注目の話題
彼氏についてです。
不倫がバレました
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

ミスや失言からの切り替え方

レス3 HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
22/08/02 22:05(更新日時)

うっかりミスや失敗、失言などをずっと引きずってしまいます。
あの時どうしてこんなことしたのか、言ってしまったのか…と後悔し、何年たってもフラッシュバックして、後悔とまたやってしまう!と不安でたまりません。
また、周りから言われたことも同様に思い出してしまい、こんなことを言われる自分には価値がないとか、もっとうまくできなかったのかとグルグル考えてしまいます。
どうやって心を切り替えたりポジティブにしていますか?

ちなみに仕事だけでなく、小学校時代のことからずっとそうです。
不安に刈られて必死に仕事してますが、早朝に焦りで起きてしまいます。

タグ

No.3579779 22/07/10 21:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/07/11 06:25
社会人さん1 

確かに失敗したら悔やみますよね。

でも、悔やんでも過去は変えられないじゃないですか。変えられるとしたらこの先のことです。


じゃあ失敗から学ばなければ。

なぜ失敗したのか。
どこがどうだったのか。

それはどうやったら防げるのか。

一つずつ改善していくんですよ、その改善がうまくいったかどうか検証。

空いた時間には、失敗がなくても失敗が起こりそうなところには予め予防策を立てておく。何かを見やすくするとか、方法や手段を思い切って変えてもいいと思います。

自分が失敗しないための方法を考える。

悔やんでからその先に行動するのみ、ですね。そしてそれがうまくいったら自分をそれ以上に褒めましょうよ。

No.2 22/07/11 23:33
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 確かになぜしてしまったんだろう、言わなければよかったと後悔ばかりしてしまってますが、
沈黙が怖くてしゃべってるうちにいらないこと言ったり、焦ってミスすることが多いですね。
ありがとうございます。

No.3 22/08/02 22:05
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

またミスしてしまいました。
メモして気を付けていたつもりなのに、連絡忘れ。
最近眠れないからか、記憶が持たない気がします。
電話してと伝言受けてたのに違う来客対応してる間にスコンと忘れ…数日経ってます。明日朝イチで謝り倒さないと。

カウンセリングも受けましたが、リラックスして寝てくださいというようなことを言われて終わりでした。
寝れるもんなら寝ますが、不安と焦燥感で起きてしまうんです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧