副業アルバイト ばれた 住民税

レス6 HIT数 562 あ+ あ-


2022/07/04 15:51(更新日時)

やらかしました
皆さんも気を付けて

昨年の夏休みに知人に頼まれ知人が経営する飲食店で4日ほどアルバイト 合計で18000円くらい稼ぎました

そしたら先日会社の総務から「住民税の金額が源泉徴収と数円違いますが 昨年アルバイトしました?」と聞かれました

まさかそんなこと聞かれると思っていなかったので思わず「夏休みに友人の・・・」と言ったら 応接室まで来なさいといわれました

応接室に行ったら社長と専務がいて「うちは一切の副業を禁止している あなたは昨年副業アルバイトをした 就業規則違反 懲戒解雇もありうる これから審査にかける」と言われました

審査の結果は来週ですが 最悪懲戒解雇もあるそうでビクビクしてます

少しのアルバイトなら大丈夫だと思ってましたが そんなことないんですね

しかし、たった数円住民税が上がっただけで副業がばれてしまうとは・・・

No.3575338 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

今はマイナンバーで管理されていますから少しならダイジョウブはもう通用しませんよ。

逆に、そのお友達にその旨を先に伝えてバイト代を
雑収入か何かの処理が出来るのであれば、何とかなったかもですが
今はそれも難しくなってると思います。

お友達が給料として支払えば当然、主さんの所得とバレるので、会社へも当然数字がいきます。

マイナンバーが出来てからはそれが常識です。
世間であれだけ騒がれて、お水系の仕事をWでしていた方々が、もう出来ないと嘆いていたの知りませんでした?
主さん、お勉強不足でしたね(^^;

今回は減給や執行猶予で許される事を祈ってますね。

No.2

>> 1 しかし、今のご時世 給料がどんどん減ってるのに副業アルバイトは禁止でしかも管理されるって貧乏になれって言ってるようなもんですよね・・・

No.3

そんな時に便利なのが手渡しなのにお友達に言っておくべきでしたね

No.4

>> 3 請負契約であればばれないみたいですね

別の友人も飲食店経営してますが看護師と保育士の女性をダブルワークで雇ってますが二人とも請負契約にしてるみたいです(本業にバレると100%懲戒解雇になるとのこと)

しかも二人は隣の地域に住んでいて週末のみ(看護師の人は休前日のみ)のアルバイトなのでバレるリスクはかなり低いそうです

ここまでやれば現場を見られる以外はまずバレないと言ってました

No.5

どうして18,000円くらいならば、貰ったと言えば、良いのでわ?
アルバイトと言うのは?
言わなくても?
常識的にも、四日間で18,000円ですよ。
1日で、4,500円ですよ?
イチパチでも、もっと稼げますよ。
アルバイトでは、無くて貰ったと言えば、良いと思います。

知ってますか?
地域に寄りますけど労働基準監督署では、地域での最低賃金が、時給で計算をしたら、大丈夫でわ?

交通費とか必要経費とか差し引くと最低賃金にも、成らないと言えば、良いと思います。

住民税についても、幾らでも誤魔化せると思いますけど。

副業しても、バレた事が無いけどね?

No.6

>> 5 外注している税理士事務所の人がめちゃくちゃ細かく各従業員の住民税をチェックしてるそうで僕は源泉徴収より月当たり20円ほど多かったみたいですがそれを細かくチェックされてしまいました・・・

税理士事務所の人が総務に言って問いただされた感じです・・・

以前にも副業アルバイトが同じ手順でバレた人がいたみたいで その人はビットコインで稼いだと言ったら税理士事務所の人がじゃあ口座を見せてくださいと言って見せれなくて・・・結局その人は懲戒解雇になりました。

兎に角 税理士事務所の人が厄介みたいです

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧