娘に対して言われた言葉

レス11 HIT数 930 あ+ あ-


2022/07/23 10:45(更新日時)

シングルマザーで10歳と8歳の娘を育てています。
彼氏がいて、最近は夜ごはんを食べに来て子どもたちと遊んでくれたりします。
彼は独身で子育ての経験がないので、本を読んだりネットで調べたり、自分の育ってきた環境などから、彼なりに子どものことを考えてわたしにも色々話してくれるし、子どもにも接してくれているのですが、彼から子どもに対して言われたことが引っかかっています。
上の娘は心配性で、離婚してからそれがより強くなりました。
寝る時はぬいぐるみと一緒に寝ます。
あるアニメが好きで、そのアニメの絵を描くことが好きだったり、ゲームが好きだったり。保守的で新しいことをしたがらず、習い事もしていません。
先日彼とそういう話になり、
自分が小4の時あんなにぬいぐるみと寝てた⁇どっかでちゃんとしないと中学とかになったらもうまずくなるよ、と言われて…
正直上の子を否定された気がしてショックでした。
離婚して寂しさでそうだと思うし、今それを取り上げるのはしたくないかな…って話したんですが、そこから険悪になり、余計なこと言ってごめんね、気にしないで、と向こうからは言われたけど、気まずいままバイバイしました。
どちらかと言うと彼は下の子と合うんだろうなっていうのも見てわかっています。
上の子のいいとこもがんばってるとかも無理していい子にしてるとこも母親であるわたしがたくさん知ってるのに…なんか可哀想になってしまって。
否定的にとるようなことでもなかったんでしょうか⁇
わたしの考えすぎでしょうか⁇

タグ

No.3562162 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 主さんちょっとやらかしてるのかもしれないですね。 娘さんの変化真剣に考えるべきかと。 離婚でお父さんはいなくなった。そしてお母さ… そうですね。
しっかり子どもたちと向き合いたいと思います。
ありがとうございます。

  • << 7 向き合えるのですか? 子供と一緒に寝るよりも男と一緒に寝てるんでしょ。 それとも男とじゃ無くて子と一緒に寝てあげるのですか?そこまでできます? それが母親としての役割を放棄し男に走ってるっていうんですよ。 口だけのしっかりにならないようにしてあげてほしいですね。 その答えは子供たちが示してくれますからね。

No.5

>> 2 ぬいぐるみと寝るようになったのは何時からですかね?離婚してから…なら娘さんの心の中で何かしら葛藤があるのかも。 もっと前からでも、娘さんの… ありがとうございます。
そうですね、特に問題ないことだなと後々考えてそう思いました。
離婚してわたしと寝室が離れたことからぬいぐるみと寝るようになったのですが、今娘からぬいぐるみを取ることは絶対にしたくないので、しっかり母親として娘のケアもしていきたいです。

No.6

>> 3 私のお母さん! 知らないおじさんに取られちゃったの?とぬいぐるみと話している。 コメントありがとうございます。

No.9

>> 8 コメントありがとうございます。
そうですよね…今後はそうします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧