなもん』

いずれの人にも、育て方に問題があるだけだ😣と、発達障害は否定されました🙅

子供の心の中なんて見えるものじゃないので、何が正しいのか⁉子供にとって何が良い事なのか⁉随分悩みました😭

けど、そうしている間も子供はどんどん成長し、立ち止まる訳にも行かず、毎日の忙しい生活に追われています💦

マライヒサンに意見したその人自身も、色んな人から色々言われてるんだろな~と思います😥

しばらくは腹立つでしょうが…スルー出来る所はスルーして、納得出来る部分はどんどん自分のモノにして、前向きに捉えてみては😊

長くなって…自分で何を書いてるのかわかんなくなってきました😫アタマ弱っ

  • << 358 主サン カット行ってきたんですね☺なんかシャンプーして貰うだけでもスッキリしますよね⤴私は久しぶりのパーマなかなか気に入ってます😍 自分に嬉しい事があると息子にも優しく出来るので、自分の事も大切にしなきゃと思います😁 日曜日の参観ちょっと心配だけど… いれんサン ストレス、疲れが貯まってますね😥私もどうすればいいか解らない時期がありました…っていうか今もですが(^_^;)でも子供の事は母親である私達が一番考えて悩んで育ててる訳だから他人の言う事は良い所だけ受け入れる、合わない人とは無理に付き合わないが私の考えです!疲れてしまうよ~完璧な母親なんていないと思う😁私達は味方だから💪

No.355 07/05/10 20:32
TWINS28 ( DONb )

>> 351 その人ねこうも私に‥ 「これ以上のことを期待するのに無理があるのでは⁉」て‥😢 子供はその子なりに毎日進歩してます😤

そんな人のこと気にしないで下さい😊

  • << 357 ツインズさ~ん、 ありがとうございます🙇 そうですね、家庭によって、親によって、違っててもいいんですよね😃ありがとう‼

No.356 07/05/10 20:33
マライヒ ( wHEc )

❤花さん、主さん、温かい励ましのお言葉、本当にありがとうございます。
嬉しくて涙が出ました😢

🏫学校から帰宅するなり、
「ママさ~ん、🔤英語のテスト、ちゃんと自分の名前書けたよぉ‼6点だった(10点満点の。昨日は4点)」と、笑顔で話しかけて来たのですっ😃

やっぱり学校に行かせて良かった‼✌😃

ほんと皆さんのおっしゃる通りですね。
価値観の合わない人は、放っておかないと、自分が壊れてしまいますね💦
何も知らず言うだけでダメ母呼ばわりする人に振り回される必要ないですね😒
子育ては難しいですよね。

  • << 362 マライヒサン、 お子サンはお母サンの一生懸命な所、ちゃんと見てるんですよ😊 良かったですね☺ 本当に体調悪くてダメみたいなら休ませる🙅それくらいの見極めは、母親が一番わかってる事ですよね😉 しばらくは体力も落ちてる事でしょうし、消化に良い食事にして、早めに寝かせてあげたら良いと思います💕

No.357 07/05/10 20:35
マライヒ ( wHEc )

>> 355 子供はその子なりに毎日進歩してます😤 そんな人のこと気にしないで下さい😊 ツインズさ~ん、
ありがとうございます🙇
そうですね、家庭によって、親によって、違っててもいいんですよね😃ありがとう‼

No.358 07/05/10 20:56
ゆう(244です) ( ♀ HDch )

>> 354 色んな人が居て、色んな考え方がありますからね、ある程度しょうがないですよ😩 私も、色んな人から断定的に意見されてきましたよ😢 息子が荒れて… 主サン カット行ってきたんですね☺なんかシャンプーして貰うだけでもスッキリしますよね⤴私は久しぶりのパーマなかなか気に入ってます😍
自分に嬉しい事があると息子にも優しく出来るので、自分の事も大切にしなきゃと思います😁
日曜日の参観ちょっと心配だけど…

いれんサン ストレス、疲れが貯まってますね😥私もどうすればいいか解らない時期がありました…っていうか今もですが(^_^;)でも子供の事は母親である私達が一番考えて悩んで育ててる訳だから他人の言う事は良い所だけ受け入れる、合わない人とは無理に付き合わないが私の考えです!疲れてしまうよ~完璧な母親なんていないと思う😁私達は味方だから💪

  • << 361 ゆうさん、嬉しいです‼ありがとうございます🙇 その人「家庭の事には干渉しないですが‥」って、めちゃめちゃ干渉してるや~ん‼😭て、今朝、かなり病んでました私💀

No.359 07/05/10 21:00
ゆう(244です) ( ♀ HDch )

>> 358 ごめんなさい🙇
いれんサンじゃなくてマライヒサンでした…失礼しました😥

No.360 07/05/10 21:09
花(^-^;) ( ♀ vQS )

あのですね😥
主のグリーンディさんにしろマライヒさんにしろ何故そんなに結論を求めるんですか❓

グリーンディさんは出会った頃よりは気長になったかもですが。😊

私ね…
長男を育てて(現高3)🏫中学~高校合わせた6年間を振り返り今の段階でようやく自分のして来たことは間違ってなかった✌と結論出し始めたとこなんですよ🎵

ですから、ことの良し悪しを急いで求めないで欲しいです🙏

マライヒさん子供さんの対応で解ったでしょ❓
母親の⭕❌の採点なんて誰も出来ないんです。😃家族で👪家族の成績表あったら楽しいですね~😊(笑)

マライヒさんに気を付けてもらいたいな~と思うことは、決して自分の気持ちの押し付けはして欲しくないなぁ😊ということと、子供さんにお母さんの期待に応えなきゃって無理をさせ過ぎないことを注意して欲しく思います~(^_^)/

ウッキャア~😂そんなこと言ったら家の母なんて全然ダメ母、ダメ教師になっちゃう~😨(笑)
教師やのに娘(私)は登校拒否。学校行かなくていいという~😂ですよ。😊

No.361 07/05/10 21:10
マライヒ ( wHEc )

>> 358 主サン カット行ってきたんですね☺なんかシャンプーして貰うだけでもスッキリしますよね⤴私は久しぶりのパーマなかなか気に入ってます😍 自分に嬉… ゆうさん、嬉しいです‼ありがとうございます🙇
その人「家庭の事には干渉しないですが‥」って、めちゃめちゃ干渉してるや~ん‼😭て、今朝、かなり病んでました私💀

No.362 07/05/10 21:23
グリーンディ ( j2nc )

>> 356 ❤花さん、主さん、温かい励ましのお言葉、本当にありがとうございます。 嬉しくて涙が出ました😢 🏫学校から帰宅するなり、 「ママさ~ん、🔤英… マライヒサン、
お子サンはお母サンの一生懸命な所、ちゃんと見てるんですよ😊
良かったですね☺

本当に体調悪くてダメみたいなら休ませる🙅それくらいの見極めは、母親が一番わかってる事ですよね😉

しばらくは体力も落ちてる事でしょうし、消化に良い食事にして、早めに寝かせてあげたら良いと思います💕

  • << 365 新しい学校、新しいクラス、初めての電車通学‥ 何もかもが子供にとっても、親の私にとっても初めての事ばかり。 だから、子供にストレスもあったでしょう。 3月から喘息も治まりませんし‥。 でも、ちょっとシンドイからと休ませていたら、何かあったら家が居心地よくなって、自分で解決できない子供になってしまうのも恐いのです。

No.363 07/05/10 21:28
花(^-^;) ( ♀ vQS )

付け加えると…
グリーンディさん同様、離婚について、周りの人達には愛情不足を言われ続け💢私はマライヒさんみたく⤵凹むタイプではないので😂くっそ~今に見てろっ😤てな調子でこの6年を過ごしました。

暗い顔して可哀想~😔と言うようなことを近所の人達から言われて💢そんなもん息子は元々見た目おとなしそうに見えて暗い雰囲気じゃっ😣て心の中で呟いてました。
だって~私の前では笑顔(o^-^o)いっぱいなんですから。人になんて言われたって関係ないねっ😜と過ごして来て✌😁
今や当時の小中学の先生が口々に明るい好青年と言ってくれます。😊

今になって息子に心情を確かめるも離婚してくれた(両親の喧嘩を見なくていい)それだけで幸せだったと聞き、離婚がなんじゃ愛情不足と勝手に結びつけるなー😤という気持ちでいっぱい⤴です🌼

でね…人んちの息子のことは可哀想呼ばわりしといて😣現実知りなさいって感じ。そこの家の自慢の息子は家の知恵遅れの娘に…😢大事な所を公園のみんなの前で見せろとパンツを娘に下げさせたとか😣酷い話でしょ❓これはそのお母さんには言ってません。知らないとはいえ、どっちが可哀想な息子だか😔

  • << 367 離婚に関しての非難では、「離婚する人は、我慢が足りないからだ」と、言われました。 今でも年輩の方には、そんな考え方の人が多いみたいですね‥😥 子供に自分の気持ちを押し付けてしまうのは‥きっと「母子家庭だから」と、他人から不憫に思われたくなくて、出来るだけの教育は受けさせてやりたい‼と。 体験上、どんな仕事につこうと、学は知らないより、知ってる方がいいと思っています。知ってて損は無いと思います。 期待するというより、学べる時期に学ぶのは、有難い事だと思うのです。

No.364 07/05/10 21:46
グリーンディ ( j2nc )

>> 363 ええぇ~っ😨

女の子のパンツをですかぁ⁉
そんな事、もしウチの息子がしたら、学校全体を巻き込んだ大問題ですよぉ😱👮

人の痛みが分かる優しい子に育てる。それが一番大切なミッション ですよね⤴

確かに、親の気持ちを押し付け過ぎたら、真っ直ぐに伸びるはずだった心がねじれてしまうかもしれません😔二次障害ってやつですね😥

ただ…、
やはり可愛い我が子ですから、将来、より生きやすくなる為に今の内から伸びる所は伸ばしてあげよう、苦手な所は少しでも克服出来るように気付かせてあげよう、と、色々期待してしまうんですよね~😂

  • << 366 いやぁ~基本的に将来、生きやすくするためにというグリーンディさんの考え方で🙆だと思います😊✌ ただ~家の場合い実戦で何も進まないのが現実なだけです😂 グリーンディさんちみたいにパズルや計算が早いわけでもないし~料理が得意とはいえ😥料理人て立ち仕事ですよね😔そんな忍耐力息子にないですし😠包丁持たせてキレたら人を⁉💫なぁんてなったら😭いろんな可能性を考慮しながら試行錯誤です。皆さんの家の子がどれだけマシなのか理解して頂けるかと😥 ☝私と皆さんの考え方が違うかな~と思うところは、ADHDで普通じゃないんだから出来るなら個性活かして普通じゃなく楽しい生き方させてやりたいと思うところかもです😃 どちらかというと皆さん限りなく普通の子と足並み揃えて同じようにを望まれてません⁉ 私は、それは三男には現段階とても無理なので、それは望んでないんです😊足並み揃えられなくても、あの子なりの暮らしが出来たらな~とおぼろ気な私の目標です😉

No.365 07/05/10 22:00
マライヒ ( wHEc )

>> 362 マライヒサン、 お子サンはお母サンの一生懸命な所、ちゃんと見てるんですよ😊 良かったですね☺ 本当に体調悪くてダメみたいなら休ませる🙅それ… 新しい学校、新しいクラス、初めての電車通学‥
何もかもが子供にとっても、親の私にとっても初めての事ばかり。
だから、子供にストレスもあったでしょう。
3月から喘息も治まりませんし‥。

でも、ちょっとシンドイからと休ませていたら、何かあったら家が居心地よくなって、自分で解決できない子供になってしまうのも恐いのです。

No.366 07/05/10 22:02
花(^-^;) ( ♀ vQS )

>> 364 ええぇ~っ😨 女の子のパンツをですかぁ⁉ そんな事、もしウチの息子がしたら、学校全体を巻き込んだ大問題ですよぉ😱👮 人の痛みが分かる優し… いやぁ~基本的に将来、生きやすくするためにというグリーンディさんの考え方で🙆だと思います😊✌

ただ~家の場合い実戦で何も進まないのが現実なだけです😂
グリーンディさんちみたいにパズルや計算が早いわけでもないし~料理が得意とはいえ😥料理人て立ち仕事ですよね😔そんな忍耐力息子にないですし😠包丁持たせてキレたら人を⁉💫なぁんてなったら😭いろんな可能性を考慮しながら試行錯誤です。皆さんの家の子がどれだけマシなのか理解して頂けるかと😥

☝私と皆さんの考え方が違うかな~と思うところは、ADHDで普通じゃないんだから出来るなら個性活かして普通じゃなく楽しい生き方させてやりたいと思うところかもです😃
どちらかというと皆さん限りなく普通の子と足並み揃えて同じようにを望まれてません⁉
私は、それは三男には現段階とても無理なので、それは望んでないんです😊足並み揃えられなくても、あの子なりの暮らしが出来たらな~とおぼろ気な私の目標です😉

  • << 372 花サン、 ウチの息子も、パパや祖父母、私の前だと、本当に明るくて優しい、申し分ない子供なんです☺💕 ただ、学校で衝動的に物を壊したり、お友達を傷付けたり… もし大人になってもその衝動性が治らず、些細な事がきっかけで大事件を引き起こす事にでもなったら😨 本当に、基本はそこなんですよね😣 花サンの息子サンも、包丁を扱ったりして素晴らしい特技だと思います😊 しかし包丁だけに… 😭とても不安なお気持ち、わかります😠 社会に出たら、学校のように、穏やかな環境に整えてあげたり、理解ある同僚や上司で固めるなんて不可能ですから😔 子供の内から毎日毎日同じ事を言い聞かせ、刷り込んで、訓練して行くしかないんでしょうね😩

No.367 07/05/10 22:10
マライヒ ( wHEc )

>> 363 付け加えると… グリーンディさん同様、離婚について、周りの人達には愛情不足を言われ続け💢私はマライヒさんみたく⤵凹むタイプではないので😂くっ… 離婚に関しての非難では、「離婚する人は、我慢が足りないからだ」と、言われました。
今でも年輩の方には、そんな考え方の人が多いみたいですね‥😥

子供に自分の気持ちを押し付けてしまうのは‥きっと「母子家庭だから」と、他人から不憫に思われたくなくて、出来るだけの教育は受けさせてやりたい‼と。

体験上、どんな仕事につこうと、学は知らないより、知ってる方がいいと思っています。知ってて損は無いと思います。
期待するというより、学べる時期に学ぶのは、有難い事だと思うのです。

No.368 07/05/10 22:16
マライヒ ( wHEc )

すべての子供(人間)には、いろいろな能力が秘められていて、一所懸命に努力すれば、必ず能力は開花する。
自分の子供はできる、と信じて前に進もう‼

No.369 07/05/10 22:19
マライヒ ( wHEc )

そうですね。
子供が将来、幸せな人生を送れるように、強い信念を持って育ててあげないとですよね。

  • << 371 はあ…、やっとこれた💨と、思ったらえらいディスカッションになっとるやないですか~😚しまった‼ついていかねばっ‼えーと、えーと💦マライヒさん久しぶり❤じゃなくて💦うーん…、私はマライヒさんは立派な母親だと思いますっ‼頑張ってる‼スッゴい頑張ってるっ‼誰にも文句言わせんぞーっ‼(;`Д´)ノ-з ごめん、たいしたことは何もゆってないや💧 みんなの言ってることがあったかいぞー❤大丈夫だよー❤ 貴女のやり方で、貴女と子供達の信頼の中で、愛があれば大丈夫❤ ただ、ひとつ☝ 頑張りすぎないこと☝肩の力ぬいて~、リラ~ックス😚

No.370 07/05/10 23:01
マライヒ ( wHEc )

子育ては、難しいです
「甘えさせる」
「甘やかす」
この違い、難しいですね

ずっと試行錯誤が子育てじゃないのかなぁ⁉😥

No.371 07/05/10 23:07
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

>> 369 そうですね。 子供が将来、幸せな人生を送れるように、強い信念を持って育ててあげないとですよね。 はあ…、やっとこれた💨と、思ったらえらいディスカッションになっとるやないですか~😚しまった‼ついていかねばっ‼えーと、えーと💦マライヒさん久しぶり❤じゃなくて💦うーん…、私はマライヒさんは立派な母親だと思いますっ‼頑張ってる‼スッゴい頑張ってるっ‼誰にも文句言わせんぞーっ‼(;`Д´)ノ-з
ごめん、たいしたことは何もゆってないや💧
みんなの言ってることがあったかいぞー❤大丈夫だよー❤
貴女のやり方で、貴女と子供達の信頼の中で、愛があれば大丈夫❤
ただ、ひとつ☝
頑張りすぎないこと☝肩の力ぬいて~、リラ~ックス😚

  • << 373 あら⁉いれんサン、お久しぶり~😉 ぷぷっ☺💦 面白過ぎるぅ~っ😂 ここの人達って本当に、皆サンとっても温っかいですね💕 そんで皆サン、それぞれにイイ味出してるんですよね~🌼🍓♊🌆👩🐰🌹🐧🐜 いれんサン、光化学スモッグ 大丈夫⁉❓

No.372 07/05/10 23:22
グリーンディ ( j2nc )

>> 366 いやぁ~基本的に将来、生きやすくするためにというグリーンディさんの考え方で🙆だと思います😊✌ ただ~家の場合い実戦で何も進まないのが現実な… 花サン、

ウチの息子も、パパや祖父母、私の前だと、本当に明るくて優しい、申し分ない子供なんです☺💕

ただ、学校で衝動的に物を壊したり、お友達を傷付けたり…

もし大人になってもその衝動性が治らず、些細な事がきっかけで大事件を引き起こす事にでもなったら😨

本当に、基本はそこなんですよね😣

花サンの息子サンも、包丁を扱ったりして素晴らしい特技だと思います😊
しかし包丁だけに…
😭とても不安なお気持ち、わかります😠

社会に出たら、学校のように、穏やかな環境に整えてあげたり、理解ある同僚や上司で固めるなんて不可能ですから😔

子供の内から毎日毎日同じ事を言い聞かせ、刷り込んで、訓練して行くしかないんでしょうね😩

No.373 07/05/10 23:34
グリーンディ ( j2nc )

>> 371 はあ…、やっとこれた💨と、思ったらえらいディスカッションになっとるやないですか~😚しまった‼ついていかねばっ‼えーと、えーと💦マライヒさん久… あら⁉いれんサン、お久しぶり~😉

ぷぷっ☺💦
面白過ぎるぅ~っ😂

ここの人達って本当に、皆サンとっても温っかいですね💕

そんで皆サン、それぞれにイイ味出してるんですよね~🌼🍓♊🌆👩🐰🌹🐧🐜


いれんサン、光化学スモッグ 大丈夫⁉❓

No.374 07/05/10 23:37
マライヒ ( wHEc )

我が子を見るのは、やはり親しかいません‼

うちの下の👶帰宅したら「今から言う事は、ママさんが怒ると思う。怒らないでね😊」

嫌な予感
「なに❓」
「あのね、サイフ落としちゃった☺エヘッ」

中身は800円‼
小学生には大金です。
この子の親は、私しかいませんから。先が思いやられまする😥

No.375 07/05/10 23:51
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

800円は今の私にも痛い~😭自己申告するのがえらいじゃないですか😲ママさん怒らないでね❤なんて、かわいいっ❤負ける❤私があげる800円😚だから、許してあげて😚
彼は彼なりの判断で、きちんと対応していて感心ですよ😊今できるBESTの判断を実行できれば、ひとつひとつ積み重ねで増えていくと思います😊うちのも、ちょ~~~っとずつ、増えてるみたいな気がする気がする😚💦
主さ~ん、光化学スモッグやられる~っ‼コンタクトがめっちゃ痛い‼びっくりですよー💦中国がむっちゃ近い中国地方💧(ほぼ九州)

No.376 07/05/11 07:37
マライヒ ( wHEc )

>> 375 ☀皆さん、おはようございます。

いれんさん、800円ありがとう~✌😃

子供は日々成長ですね💖

‥と、大学1年生が私に
「親がなってほしい様にするのではなく、子供がなりたい様にするのか一番」て😒

んなこたぁ~わかってますよね❗

子供がどうなりたいかわからない間は、周囲の大人が、ある程度、導いてやらないと‥。

なんか大学生に意見されて、ちょっとピキッ💢

No.377 07/05/11 07:44
グリーンディ ( j2nc )

オハヨウゴザイマス😃

いれんサン、目がやられるなんて🙈恐るべしですね~😨
わかんないだけで四国にも飛んできてるのかなあ⁉

今日で学校🏫週終わりですね😊

ゆうべは6時半にサッカー迎えに行ったら、学童で宿題やってないし!
素直に『ごめんなさい』言えば許してあげたのに、学童の友達のせいにして言い訳したので『こら~😣』と熱くなってしまいました😣

🏫本日の目標🏫
①上履き、体操服、ランチマット、筆箱の中身、昨日忘れた靴を持って帰る。
②連絡帳を皆と同じ時間に書く。
③学童で宿題をする。

半分期待😊
半分諦め😩

どれかひとつは覚えてるかな~

No.378 07/05/11 08:02
マライヒ ( wHEc )

>> 377 主さん、おはようございます😃

半分期待、半分あきらめ‥そうですよね❗

我が子に全面的に期待してる訳じゃないですもんね。

大学生に
「親の夢や希望は、子供の夢と希望とは違います」なぁ~んて言われましたが‥😒

別に我が子に夢や希望があるなら、バックアップしますよね‼

なぁ~んか、過保護に勘違いされてるのかな私⁉

No.379 07/05/11 08:10
マライヒ ( wHEc )

今朝、🍱お弁当つくり、上👶を送り出し、下👶に🍙オニギリ乗せたお皿を出したら‥
「オニギリ冷たい」
「うん、お弁当に入れる時に冷ますからね」
「あっためて❗」
「そのまま食べたら」
「あっためてっ‼😫」
涙ぐんで‥放っておいたら、自分でレンジでチンしてました‥😥ヤレヤレ

No.380 07/05/11 08:16
花(^-^;) ( ♀ vQS )

おはよー🙋(^-^)
グリーンディさん凄いですね目標☆沢山⤴(◎o◎)
日常の目標は…
いかに放課後まで学校にいられるか⁉これのみです~( ´艸`)

私の中には期待も諦めもないでーす😁自分へ求めても相手には求めないよう努力してます。凹むので😩(笑)
同じことを何度言っても出来ることと解る、理解能力は違うので。😊
日曜、無理なのに🎳へ引きずられて行きました。三男に。しんどいので私は勿論、見学。途中、兄弟と揉めキレて😔もうっ嫌っ😢とテーブルへうつ伏せてしまいました。
そしたら三男がそっと横にしゃがみ込み「お母さんごめんなさい。」と。涙が😭。キレて会場を飛び出すわけでもなく私へそっと謝りに来てくれた。もうそれだけで大進歩と思い涙が溢れました。

まっそんなとこですかね😊期待してない努力の実りは嬉しさ倍増です⤴🙌

  • << 382 おはようございます😃 🌼さんのお子さんも優しいですね❤お母さんに声がかけられるなんて、すごい成長‼心が育ってる証拠❤嬉しいなぁ❤🌼さんの愛が伝わってますね😊 今日は息子は遠足です😊お天気で気持ちいいです☀おととい、お友達から電話があり、遠足の後は一緒に遊ぶそうで学童はお休み😊楽しんでくれたらいいな😊

No.381 07/05/11 08:29
ゆう(244です) ( ♀ HDch )

>> 380 皆さんおはようございます😃
昨日は熱く語り合ってたんですね!私はすでに寝てました(^_^;)
主サンみたいにうちも期待半分ですが、気付くとそれ以上を求めてしまってる…褒めるの忘れてしまって反省がよくあります😥朝は学校に機嫌良く行ってくれるだけで🙌です!
今日もぼちぼちいきましょう💪
今から下の娘保育所です…今にも泣きそう😠

No.382 07/05/11 08:30
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

>> 380 おはよー🙋(^-^) グリーンディさん凄いですね目標☆沢山⤴(◎o◎) 日常の目標は… いかに放課後まで学校にいられるか⁉これのみです~… おはようございます😃
🌼さんのお子さんも優しいですね❤お母さんに声がかけられるなんて、すごい成長‼心が育ってる証拠❤嬉しいなぁ❤🌼さんの愛が伝わってますね😊
今日は息子は遠足です😊お天気で気持ちいいです☀おととい、お友達から電話があり、遠足の後は一緒に遊ぶそうで学童はお休み😊楽しんでくれたらいいな😊

No.383 07/05/11 08:35
マライヒ ( wHEc )

何か良いことありそうな❓気がします。

  • << 385 マライヒさん(^-^) 肩に力💪入り過ぎっ😊👀見えてますよん🎵(笑) 子育ては楽しい✨面白いって感覚でして行かないと息が詰まるばかりですo(^-^)o 自分が楽しくなかったら子供も楽しくないんですから。私ね~実はなるべく子供へ👀目を向けない努力をしてるんです。でないと🐗💨💨💨なってしまうんだもん。😂 そうなると子供も窮屈ですし…😥こないだも次男に言われたばかり。お母さんは家へ戻って住まなくていいからね。😊おじさんが一人になっちゃうから…僕達はお母さんに(@^∇^@)で居て欲しいんだ。と…😢 マライヒさんや皆さんの足元にも及びませんよ。軟弱な体で子供達の面倒も見れず…したいこともやりたいことも思いとは裏腹な部分沢山です。😊 自分はいつもダメなお母さんだな~なぁんて思ってるので、子供達の突然の発言にいつも胸を打たれます。✨✨💓✨✨

No.384 07/05/11 09:04
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

>> 383 なんやろ😚💕いいこと💕楽しみですね~😊みんなにいいことがいっぱいありますように💖

No.385 07/05/11 09:26
花(^-^;) ( ♀ vQS )

>> 383 何か良いことありそうな❓気がします。 マライヒさん(^-^)
肩に力💪入り過ぎっ😊👀見えてますよん🎵(笑)

子育ては楽しい✨面白いって感覚でして行かないと息が詰まるばかりですo(^-^)o

自分が楽しくなかったら子供も楽しくないんですから。私ね~実はなるべく子供へ👀目を向けない努力をしてるんです。でないと🐗💨💨💨なってしまうんだもん。😂
そうなると子供も窮屈ですし…😥こないだも次男に言われたばかり。お母さんは家へ戻って住まなくていいからね。😊おじさんが一人になっちゃうから…僕達はお母さんに(@^∇^@)で居て欲しいんだ。と…😢

マライヒさんや皆さんの足元にも及びませんよ。軟弱な体で子供達の面倒も見れず…したいこともやりたいことも思いとは裏腹な部分沢山です。😊

自分はいつもダメなお母さんだな~なぁんて思ってるので、子供達の突然の発言にいつも胸を打たれます。✨✨💓✨✨

No.386 07/05/11 20:29
マライヒ ( wHEc )

📺テレビ今「父親力検定」やってますよ❗

TV大阪(東京)です😃

No.387 07/05/11 22:02
いちご(5) ( ♀ FUqe )

>> 386 こんばんは😃



マライヒサン

東京ではやっていません🌀前にもありましたよね、関西方面の番組はなかなか東京では見れません⤵



ところで、居住地の市が今年度から特別支援教育の充実が始まりました。医療、教育、心理等の専門家が相談に応じるそうです。

来年小1になるチビの学校は1学年1クラスでとても少い。もう何十年も小学校に関係していない私には、恐怖で考えていました。

No.388 07/05/11 22:14
いちご(5) ( ♀ FUqe )

就学相談に行こうか、迷っていたんです。



入学後の学校生活が心配で通学区の学校でいいのか?状況に応じた教育が受けられる学校がいいのか?



また相談に行って、この子は軽度発達障害だとマーク?されたら…

等とアホみたいな考えで⤵



普通校に入学して通級制でセンターに通うのか?

疑問だらけ😭



仕事しながら持病を誤魔化して、色々考えていたら神経障害でてきちゃいました😭

No.389 07/05/11 22:21
いちご(5) ( ♀ FUqe )

先週、胃腸やられて今度は神経かいな❗

頭と顔に痺れ、おしりに痺れ🌀一瞬ヘルニアかぁと思いましたが💦

療育センターで就学講演会があるので、とりあえず行ってみます。

何か情報があれば教えて下さい🙇



連レスすみません。

No.390 07/05/12 08:17
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

>> 389 おはようございます😃

🍓さん体大丈夫ですか❓心配が積み重なってるんですね😥

私の地区は、田舎な為、特に情報がないんです😥お力になれなくて…💧実際、知能の面に障害がある子やダウン症の子は養護クラスに行っていますが、中途半端な遅れのうちの子なんかは、ほったらかしです。ほったらかしはいいんですが、田舎は偏見も強いので、難しいです。

No.391 07/05/12 08:42
ゆう(244です) ( ♀ HDch )

>> 390 おはようございます😃

🍓サン 特別支援教育法ですよね!

私は講演会に参加して来ました。

うちは大阪なんですが今年から始まる法律で、軽度発達障害の児童も学校の養護学級に在籍できます。学校にコーディネーターの先生がいて個別にどんな対応が必要なのか相談してその子に合った支援をするというものです。

でも学校や地域によっても差があるし、先生の数が足りないのが現状です。あまり期待しない方がいいかな😢やはり重度の障害の児童が優先だから…仕方無いのは解るけど😠

うちも今年から養護学級に在籍してます。ほかの障害の親とも交流があるし何か情報が聞けるかなと期待もあります。また解ったらレスしますね😃

今日は保育園の行事があるので息子も連れて参加です…何も無ければいいけど🙏

No.392 07/05/12 09:16
花(^-^;) ( ♀ vQS )

おはようございます✋

🍓さん…

とりあえず、落ち着いて下さいね。気持ちはよく解りますが😥あまり悩み過ぎると余計、体に来ますから。(^^)



私流☆彡に言うと~そういう時は何も考えず時間に身を任せるのが一番🙌なのですが💧



特別支援の話は2年ほど前から特殊クラスで聞かされて来ましたが…こんなこと言ってよいのか😥現場の先生方、頭抱えてました。この姿を見て私はとっさにあまり良いものではないんだなぁ~😔と勝手に判断。



個人により指導が激しく異なる…指導が合わない子がかなり出るのでは😠という感じです。実際、導入されても指導員のトップの方の考え方次第みたいで、家としては導入されてもなんら変わりのない毎日です。



解りにくい話でごめんなさい。簡単に言えば自分達の子供に合うか合わないかは全て通学している学校方針で異なるということです。



🍓さんの気持ち解ります😊上のお子さんは普通に育ち、年が離れ自分も病気がち。なんとしても倒れられない😤そんな思いで頑張って来られたのでしょう❓😃



ひとまず自分の気持ちを整理させる為と体を休める為にも、小休止しませんか❓

焦ってしまうと間違い増えますから。(v^ー°)🌼

No.393 07/05/12 09:41
グリーンディ ( j2nc )

オハヨウゴザイマス😃



🍓サン😭お身体大丈夫ですか⁉



来年から就学…不安だと思います😩



私は息子の就学前なんて、全く気付きもしませんでしたから💦小さな頃からお子サンの環境について考えてあげられるだけで素晴らしい事だと思いますが☺💕



東京、大阪のほうは講演会あるんですね、私も参加したい😚‼…って、マライヒサンの時も言いましたっけ⁉😁



昨日は⚽練習後、教室に連絡帳忘れたと言うので校舎を開けて貰い…ランチマットと傘も忘れていました😭

まあ、連絡帳を忘れた事に気付いて良かったな😉と思い、家に帰ったら‼

なんと上履きと体操服を学童に忘れてきてるし😩

連絡帳は皆と同じ時間に書けず、結局昨日の目標は宿題を学童でやってきただけ…まあ、想定内だったけど😒



校舎の鍵を開けてくれたのが コーディネーターをしてる教頭先生でした。先生の目から見ても息子は2年になって落ち着いているとのことで安心しました☺

No.394 07/05/12 11:35
いちご(5) ( ♀ FUqe )

いれんサン、ゆうサン、花サン、主サン
早速の情報ありがとう🙇
レス読んで落ち着きが出てきました。
と言うか皆さんのお子さん養護学級だったんですね。私アホなのか全然把握していませんでした⤵すみません🙇
その中での先生の対応等のレスだったんだぁ❗
養護学級でそれなら普通学級だったら…怖い⤵

皆さん凄い凄いですよ❗
もう尊敬以外ないです❗


今月末に講演会があります。行って話しを聞いてきます。

もし差し支えなければ入学後に養護に移った方や初めから養護の方、どの辺りで選択されたのか、お聞きしたいです。
アホな🍓です。どうぞ宜しくお願いします🙇

  • << 397 すみません、私の書き方はわかりにくいですね。(さっきは課長が来たので慌てて💦)うちの場合は、普通級です。なにせ、学校に入ってから、『おやっ❓』と気づいたので😔しかも、指摘されて💧それぞれ、お子さんの状態が違うと思いますが、うちのは☆勉強時間についていけず、居残りでも達成できない☆みんなと同じペースで作業等ができない☆感情のコントロールができず、キレて暴れる・物を壊す☆姿勢を保つことができない☆『僕はダメな人間なんや』と卑屈になるってな感じです。これらは普通級の中では浮きますが、一応、置いてもらってます。こちら地区は、学校の判断が『四肢障害、目、ダウン症、知能障害』が養護に入るようなので、軽度は普通級です。通級も認識不足か、私は聞いたことがないんです😥うちの学年にも軽度だろう子は何人かいますが、みんな普通級なんですよ。特に周りからのケアもなく、ほったらかしですね😥私としては、このままでいいのか、何かした方がいいのかわからない状態です。
  • << 410 ☺皆さんこんにちは~ 🍓さんうちの場合は幼稚園での様子を👩幼稚園の先生に👂聞いたり… 心理で行っているウイスクの結果… あと入学前に校長先生・教頭先生と話し合いしました あとうちの子が行く🏫小学校の養護クラスを見学に行ったりもしました☝ そして……物凄い悩んだのですが💧普通クラスにいれました。 今はまだ入ったばかりなのでそれでよかったかどうかまだわかりませんが…😥

No.395 07/05/12 12:15
花(^-^;) ( ♀ vQS )

はい✋
🏠♂息子は小2の夏まで普通クラスにいました。ですのでイタズラずきなだけかとずっと思ってました。😠
特殊の先生に普通ではないのでは❓と声をかけられ…ずーっと自分の子育てが間違ってたと思い込んでたので救われた気持ちです😊
普通だと思ってた長男も小学時代はかなり、やることが派手でしたのですっかり自分の躾の無さに…ガガーン( ̄□||||!!でした。(笑)

間違ってるのかな~😔
私の愛情不足❓厳しすぎ😭かなり悩みました😣💦

話が反れまして💦🙇
特殊の先生に見染められ(・・?)(笑) 特殊へ入ってからというもの小学校へ入学してから一年半の我慢が一気に⤴💣🔥🌋⤴爆発😩それから毎日が闘いの日々です。
ガラスは割るは先生は👊する😔しかも👩先生にね😩弱いこと知っててやるんです。🐶動物みたいな所があって、臭いがするらしいです😂自分のことを表向きだけ大事にしてくれる人とそうでない人を見極める力が物凄いんです。主さんにも話したことありますが、主従関係がしっかりしてないと気持ちを開かない感覚が鋭いんですね。

入学へ当たっての注意としては、予め入学する前に生徒指導(教務)へ電話するか…続く

No.396 07/05/12 12:36
花(^-^;) ( ♀ vQS )

>> 395 続き…
学校まで出向いて、我が子の状態を話、そういったお子さんと同じクラスにならないよう、もしくは班が同じにならない配慮を願い出ておくと後々学校生活しやすいです。😊

私、大人になるまで全く知りませんでしたが…
母(過教員)に言われました。私が優しくて面倒見のいい子だと先生達は解ってたから、あなたのクラスへ特殊児童を入れてたのよ😊って。振り返って見れば6年間必ず特殊児童が一緒でした。他のクラスにはいないのに…

昨年、息子の為に優しい子ばかりを集めて頂き😢6年生は特殊から通級出来ました。☺
そんな配慮もして頂けるので少しだけでも学校側へ口添えしておかれることを勧めます。🙏

特殊へ入れるかどうかの判断は人それぞれですが本人が輪の中が好きならば、普通クラスを私は勧めたいかな☺
家の♂かなりイジメられたみたいで😢みんなといたくてもいられなくなったんだと思います。それさえなければ暴れても何しても普通クラスにいさせたんじゃないかと思います😊
特殊へ入ったことで、皆さん(大人も子供も)自覚を持って対応してくれるようになり気楽です。☺

No.397 07/05/12 12:41
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

>> 394 いれんサン、ゆうサン、花サン、主サン 早速の情報ありがとう🙇 レス読んで落ち着きが出てきました。 と言うか皆さんのお子さん養護学級だったんで… すみません、私の書き方はわかりにくいですね。(さっきは課長が来たので慌てて💦)うちの場合は、普通級です。なにせ、学校に入ってから、『おやっ❓』と気づいたので😔しかも、指摘されて💧それぞれ、お子さんの状態が違うと思いますが、うちのは☆勉強時間についていけず、居残りでも達成できない☆みんなと同じペースで作業等ができない☆感情のコントロールができず、キレて暴れる・物を壊す☆姿勢を保つことができない☆『僕はダメな人間なんや』と卑屈になるってな感じです。これらは普通級の中では浮きますが、一応、置いてもらってます。こちら地区は、学校の判断が『四肢障害、目、ダウン症、知能障害』が養護に入るようなので、軽度は普通級です。通級も認識不足か、私は聞いたことがないんです😥うちの学年にも軽度だろう子は何人かいますが、みんな普通級なんですよ。特に周りからのケアもなく、ほったらかしですね😥私としては、このままでいいのか、何かした方がいいのかわからない状態です。

No.398 07/05/12 12:50
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

続き☝
周りに非難されなければ、私自身はこのまま育っていくのを見守りますが、隣の学校の知り合いの子は『この子がいると困るんです』と、保護者から苦情があったとか…😔何も見えなくて苦悩している親は多いです。
前、うちのが問題を起こした時には、先生の差別発言が浴びせられたり(中身は言えない)とかあり、まだまだ感は否めません。特別支援もここは期待できないです😥先生方の理解にしてもまだまだですね😔
ええいっ‼どんなだろうと、うちの子が良ければそれでいいのよ~っ😤全部自分の基準で決めてやる~っ😤…です💧
なんの情報にもならず、すいません💧

No.399 07/05/12 13:02
マライヒ ( wHEc )

>> 398 いれんさん

うちも同じですよ。

学年が上がる前に、我が子の状態など、これからどうしたらいいのか悩んでる内容の✉手紙を学校に出したのですが‥

特に何か話がある訳でもなく‥そのまま現在に至っています。

私は「普通って何よ⁉」て、思う時があります。
普通の基準って、勝手に決められてしまうんですよね😔

  • << 403 マライヒさん❓ 手紙❓ 手紙では殆んど👂にしないかもですね。🏫学校とは水面下で終わることは表面化しませんから却下が多いと思います。 皆さん…学校に求めるもの大き過ぎません⁉期待が…😥何もしてくれない所と思ったほうがいいかもです。 私は、勉強さえ教えてもらえればもうそれでいいかな…って半分、諦めてますから。 ただし、行動はとりますよ。息子の為、学校の子供達の為に。問題にブチ当たり疑問があるなら毎日、学校出向き校長と話します。 普段は特殊の先生と連絡取り合いますが、いかにも💢頭に来た時は直に校長です。いなければ一日でも校長待って話して来ます。そんな~手紙一つで動かそうなんて無理❗手紙で動くなら私、毎日書きますよっ😁😤 校長で拉致あかない場合は市の教育委員会。どこでも行きますよ~😃 一昨年…教員とて親。我が子の運動会に参加出来ないのは不公平では⁉と教育委員会へ市内統一、同じ日の運動会は良くない😤と訴えました。昨年、市内の運動会学校毎に日にち異なりました。✌ 恥ずかしながら… 私、いつも学校の校長室で怒鳴りまくりです。😳(体が赦す限り子供の為に行動したいんです😊)
  • << 404 普通ってなんなんでしょうね😔普通です、みんな😤基準なんてホントないですよね💧 勉強がついていけるか…先生の言うことが聞けるか…怪我させない、物を壊さない😥 なんだ、うちの真反対か💨 言うこと聞いて、なんでも出来て、おとなしくて、人前に出しても恥ずかしいことしなくて😩 …んなの、子供じゃないよ💨 カミングアウト 去年の夏休み、万引きしたんですよ💧やり方を教えてくれたのは、『普通』な子💨ただ、親にほったらかしにされてるけど💧 お店に謝りに周り、ひたすら二人で頭を下げました。このことだけは、息子に忘れてもらっては困るので、時折話しをします。『あなたを信頼しているよ』と伝えます。 罪悪感はあったみたいです。様子がおかしいな❓ってすぐ気がつきましたが…、情けなかったです😢先生が言うには、罪悪感はあるけど、『食べられるよ。楽しいよ』に踊らされたんだろう…、判断力が劣っている…と。 本当に悲しかったです😢

No.400 07/05/12 13:07
花(^-^;) ( ♀ vQS )

私の体験談ですが…
皆さんの参考になるかどうかは…😔

長男は…父親が異なることもあり、不安が大でした。長男が3歳の時に再婚したので💦
幼稚園の授業参観、主人が恥ずかしいからもう行きたくない😣と帰宅。どうも自己紹介すらまともに出来なかった様子😠そんなこと言ったって~3月生まれだもん仕方ないじゃん😤と一人で💢イカってましたが。(笑)
しかし…さすがに学校へ上がってからは私も考えさせられました。

初めての授業参観。教室内をウロウロ🚶~歩き回る♂が二人😩家の子と近所の子😩😨これはヤバイ😱もしかしたら普通じゃないかも💦
それ以外にも、平気で他の下級生を👊したり😣。女の子に✂投げつけて顔を傷つけたり😲家から🎣釣り竿を持ち出し公園で振り小屋のガラスを割る😔同じクラスの男の子に石を投げつけ目が…救急状態😱
授業は落ち着きがなく、(・д・ = ・д・)
キョロキョロ…😩もう絶対普通じゃないと思って😔
これらが落ち着いて来たのが6年生。かと思えば反抗期。🏠家にはどでかい○穴が壁に開いてます😱(笑)私が言ったのは…壁さんどうしたの❓こんな姿になって😨可哀想に😃です。長男、苦笑いしてましたが。😁➡

  • << 401 ➡長男が中学へ入り、最初の実力テストで4教科ほぼ満点をとって来たのに😲元旦那と飛び上がって💃💨喜んだのも束の間😩⤵ 中学生活は悲惨なるもの体育以外殆んどエントツ「1」のオンパレード😩一週間のうち遅刻しない日のほうが少ないし😣 授業中は居眠り常習犯😩 こんなそんなのアホ息子でしたが今は💮高校生。何が良いのか悪いのか人間なんてなぁ~んも解りませんよ😊 長男より⤴マシだと思ってた三男がとんでもなかったんですからね😃 個人によって成長段階って大きく異なると思うんです。😊その子その子に合わせた育て方してゆけばいいんじゃないですかね。(^^)
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧