生食文化の日本と相反する中国

レス8 HIT数 714 あ+ あ-


2022/06/26 20:31(更新日時)

中国ではもともと生で野菜を食べるという習慣がありません。レタス、胡瓜、トマトも中国では炒めものやスープの具材として食べるのが一般的です。また、日本では卵も生で食べるのが普通ですが、中国では有り得ない事で、最近では日本料理店ですき焼きなどを食べる時に生卵を付けて食べるという事も出てきましたが、基本的に生卵を食べる習慣はありません。日本生食文化で寿司は特に有名ですが、中国は国土面積が広いので、魚介は海沿いの地域しか食べる習慣がなく、ほとんどの内陸部地域では魚が食べられる事はなかったのです。近年になって、冷凍技術、運送が発達して、内陸部でも食べられるようになりました。ウイグル自治区のウルムチなどでは未だに魚はほとんど食べられていないと思います。タクラマカン砂漠がある場所ですね。日本の国土面積より広いです。もし間違って一人取り残されでもしたら、助かりません。360度見渡す限り砂漠で、民家も人一人いません。
餃子は日本でも人気の中国料理ですが、日本では焼き餃子か主流、中国では水餃子が普通です。残ったものを翌日に温め直しもかねて油で焼いて食べます。日本では餃子をおかずにしてご飯を食べますが、これが中国人には大変な驚きで、中国で餃子は主食とおかずがセットになった食べ物で、日本人には肉まんを想像してもらえると分かるでしょうか?中国の餃子は皮が厚く、皮が炭水化物の役目を果たしているわけです。だから中国人からすると、肉まんをおかずにご飯を食べているような感じなのです。日本の餃子の皮が薄いのはご飯のおかずに合うようにという計らいなのでしょう。
日本に来て驚いた事はたくさんありますが、その中の一つに、押しボタン式の信号機があります。これは中国には無いので、初めて日本に来た中国人はボタンを押さないと青にならないのを知らず、待てど暮せど青にならない信号機にイライラするという惨事に見舞われるのです。

タグ

No.3569887 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

ご近所に中国人の奥さまのいるご家庭があります。

コロナ前から仲良しで、良く肉まんを作ってもってきてくれます。

それがとても美味しくて。


いつだったか育児マンガ?を投稿されてる方のマンガを読んだ時に知り合いの中国人の友達からお手製の肉まんをもらったというエピソードがあり。

中国人の方(特に女性は)肉まんが作れるのが当たり前なんでしょうか?

最初はやはり自分のお母さんから教えてもらうとは思いますが。

同じく中国の旦那さんと結婚したら旦那さんのお母さんに習うんですか?

素朴な疑問なのでわかるなら教えてください

No.2

中国で生卵食べたらサルモネラ菌で食中毒になりますよ…

日本以外の国で生卵食べたらサルモネラ菌で食中毒になると思って良いです

日本は色々生食文化の国ですが、捕鯨で鯨の漁を減らしたので、アニサキスが増えています。
冷凍してから食べれば大丈夫ですが、日本は生食文化の国なので、今も魚の冷凍義務はありません。

今、欧米で、家畜の育成環境に配慮しようって運動で、鶏舎の飼育が禁止されて、手間がかかる分、価格が倍以上になってるらしいですが、その飼育環境だと、卵の生食は難しくなります。

そして、日本も昔は野菜の生食文化はあまりなくて、ビタミン摂取が課題の1つで、国策で広めたんですよ。

生食文化の広がりで農薬等もかなり制限されています。

中国で同じにしたら、危ないですよ…

No.3

あと、日本人ですが、肉まん作れますよ・・・

No.4

国が管理する衛生環境の差ですね。

それだけの違いですよ。

No.5

中国で生食したら腹壊す

それも死ぬかもしれないくらいの食中毒になる

No.6

中国で良く火を通すのも、野菜を煮炊きするのも、大切だと思います。

No.7

中華料理は傷みかけた食材の臭みを誤魔化すために味付けを濃くし、よく火を通すようになったと聞いたことがあります。

日本は食材の味を生かすために薄味にしているので真逆ですね。

No.8

中国では、肥料として、屎尿をつかうんでは?
屎尿を畑に撒くと、寄生虫や卵が混ざってて、土からか、野菜からか分からないけど、人間に寄生虫が戻って来るから、野菜の生食をしないのでしょう。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧